東京都、外国人旅行者を対象にした飲食店案内サイト「EAT 東京」を開設
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ネットソリューション資料をダウンロード……RBB TODAYでサービス開始 
- 
  日本は「視聴時間」が長く、米国は「視聴回数」が多い傾向に……動画サイトの利用状況 
「EAT 東京」は、外国人旅行者を対象にした飲食店サイト。従来の外国語メニュー作成支援ウェブサイトをリニューアルしたものだ。飲食店側は、「多言語メニュー作成支援」機能を使うことで、英語・韓国語・中国語(簡体字・繁体字)・ドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン語・タイ語・インドネシア語・ベトナム語・アラビア語に翻訳したメニューを簡単に作成できる。
また、豚肉・卵・酒類・生ものなど、アレルギーや宗教などへの配慮を、(絵文字)や多言語で表示することができる。TOKYO Xや江戸東京野菜など、東京特産の食材にも対応する。操作に関する問い合わせに対応するヘルプデスクも用意されている(平日の午前11時00分から午後6時00分まで)。
一方、閲覧する外国人旅行者側には、外国語メニューを置く飲食店の検索機能を提供。エリアやジャンルから店舗情報の検索や実際のメニューを見ることができる。
関連リンク
関連ニュース
- 
       ネットソリューション資料をダウンロード……RBB TODAYでサービス開始 ネットソリューション資料をダウンロード……RBB TODAYでサービス開始
- 
       日本は「視聴時間」が長く、米国は「視聴回数」が多い傾向に……動画サイトの利用状況 日本は「視聴時間」が長く、米国は「視聴回数」が多い傾向に……動画サイトの利用状況
- 
       世界の絶景、「行く」か「見る」か…ルックJTBの新ツアー・新サイト 世界の絶景、「行く」か「見る」か…ルックJTBの新ツアー・新サイト
- 
       県内の防災・災害情報がまとめてわかる! 「秋田県防災ポータルサイト」が運用開始 県内の防災・災害情報がまとめてわかる! 「秋田県防災ポータルサイト」が運用開始
- 
       二輪車通行規制区間の写真がGoogleストリートビューで閲覧可能に 二輪車通行規制区間の写真がGoogleストリートビューで閲覧可能に
- 
       訪日外国人旅行者、2014年は1341万人に 太田国交相 訪日外国人旅行者、2014年は1341万人に 太田国交相
- 
       車椅子利用者や高齢者などの移動をサポートする「ダイバシティ・ナビゲーション」実験開始 車椅子利用者や高齢者などの移動をサポートする「ダイバシティ・ナビゲーション」実験開始
- 
       文字をなぞるだけで英語で解説!外国人旅行者向けの料理メニュー翻訳アプリ「NinjaNavi」 文字をなぞるだけで英語で解説!外国人旅行者向けの料理メニュー翻訳アプリ「NinjaNavi」

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          