ドコモ、通訳電話サービスの試験提供を拡充……モニター規模を10倍・1万人に | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ドコモ、通訳電話サービスの試験提供を拡充……モニター規模を10倍・1万人に

エンタープライズ モバイルBIZ
「通訳電話サービス」の利用の流れ
  • 「通訳電話サービス」の利用の流れ
  • 利用開始の手順
  • 通訳電話サービスの利用イメージ(遠隔利用)
  • 通訳電話サービスの利用イメージ(対面利用)
 NTTドコモは14日、携帯電話を介して異なる言語での会話を可能にする「通訳電話サービス」の第2回目の試験提供を、6月1日~9月30日に実施することを発表した。

 「通訳電話サービス」は、ドコモのネットワーククラウドを活用し、音声認識・翻訳・音声合成といった複雑な処理を、携帯電話向けに提供するサービス。第1回目(2011年11月9日~2012年3月31日)の試験には約1,000人が参加し、今後の利用意向について、約7割のが「また利用したい」との回答をしたことから、第2回目の提供となったという。第2回の試験提供では、モニターの規模を前回の10倍、約1万人に拡大する。

 さらに、第1回目の試験提供では英・中・韓の3か国語への対応だったが、第2回目の試験提供では対面利用において対応言語を7か国語追加し、計10か国語に対応する。あらたに、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、タイ語、インドネシア語が追加される。

 なお、第2回目の試験提供では、翻訳された内容を聞き取れなかった場合に再度翻訳結果を読み上げる機能の追加、サービスを利用開始するまでの時間を短縮する改善が図られているとのこと。

 対象はFOMA/Xi(クロッシィ)サービスの契約ユーザーで、Android OS 2.2以上を搭載のスマートフォンおよびタブレット。「通訳電話サービス紹介サイト」から試験への申し込みが可能。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top