ASUS、10.1型タブレット「MeMO Pad Smart ME301T」を3月2日から発売……実売34,800円
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ソニー、PC「VAIO」のマルチタッチ対応春モデル……タブレットPCにもなる「VAIO Tap 20」など 
- 
  Amazon「Kindle Fire HD 8.9」予約開始……WUXGA液晶で16GBモデルが24,800円 
「MeMO Pad Smart ME301T」は、薄型軽量ボディに、Android 4.1.1を搭載した10.1型タブレット。パワフルな処理性能と省電力性能を併せもつNVIDIA Tegra 3モバイルプロセッサと広視野角なIPS液晶ディスプレイ(1,280×800ピクセル)を搭載する。
主な仕様は、クアッドコアのNVIDIA Tegra 3(1.2GHz)、メモリ1GB、ストレージ16GB。インターフェイスは、Micro USB、Micro HDMI、microSDカードスロット、ワイヤレスはIEEE 802.11a/b/g/n、Bluetooth 3.0。GPS、電子コンパス、光センサー、加速度、ジャイロスコープなどのセンサー類を内蔵する。カメラはメインが500万画素、サブが120万画素。
本体サイズは幅263mm×高さ180.8mm×奥行9.9mm、重量は580g。カラーはブルーとピンク。また、Bluetoothキーボード付きの専用カバー「Folioキーボード」を3月中旬より発売する。87キー日本語キーボード、マルチタッチ・タッチパッドを装備し、予想実売価格は9,980円前後。

 
    


 
         
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          