BIGLOBE、クラウド型脆弱性診断サービス「McAfee SECURE」提供開始
    エンタープライズ
    セキュリティ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
組み込み機器、制御システムを対象としたセキュリティ診断サービス
 - 
KCCS、グローバル対応のクラウド型脆弱性診断「nCircle PureCloud」提供開始
 
「McAfee SECURE」は、社外のクラウドサーバからWebサイトを毎日自動診断し、利用企業のセキュリティ対策を支援するサービス。クラウド型脆弱性診断において、世界で9万サイトの導入実績を有している。ホームページやECサイトを展開する企業向けのサイト運用基盤「BIGLOBE Webホスティング」において、「McAfee SECURE」を提供することで、よりセキュアなサイト構築が可能となる見込み。
「McAfee SECURE」では、リアルタイム更新される世界中の脆弱性データベースを基に、13,000項目以上のセキュリティ診断を自動的に1日1回実施。診断結果は専用のWebサイトで確認可能で、診断結果を基にセキュリティ対策を実施できる。
「BIGLOBE Webホスティング」のオプションサービスとして提供するもので、初期費用は21,000円(税込)、月額費用は10,290円(税込)。なおBIGLOBE子会社のオーララインでも取り扱いを行う。

    

        
        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          