犯罪流用防止へ、ドコモが携帯電話のネット利用制限を強化
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ドコモ社長交代、退任の加藤氏「2014年業績不振の思い出が強烈」 
- 
  NTTドコモ、iPhone発売に踏み切った加藤社長が退任……新社長に吉澤氏 
NTTドコモでは、こうした悪用を防止するために、盗難品、不正入手品に加え、ケータイ補償サービスにより補償対象となった旧携帯電話などについて、「ネットワーク利用制限」を行っている。
そしてこの6月より、新規購入の携帯電話についても、「ネットワーク利用制限」の対象とすることをドコモが発表した。「ドコモの分割払い」等を利用した場合において、「代金滞納となる恐れがある、もしくは代金滞納となった携帯電話機」に対して制限を行うとのこと。これは転売等を目的とした不正契約を防止するのが狙いだとしている。
自分の携帯電話が、利用制限を受けているかどうかは「ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト」からチェック可能だ。このサイトで、携帯電話の製造番号を入力することでチェックが行われ、対象でなければ「○」(制限されない)、対象だが制限されていなければ「△」(滞納などで制限される可能性がある)、制限中の場合はチェック欄に「×」が表示される。番号が確認できなければ「-」が表示される。
新しい制限は6月1日から実施され、6月1日以降「ドコモの分割払い」等にて購入した携帯電話機が対象となる。なお新しく購入した携帯電話は、不正契約等の調査を実施するため、購入から一定期間は「△」が表示される。
関連リンク
関連ニュース
- 
       ドコモ社長交代、退任の加藤氏「2014年業績不振の思い出が強烈」 ドコモ社長交代、退任の加藤氏「2014年業績不振の思い出が強烈」
- 
       NTTドコモ、iPhone発売に踏み切った加藤社長が退任……新社長に吉澤氏 NTTドコモ、iPhone発売に踏み切った加藤社長が退任……新社長に吉澤氏
- 
       高齢者見守りに活用、ドコモの企業向け位置情報サービス 高齢者見守りに活用、ドコモの企業向け位置情報サービス
- 
       ドコモの“タップレス操作”できる新機能「スグ電」を体験してみた! ドコモの“タップレス操作”できる新機能「スグ電」を体験してみた!
- 
       ドコモ、「VoLTE HD+やスグ電など独自機能」で競合と差別化へ ドコモ、「VoLTE HD+やスグ電など独自機能」で競合と差別化へ
- 
       新端末&新サービス発表のドコモ、“暮らしの快適さ”強調で夏商戦へ 新端末&新サービス発表のドコモ、“暮らしの快適さ”強調で夏商戦へ
- 
       着るだけでドライバーの眠気を検知!生体情報を取得する「hitoeウェア」 着るだけでドライバーの眠気を検知!生体情報を取得する「hitoeウェア」
- 
       暮らしをサポートする機能を充実、ドコモが新サービス「dリビング」 暮らしをサポートする機能を充実、ドコモが新サービス「dリビング」
- 
       片手でOK!“タップレス操作”を実現したドコモ「スグ電」 片手でOK!“タップレス操作”を実現したドコモ「スグ電」
- 
       ドコモ「PREMIUM 4G」が進化! 最大速度375Mbps対応に ドコモ「PREMIUM 4G」が進化! 最大速度375Mbps対応に

 
    


 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          