2012年7月のニュース(3 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年7月のニュース一覧(3 ページ目)

虚構新聞 Androidアプリがついに公開 画像
ソフトウェア・サービス

虚構新聞 Androidアプリがついに公開

 ブレイブソフトは、同社が展開するニュースアプリのプラットフォームNEWS AGENTを用い、人気ニュースコンテンツ「虚構新聞」のアンドロイド端末対応アプリを公開した。

Windows 8のセキュリティ対策の弱点 画像
セキュリティ

Windows 8のセキュリティ対策の弱点

シマンテックは、技術説明会「Next@Norton」を開催、「最新の脅威〜ネット犯罪とWindows 8」「ノートン最新版およびWindows 8」が紹介された。

Android用「Yahoo!ブラウザー」に情報漏えいの脆弱性 画像
セキュリティ

Android用「Yahoo!ブラウザー」に情報漏えいの脆弱性

 IPAおよびJPCERT/CCは、ヤフーの提供する、Android向けWebブラウザ「Yahoo!ブラウザー」にWebViewクラスに関する脆弱性が存在するとJVNで発表した。

航空写真から自宅の太陽光発電の適正がわかる……「ニコそら診断」 バージョンアップ 画像
ソフトウェア・サービス

航空写真から自宅の太陽光発電の適正がわかる……「ニコそら診断」 バージョンアップ

 日本エコシステムは17日、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」の開始による需要拡大を見込み、ウェブ上の航空写真から自宅の太陽光発電設置の適正が診断できる、ウェブシミュレーション「ニコそら診断」をバージョンアップした。

【夏休み】「打ち水」を通して環境とエコ行動を考える 画像
その他

【夏休み】「打ち水」を通して環境とエコ行動を考える

 ベネッセは、就学前の児童とその家族を対象とした環境とエコ行動を考えるイベント「夏の約束と打ち水 2012」を全国7会場で開催する。

地球から地球たちへ、東工大と東大のサイエンスカフェ Ustreamで7月24日生放送 画像
ソフトウェア・サービス

地球から地球たちへ、東工大と東大のサイエンスカフェ Ustreamで7月24日生放送

 東京工業大学と東京大学グローバルのCOEプログラム「地球から地球たちへ」は24日、Ustreamを用いたオンラインサイエンスカフェを行う。第1回放送のテーマは「太陽系外の地球たちに生命を探せ!」。

藤子・Fキャラ勢揃い 「小田急F-TrainII」が復活運行 画像
フォトレポート

藤子・Fキャラ勢揃い 「小田急F-TrainII」が復活運行

 ドラえもん、パーマン、キテレツ大百科など、藤子・F・不二雄さんの代表キャラクターが勢ぞろいした特別ラッピング電車『小田急F-Train(エフトレイン)II』(3000形10両一編成)が、7月20日(金)より小田急電鉄で運行を開始する。

川島、スタンダール・リエージュに移籍 画像
スポーツ

川島、スタンダール・リエージュに移籍

 ベルギーのプロサッカーチーム、スタンダール・リエージュは17日、日本人ゴールキーパー、川島永嗣の入団を発表した。川島は同じベルギーのリールセSKからの移籍となり、スタンダール、リールセSK、川島の三者で合意がなされたと発表された。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top