パソコンの共有フォルダを仮想ディスクとして認識させるケーブル……メディアプレーヤーに対応
    IT・デジタル
    周辺機器
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
内蔵用HDD・SSD・光学ドライブを外付けで利用可能、2台のHDD・SSD間でコピーできるケーブル
 - 
2台のパソコンの同時操作やデータコピーが可能なリモートケーブル
 
同製品はパソコンの共有ファイルやフォルダを仮想のストレージとして、接続した機器に認識させることが可能なUSBディスクケーブル。たとえばパソコンとの接続に非対応のメディアプレーヤーを利用する際、パソコン内の動画ファイルを共有ファイル化することで、USB外付けHDDやUSBメモリと同じように、動画ファイルをテレビで視聴できるようにする。
メディアプレーヤーだけでなく、PS3などメディアプレーヤー機能を備えるゲーム機でも同様の利用ができる。また、2台のパソコンを同製品1つで繋ぐことで、共有元のパソコンを外付けHDD/CD/DVDドライブとして認識させることが可能で、ファイルやフォルダを2台のパソコン間で共有できる。
対応OSはWindows 7 SP1(64/32ビット版)/Vista SP2(64/32ビット版)/XP SP3(32ビット版)。ケーブル長は約2m。本体サイズは幅45×高さ10×奥行き20mm(ケーブル部は除く)、重さは49.5g。

    

        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          