Yahoo!×ヤマト運輸「ヤフネコ!パック」、ファミリーマートからも発送可能に
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
宅急便が300円近く割安、ヤフー×ヤマト運輸「ヤフネコ!パック」開始
 - 
配送時に見守りとリコール製品の回収!日南市とヤマト運輸が協定締結
 
「ヤフネコ!パック」では、ヤマト運輸が提供する「宅急便」「宅急便コンパクト」「ネコポス」の各サービスを、通常よりリーズナブルな料金で利用できる。たとえば「宅急便」については、同一エリアで3辺合計が60cm以内の荷物の場合は、通常756円(税込)が486円となる。「宅急便コンパクト」は416円より、「ネコポス」は全国一律205円で利用可能。
ヤマト運輸は14日、「ヤフネコ!パック」の発送窓口を拡大し、全国のファミリーマート店舗からの発送に対応した。いままではヤマト運輸直営店のみでの対応だったが、今回、コンビニチェーンで全国約11,500店のファミリーマート店舗で受付を開始する。
取引ナビ(ベータ版)で発行したQRコードと荷物を店舗に持ち込み、ファミリーマート店内の「Famiポート」にQRコードをかざし、申込券を発行することで、発送手配が可能。ヤフオク!とヤマト運輸のシステム連携により、レジでの送料支払いは不必要で、「ヤフオク!」システム利用料として後日出品者に請求される。
なお「ヤフネコ!パック」の発送窓口拡大を記念し、抽選で1万名に「ヤフネコ!パック」用の荷造りに便利な「ヤフネコ!キット」をプレゼントするキャンペーンも開催中。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        宅急便が300円近く割安、ヤフー×ヤマト運輸「ヤフネコ!パック」開始
       - 
      
        配送時に見守りとリコール製品の回収!日南市とヤマト運輸が協定締結
       - 
      
        他社も使える宅配ロッカー、ヤマト運輸が仏企業とともに設置へ
       - 
      
        KDDIがヤマトHDと東日本物流センターを開設、物流コスト削減を実現へ
       - 
      
        宅急便40周年、ヤマト運輸が特設サイト開設
       - 
      
        クロネコヤマト×LINE、本日より連携をスタート……LINEでの宅急便の通知・依頼・検索に対応
       - 
      
        三重県が県産品のアジア販路拡大で打ち出した秘策とは?
       - 
      
        メルカリとヤマト運輸、匿名配送サービスを本格スタート
       - 
      
        LINEから再配達・集荷依頼が可能に!ヤマト運輸が新サービス発表
       - 
      
        出品者も購入者も匿名で……メルカリとヤマト運輸、「匿名配送」開始
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          