レノボ、新世代CPU搭載の上位ノートPC「IdeaPad Y560p」
    IT・デジタル
    ノートPC
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ShowTimeがノートPC、マイクロ一眼など豪華商品を200名にプレゼント!!
 - 
東芝×あしたのジョー、コラボイベント開催……山下智久の等身大フィギュアも登場
 
同製品は、「Sandy Bridge(サンディブリッジ)」のコードネーム呼ばれたインテルの新世代CPU搭載のノートPC上位モデル。グラフィックス機能の演算ダイへの完全な統合などによる処理能力の改良を生かし、PCのパフォーマンスを向上させている。
画面にはLEDバックライト付き15.6型液晶(解像度1,366×768ピクセル)を搭載。OSにはWindows 7 Home Premiumを採用した。CPUはCore i7-2630QM(2GHz)で、メモリは4GB(最大8GB)。標準で750GBのHDDと32GBのSSDの両方を搭載する。光学ドライブとしてBlu-rayディスクドライブを備え、130万画素のWebカメラも内蔵した。タッチパッドはマルチタッチにも対応する。
ほかにも、レノボの独自技術である「RapidDrive SSD Technology」による素早い起動やOneKey Rescue Systemによるシステムやデータの容易な復旧、VeriFaceと呼ばれる顔認証技術によるセキュリティ対策が可能となる。
標準で6セルのバッテリを搭載し、駆動時間は約4.7時間。本体サイズは幅385×高さ20~33×奥行255mm。重さは約2.7kg。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        ShowTimeがノートPC、マイクロ一眼など豪華商品を200名にプレゼント!!
       - 
      
        東芝×あしたのジョー、コラボイベント開催……山下智久の等身大フィギュアも登場
       - 
      
        ドスパラ、4万円を切る13.3V型液晶CULVノート
       - 
      
        レノボ、ノートPC「Lenovo G560」のタッチパッドの仕様違い……交換修理を実施
       - 
      
        エプソンダイレクト、Core i5/Celeron搭載が選べる14型ノート「Endeavor NY2000」
       - 
      
        オンキヨー、購入特典付き「リネージュ」推奨・認定のゲームPCを2製品
       - 
      
        Google、来年前半にChrome OS搭載ノートPCを発売開始……事前にテストPCも提供
       - 
      
        ユニットコム、120GB SSD搭載の13.3V型CULVノート
       - 
      
        米Verizon、LTEサービスを5日から開始……ノートPC向けのUSBモデムから提供
       - 
      
        ASUS、12.1型モバイル「UL20FT」にWiMAX搭載モデルを追加
       

    


          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          