iPhoneで格安SIMを使う!MVNOで料金シミュレーションしてみた<DMM&FREETEL編>
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
iPhoneで格安SIMを使う!MVNOで料金シミュレーションしてみた<イオン&OCN編>
 - 
超万能!iPhoneを本格カメラキットに変身させるケース
 
■DMMモバイルの場合
MVNO業界の中でも最安値水準のプランを揃え、「とにかく安くスマホを持ちたい」というユーザーのニーズにアピールしてきたDMMモバイルに乗り換えた場合はどうだろうか。こちらもNTTドコモの回線を使っている。LTE対応の音声通話付き高速データ通信プランを選択した場合、7GBで2,560円(税抜)だ。やはり通話料は別途20円/30秒がかかるため、月々20分の通話を利用した場合のシミュレーション料金はだいたい「3,300円前後」になるだろう。
なおDMMモバイルの場合、料金プランを吟味する以前に注意すべきことがあり、今回のテストケースである「もともとソフトバンクで使っていた、SIMロックを解除したiPhone 6s」が、基本的にサポート対象外になっている。
実際にSIMカードをさしてみたら使えてしまうのかもしれないが、一応公式にはNTTドコモのiPhone、またはもともとSIMフリー端末としてアップルが販売しているiPhone以外は、DMMモバイルの格安SIMサービスを選んで、万一不具合が生じた場合にも文句は言えない。そしていずれのiPhoneを使った場合でも、留守番電話やキャッチホンのサービスがオプションとしても用意されていないので注意したい。
関連ニュース
- 
      
        iPhoneで格安SIMを使う!MVNOで料金シミュレーションしてみた<イオン&OCN編>
       - 
      
        超万能!iPhoneを本格カメラキットに変身させるケース
       - 
      
        これは意外? 「SIMフリースマホ+大手キャリアSIM」の活用は約4割
       - 
      
        iPhoneで格安SIMを使う!SIMロック解除をやってみた
       - 
      
        格安SIMは女性に浸透するか?実店舗やイベントの意義
       - 
      
        iPhoneで格安SIMを使う!知っておきたい基礎知識
       - 
      
        “LTE使い放題”の新・格安SIMがヨドバシで発売!FONの無料Wi-Fiも利用可能
       - 
      
        総務省の“実質0円撲滅”で「中古スマホ市場」にも影響!? 業界最大手ゲオに聞いてきた
       - 
      
        通話30分まで月540円、全キャリアで利用可能……ブラステル「国内トークバック30」提供開始
       - 
      
        イオンモバイル、MVNO事業者としてリスタート……独自端末の検討も言及
       

    




          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          