1台でドコモとソフトバンクの回線を利用……日本通信が法人向けに「2SIMルータ」発売
    IT・デジタル
    周辺機器
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
UQ、下り最大220Mbps対応のモバイルWi-Fiルータ「Speed Wi-Fi NEXT WX02」
 - 
エレコム、ビームフォーミング機能で最大867Mbpsの高速無線LANルータ
 
ドコモ網を主回線、ソフトバンク網を副回線として使うことで、主回線に何らかの障害が発生した場合、副回線に切り替わって通信を継続する。単独回線での通信に比較して飛躍的に信頼性を高めたとしている。
同機は、疎通確認を行いながら動作し、所定の疎通確認が取れない場合には副回線に自動的に切り替わる。主回線への復帰も、予め設定してある切替ロジックに基づき行われるという。使用目的に即してさまざまなロジックをリモートでプログラムできる。
現在、日本ではISDN回線が約350万回線、法人向け専用線が約140万回線稼働しているが、この490万回線がターゲットになる。

    
        
        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          