通信会社とテレビ局による“ハッカソン”、日本初開催……NTT西日本×TBS TV HACK DAY
    エンタープライズ
    ソフトウェア・サービス
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【Interop 2014 Vol.43】プログラミング教育に活用できるロボット「Romo」を使ったハッカソンイベント
 - 
「Japan Connected-free Wi-Fi」がエリア拡大、全国約34,000APに
 
「ハッカソン」は、“ハック”と“マラソン”を組み合わせた造語で、参加者が共同でソフトを開発するイベントだ。「NTT西日本×TBS TV HACK DAY」では、「“スマート光戦略でテレビが進化する!”~思わずテレビをつけたくなる新しい仕組み~」をテーマに、参加者を募集。イベントの模様は、TBSのテレビ番組内で放送される予定だ。なお通信会社とテレビ局がコラボレーションする形式でのハッカソンは日本初だという。
定員は100名程度で、個人、グループを問わず、満18歳以上ならだれでも参加可能。賞金は、最優秀賞が100万円、優秀賞が5万円となる。
開催場所は、NTT西日本研修センター本館(大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82)となる。10月15日の表彰式はグランフロント大阪(大阪府大阪市北区大深町3-1)。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        【Interop 2014 Vol.43】プログラミング教育に活用できるロボット「Romo」を使ったハッカソンイベント
       - 
      
        「Japan Connected-free Wi-Fi」がエリア拡大、全国約34,000APに
       - 
      
        TBS、テレビ局初のハッカソンイベント「TBS TV HACK DAY」開催
       - 
      
        データ活用挑戦イベント「データジャーナリズム・ハッカソン」開催へ 朝日新聞社
       - 
      
        NTT西日本、中規模事業者向けルータ「RTX810」発売
       - 
      
        ITでスポーツを楽しく……ヤフー、一般参加も可能なハッカソン開催
       - 
      
        NTT西、「ソフト使い放題onフレッツ」提供開始
       - 
      
        NTT西日本、SIMフリースマートフォンを発売……一部iPhoneも取り扱い
       

    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          