海外市場向けの低価格スマホ「ARATAS」発表……元amadanaのクリエイターらが参画
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
国内で発売中のSIMフリーモデル「Moto G(第3世代)」がAndroid 6.0に
 - 
超タフネススマホ「DuraForce XD」が京セラから登場……MIL&防爆規格対応
 
「ARATAS」は、低価格スマートフォン向けに、端末やユーザーインターフェースのデザイン、メディアプラットフォームを提供するプログラム。アジアを中心とするグローバル市場で、2016年春より「ARATAS」の各プロダクトを搭載する端末「KAZE01」と「KAZE02」が発売される予定だとしている。「KAZE01」と「KAZE02」は、中国深センに本社を置くKingtech Mobile Ltd.が製造する。
「ARATAS」では、スマホの筐体のデザインを手がける「ARATAS DEVICE」、壁紙やアイコン、着信音等のデザインを手がける「ARATAS UI」、ニュースなどのコンテンツを各国の言語で配信するアプリなどを製作する「ARATAS NET」という3つのプロダクトプログラムでスマートフォンの開発に関わる。「ARATAS DEVICE」では元amadanaで「FOMA N705i」などをデザインしていた鄭秀和氏、「ARATAS UI」ではSMAPやJUJUの作曲などを手掛ける谷口尚久氏らが参画する。
「KAZE01」と「KAZE02」は、ともにクアッドコアプロセッサを搭載する5インチのミドルスペックを備えたAndroidスマートフォン。インド、インドネシアなどのアジア、欧州、北米、南米、日本で販売される予定だとしている。
関連ニュース
- 
      
        国内で発売中のSIMフリーモデル「Moto G(第3世代)」がAndroid 6.0に
       - 
      
        超タフネススマホ「DuraForce XD」が京セラから登場……MIL&防爆規格対応
       - 
      
        FREETEL、5型で4,000mAhの大容量バッテリ搭載した「Priori 3S LTE」発表
       - 
      
        ハイスピードIGZO搭載のハイスペックスマホ「AQUOS SERIE mini SHV33」……au春モデル
       - 
      
        防水・防塵・耐衝撃性能備えたミドルレンジの5型「Que phone」……au春モデル
       - 
      
        Y!mobile、省電力に優れた5.7型「AQUOS Xx-Y」と5.2型「AQUOS CRYSTAL Y2」発表
       - 
      
        【CES 2016】ファーウェイ、ハイスペックスマホ「Mate 8」など発表
       - 
      
        スマホからスマホへ給電……充電ケーブルが税込699円で発売
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          