2011年9月のニュース(3 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年9月のニュース一覧(3 ページ目)

東日本大震災関連倒産、6か月で300件超…東京商工リサーチ 画像
企業

東日本大震災関連倒産、6か月で300件超…東京商工リサーチ

東京商工リサーチがまとめた東日本大震災の関連倒産によると、8月31日15時現在、震災発生から6か月の倒産件数は304件に達した。

教師対象、情報モラル教材の使い方セミナー10/15大阪 画像
その他

教師対象、情報モラル教材の使い方セミナー10/15大阪

 大阪私学教育情報化研究会では、10月15日に大阪市で開催する「情報モラルネット教育研修」の参加者を募集している。

デンソー、震災から5か月間の対応を紹介 CSRレポート 画像
企業

デンソー、震災から5か月間の対応を紹介 CSRレポート

デンソーは、2011年度のCSRの取り組みをまとめた「CSRレポート2011」をホームページに掲載した。英語版は11月に掲載する予定。

NTTドコモ、第10回目となる「iのあるメール大賞」を9月1日より募集開始  画像
回線・サービス

NTTドコモ、第10回目となる「iのあるメール大賞」を9月1日より募集開始

 NTTドコモは、9月1日より「iのあるメール大賞」の募集を開始する。応募期間は10月31日まで。

スマートフォン対応地図開発プログラム インクリメントPが提供 画像
その他

スマートフォン対応地図開発プログラム インクリメントPが提供

インクリメントPは、法人向け地図ASPサービス「MapFan onPage」で、急成長するスマートフォンの地図利用をサポートするため、新たにスマートフォンブラウザ対応の地図開発用プログラムの提供を開始した。

米セールスフォース、「Dreamforce '11」基調講演をライブ中継 画像
ソフトウェア・サービス

米セールスフォース、「Dreamforce '11」基調講演をライブ中継

 米セールスフォース・ドットコムのプライベートイベント「Dreamforce '11」が30日、米国サンフランシスコで開幕した。

【ビデオニュース】ソニー、頭部装着型の3D対応ディスプレイを発表 画像
周辺機器

【ビデオニュース】ソニー、頭部装着型の3D対応ディスプレイを発表

 ソニーは、頭部に装着し仮想ワイドスクリーンで2D/3Dコンテンツが視聴するヘッドディスプレイ「Personal 3D Viewer HMZ-T1」を発表した

HTC、デュアルコアでLTE対応のタブレット「HTC Jetstream」 画像
スマートフォン

HTC、デュアルコアでLTE対応のタブレット「HTC Jetstream」

 HTCは、LTE対応のタブレット「HTC Jetstream」を9月4日に、米国市場に投入する。AT&Tが明らかにした。

NTTドコモと韓国KT社、Android向けコンテンツを相互提供 画像
企業

NTTドコモと韓国KT社、Android向けコンテンツを相互提供

 NTTドコモは31日、韓国の通信事業者KT CorporationとAndroidスマートフォン向けのコンテンツを相互提供することで合意したと発表。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top