iPhone 6/6 Plusも、VoLTEの利用が可能に
    ブロードバンド
    回線・サービス
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Apple Store、SIMフリー版iPhoneの販売を再開……価格は大幅上昇 
- 
  【MWC 2015 Vol.61】ドコモ、VoLTE時代の高音質コーデック「EVS」を活かした“音声スタンプ”を提案 
VoLTE(Voice over LTE)は、高速通信サービス「LTE」を活用した音声通話サービス。高品質な音声、呼出時間が短縮、データ通信の同時使用といった特長を持っている。利用料金は無料。
事前に、同日より公開されたiOS 8.3へのアップデートと、続けてキャリア設定のアップデートを行う必要がある。Android端末では、VoLTE利用時は、画面上に「HD」マークなどが表示されるが、iPhone 6/iPhone 6 Plusでは表示されない模様だ。
なおドコモはビデオコール(テレビ電話)には非対応としている。またソフトバンクでは、利用に申し込みが必要とのこと。KDDIではSIMフリーiPhoneでも利用可能(申し込みが必要)となっている。そのほか利用方法など、各社により条件が異なる可能性があり、詳細が各サイト等で発表されている。
関連リンク
関連ニュース
- 
       Apple Store、SIMフリー版iPhoneの販売を再開……価格は大幅上昇 Apple Store、SIMフリー版iPhoneの販売を再開……価格は大幅上昇
- 
       【MWC 2015 Vol.61】ドコモ、VoLTE時代の高音質コーデック「EVS」を活かした“音声スタンプ”を提案 【MWC 2015 Vol.61】ドコモ、VoLTE時代の高音質コーデック「EVS」を活かした“音声スタンプ”を提案
- 
       【MWC 2015 Vol.18】LG、4G LTE/VoLTE対応のスマートウォッチ「LG Watch Urbane LTE」を公開 【MWC 2015 Vol.18】LG、4G LTE/VoLTE対応のスマートウォッチ「LG Watch Urbane LTE」を公開
- 
       ドコモ、VoLTEの国際ローミング実験に成功……国内通信事業者で初 ドコモ、VoLTEの国際ローミング実験に成功……国内通信事業者で初
- 
       【MWC 2015 Vol.14】VoLTE対応で通話も可能なスマートウォッチ「LG Watch Urbane LTE」 【MWC 2015 Vol.14】VoLTE対応で通話も可能なスマートウォッチ「LG Watch Urbane LTE」
- 
       KDDI、VoLTEを活用した新サービス「シンクコール」提供開始 KDDI、VoLTEを活用した新サービス「シンクコール」提供開始
- 
       PC版ボカロと同等環境で歌声制作、ヤマハがiPad/iPhoneアプリ発売 PC版ボカロと同等環境で歌声制作、ヤマハがiPad/iPhoneアプリ発売
- 
       MIL規格クリアの耐落下性装備、バッテリー搭載iPhone 6用ケース MIL規格クリアの耐落下性装備、バッテリー搭載iPhone 6用ケース

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          