【地震】工場の操業時間短く、夏休みを長く……夏期の電力需給対策例公開 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【地震】工場の操業時間短く、夏休みを長く……夏期の電力需給対策例公開

ブロードバンド その他
昨年の夏季・端境期の最大需要日における供給パターン
  • 昨年の夏季・端境期の最大需要日における供給パターン
  • 需要の推移(平成22年8月)
 経済産業省 電力需給緊急対策本部は8日、「夏期の電力需給対策について」とする文書を公開した。

 需給対策パッケージのイメージとして、具体的にはピーク時間帯(例えば、7月~9月の10~21時)に、最大使用時の電力(kW)を大口需要家には25%程度、小口需要家には20%程度、家庭・個人には15~20%程度の引き下げを目安として設定し、制度的手法も含め方策を検討していきたいなどとしている。4月末をめどにパッケージがまとめられる見込みだ。

 大口・小口重要家に対する例としては

・工場などの操業時間を短くしたり、早朝・深夜にずらす。
・休業日を関係者間で互いに重ならないように分散して設定する。
・夏休みの日数を増やすとともに、関係者間で互いに重ならないように分散して設定する。
・空調の設定温度を1度ひき上げることにより、ビル全体の消費電力の概ね3~4%を削減する。
・照明の間引き、ネオンの消灯等により照明を半減し、ビル全体の消費電力の概ね5%を削減する。

 一般家庭に対する例としては

・空調の設定温度を1度引き上げることにより、家庭の消費電力の概ね3~5%を削減する。
・使わない家電はコンセントを抜くことにより、家庭の消費電力の概ね1~2%を削減する。

などが記載されている
《RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top