アプリやデータを個別にロック可能、百度「Simejiプライバシーロック」提供開始
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
十六銀行が不正送金・フィッシング詐欺対策アプリ「Web Shelter」を採用
 - 
KADOKAWAら、IoTのコンテストを開催……「快適IoT」でアプリとハードを募集
 
「Simeji プライバシーロック」では、スマホ端末内のアプリや写真・画像などに、個別にロックをかけることが可能。端末のロックとは別にロックすることができる。ロック解除には、パスワードや3×3マスのパターンの入力が必要で、事前に登録しておくことができる。
また「Simejiプライバシーロック」が解除されるのを防ぐため、「アプリのクラッシュ」や「指紋認証」といったダミー機能も搭載。さらに自分以外がSimejiプライバシーロックをアンインストールすることも防止できる。ロックしたアプリのアイコンを隠すことも可能。指定した時間に自動的にロックをかける機能も搭載する。
対応OSはAndroid 4.0.3以上。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        十六銀行が不正送金・フィッシング詐欺対策アプリ「Web Shelter」を採用
       - 
      
        KADOKAWAら、IoTのコンテストを開催……「快適IoT」でアプリとハードを募集
       - 
      
        訪日外国人観光客向けナビアプリ「NAVITIME for Japan Travel」、外国人観光案内所のオフライン検索機能を追加
       - 
      
        訪日外国人向け観光アプリ「DiGJAPAN!」がリニューアル
       - 
      
        プラネタリウム、amazarashiライブなどを360度体感……パノラマ動画アプリ「panovi」公開
       - 
      
        子どもの無料通話アプリやネットの利用、保護者の認識にズレ
       - 
      
        スマホにペアレンタル制御を追加、NTT Comが「マイセキュア」を機能強化
       - 
      
        あったら使ってみたい自動車関連アプリ、「渋滞予測アプリ」が全世代でトップ
       

    


          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          