ソニー、3D対応のフルHD家庭用ビデオプロジェクター | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ソニー、3D対応のフルHD家庭用ビデオプロジェクター

IT・デジタル 周辺機器
3D対応のフルHD「VPL-VW90ES」
  • 3D対応のフルHD「VPL-VW90ES」
  • 3D非対応のフルHD「VPL-HW20」
 ソニーは7日、3D対応フルHD家庭用ビデオプロジェクター「VPL-VW90ES」を発表。11月20日から発売する。価格は724,500円。同時に2D対応のスタンダードモデルながら8万:1の高ダイナミックコントラスト比とした「VPL-HW20」も発表した。10月21日からの発売、価格はオープンで、予想実売価格は300,000円前後。

 VPL-VW90ESは、国内家庭用ビデオプロジェクター市場において9月7日現在、業界初として、1系統の光学エンジンによるフルHDでの3D映像の投影を可能としたモデル。これにより、利用できるスクリーンの選択肢が広がるほか、メンテナンス性や静音性などで家庭用プロジェクターとしての使いやすさが高まったという。

 3Dの表示はフレームシーケンシャル方式で、専用のアクティブシャッターメガネを通してフルHDでの3D映像を視聴することが可能。同製品では専用3Dメガネ「TDG-BR100」を2個付属する。

 3D画質の面では、同社が独自に新開発したハイフレームレート対応反射型液晶ディスプレイデバイス「SXRD」を採用。左右の映像が2重に見える「クロストーク」現象を抑えた。また、3D映像の奥行きは5段階、3Dメガネの明るさは3段階で調整可能。2D映像を擬似的な3D映像に変換する「2D→3D変換機能」を搭載しており、同機能でも同様の調整を可能とした。

 入力された映像の明るさに応じてランプから投射する光の量をアイリス(絞り)で自動制御する「アドバンストアイリス3」を搭載。これとSXRDを組み合わせることで、150,000:1という高ダイナミックコントラスト比を可能とした。また、200Wの「高圧水銀ランプ」とあわせて光学エンジンをさらに高効率化。1,000ルーメンへと輝度が明るさを増した。

 そのほかの特長として、黒と白のそれぞれを±3ポイントで7段階に調整する補正機能を搭載するほか、11モードのガンマモードや3種類のシネマモード、RCP(リアルカラープロセッシング)による色ごとに色合い/濃さの調整機能を備えた。また、動きの速い映像も残像感を少なく滑らかに表現する「モーションフロー」を装備し、ARC-F(オールレンジクリスプフォーカス)レンズの搭載で映像表示をよいくっきりとさせた。

 おもな仕様として、レンズは1.6倍電動ズーム、投影サイズは40~300型(対角16:9)。インターフェースはHDMI×2/ビデオ/コンポーネント/ミニD-sub15ピン/TRIGGER/REMOTEなど。本体サイズは幅470×高さ179.2×奥行き484.9mm、重さは約12kg。付属品はリモートコマンダー「RM-PJVW85J」/3Dメガネ「TDG-BR100」(偏光フィルター付)×2/3Dメガネ用偏光フィルター(レギュラーサイズ×2組、スモールサイズ×2組)など。

 VPL-HW20は、2D対応のスタンダードモデル。「アドバンストアイリス3」と「SXRD」によりダイナミックコントラスト比を80,000:1とした。また、光学エンジンをさらに高効率化させ、1,300ルーメンの高光出力とながら、NTSC比90%の広色域を確保した。

 光源用ランプは200W高圧水銀ランプ、レンズは1.6倍手動ズーム、投影サイズは40~300型(対角16:9)。インターフェースはHDMI×2/ビデオ/Sビデオ/ミニD-sub15ピン/REMOTEなど。本体サイズは幅407.4×高さ179.2×奥行き463.9mm、重さは約10kg。付属品はリモートコマンダー「RM-PJVW85J」など。10月21日からの発売、価格はオープンで、予想実売価格は300,000円前後。

 両製品はSonyStyleでも取り扱う。また、VPL-VW90ESは東京・銀座にあるソニーショールームとソニーストアの大阪にて11月上旬から、VPL-HW20はソニーショールーム(銀座)にて9月8日から先行展示を行なう。
《加藤》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top