アプリから志望校へ資料請求が可能に、スタディプラスとリクナビ進学が提携
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  「LINE等を長時間使うと、学習内容が消え、成績が下がる」……東北大ら 
- 
  成績優秀な中学生の半数が電子辞書を使ってる?……小中学生のデジタル学習に関する意識調査 
studyplusは、勉強の記録をグラフとして可視化する、サービス内で勉強仲間をつくりお互い励まし合ったりする、など、挫折しがちな勉強を習慣化することができる学習管理プラットフォーム。
2月現在の利用者は90万人を超えており、特に、高校生においては大学進学者の3人に1人が使用しているとの調査結果も出ている(リクルート進学総研「高校生価値意識調査2014」調べ)。
リクナビ進学は、自分に向いていること探し、学校選び、資料請求、オープンキャンパスへの参加から出願まで、高校3年間を通して利用できる進学サービスを提供している。
このたびの業務提携では、studyplusアプリ内で志望校を登録できるようになるほか、リクナビ進学を経由して志望校に資料請求を行えるようになる。また、リクナビ進学に蓄積されたデータを基に併願校としてレコメンドされた学校にも資料請求できる機能が付くという。アプリはiOSとAndroidの両方に対応。無料でダウンロードできる。
学習管理アプリstudyplus、リクナビ進学と提携し資料請求サービス提供
《畑山望》関連ニュース
- 
       「LINE等を長時間使うと、学習内容が消え、成績が下がる」……東北大ら 「LINE等を長時間使うと、学習内容が消え、成績が下がる」……東北大ら
- 
       成績優秀な中学生の半数が電子辞書を使ってる?……小中学生のデジタル学習に関する意識調査 成績優秀な中学生の半数が電子辞書を使ってる?……小中学生のデジタル学習に関する意識調査
- 
       東大マスター卒の開発者、暗記ノウハウを詰め込んだアプリをリリース 東大マスター卒の開発者、暗記ノウハウを詰め込んだアプリをリリース
- 
       リアルタイムに書き込み共有できる協働学習支援アプリ「MetaMoJi Share for ClassRoom」 リアルタイムに書き込み共有できる協働学習支援アプリ「MetaMoJi Share for ClassRoom」
- 
       グーグル、企業向けスマホ端末管理「Android for Work」提供開始 グーグル、企業向けスマホ端末管理「Android for Work」提供開始
- 
       Dropbox、Windows Phoneで利用可能に Dropbox、Windows Phoneで利用可能に
- 
       勉強ノート共有アプリ「Clear」、キャンパスノートとコラボ 勉強ノート共有アプリ「Clear」、キャンパスノートとコラボ
- 
       画像編集・管理アプリ「Adobe Lightroom mobile」のAndroid版公開 画像編集・管理アプリ「Adobe Lightroom mobile」のAndroid版公開

 
    




 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          