2010年4月のニュース一覧(28 ページ目)

日本館内部を初披露――上海万博会場でひと際目を引く「紫蚕島」
5月1日開幕の上海万博の会場を高いビルから見下ろすと、中国国内での愛称募集で「紫蚕島」(日本語での通称「かいこじま」)とネーミングされた日本館がひと際目を引く。

森下千里が事故についてブログでお詫び「本当に、すみません」
乗用車を運転中に接触事故を起こしたことが報じられたタレントの森下千里が、ブログに謝罪文を掲載。「「私事で、皆様をお騒がせ、そして、ご心配おかけしてしまって、大変、申し訳ありませんでした」と謝罪している。

弾けるボディ、セクシーさが増した表情、スザンヌの“今”がここに
MouRaの「image.tv グラビアNet」では、スザンヌのデジタルグラビア「Lady Days」を公開している。撮り下ろし写真53カット38枚のほか、ブロードバンド動画、オフショットなども公開する。

三菱、小型サイズのハイビジョン液晶テレビを4機種
三菱電機は1日、液晶テレビ「REAL」の新製品として、22V型の「LCD-22MX40」、「LCD-22MX45」、19V型の「LCD-19MX40」、「LCD-19ATL40」を発表。5月21日から発売する。

美少女の初体験を巡るドタバタ劇~アニメ「B型H系」を毎週ネットで
BIGLOBEは、本日よりテレビ放送が開始となるアニメ「B型H系」の本編を4月2日13時よりアニメポータルサイト「アニメワン」にて無料配信する。以後、毎週金曜13時に最新話が更新される。

デル、ハイパースケール・データセンターに対応するサーバ製品群を発表
デルは1日、「Dell PowerEdge C」サーバ新製品を中心とした、効率的で低コストのクラウド・ソリューションを発表した。

「Xperiaはすごく軽くてデザインもかわいい」――成海璃子、Xperia、販売記念イベントで
ドコモ「Xperia」発売記念イベント1日、ビックカメラ有楽町店にて開催され、女優の成海璃子、ドコモ山田社長、ビックカメラ宮嶋社長らが出席した。

メイド風コスチュームに身を包んだフジ本田アナのキュートな姿
フジテレビアナウンサーによる情報サイト「アナマガ」が更新された。今回のピックアップは本田朋子アナと福井慶二アナだ。

ソニー、2005年製の液晶テレビでスタンドを無償交換――ネジ穴の強度不十分が原因
ソニーは1日、2005年製の液晶テレビ「KDL-40X1000」(40V型)、「KDL-46X1000」(46V型)の一部において、付属のテーブルストップスタンドを無償交換すると発表。ネジ穴部分の強度が不十分だったことが原因。

悪質ウイルス「ロマンシング詐欺」は、オレオレ詐欺の40倍の被害!
ネットエージェントは1日、この冬に流行した新たな暴露系ウイルス「kenzero/kenzo」による被害に関する調査結果を公表した。

携帯から赤外線通信で画像受信可能、女性向けデジタルフォトフレーム
インテリア雑貨を扱うラドンナは、携帯電話から画像を受信して表示できる「Toffy デジタルフォトフレーム 赤外線通信対応タイプ」(型番:DP11-35)を発表。4月5日から発売する。価格は6930円。

あの脱力系CGアニメが新作をリリース~オンライン試写会実施
GyaO!では、脱力系CGアニメ「Peeping Life -The Perfect Emotion-」のオンライン試写会ページをオープンした。4月16日の同DVD発売に先駆けて抽選で300名に配信する。

面接の最後に「他に質問は?」と聞かれたらどうする? 正しい対応は!?
リクルートエージェントは3月4日~20日「転職力に関する調査」を行った。ビジネス情報サイト「ダイヤモンド・オンライン」の読者の20代~30代男女516名が回答した。

バッファローコクヨ、マウスやUSBハブ、webカメラなど計25製品の価格改定
バッファローコクヨは1日、マウスやUSBハブ、webカメラの8シリーズで計25製品の価格改定を実施。最大17.5%の値引きとなった。

日米を結ぶ太平洋横断大型海底ケーブル「Unity」が稼働開始
KDDIは30日、Googleや印Bharti Airtel Limitedらと共同で建設した日本~米国間光海底ケーブル「Unity」の運用を開始した。

マカフィー、リスク管理アプライアンス「Vulnerability Manager」のマルウェア検出機能を強化
米McAfee Inc.の日本法人であるマカフィーは1日、クラウド技術を活用したリスク管理アプライアンス「McAfee Vulnerability Manager」のマルウェア検出機能強化を発表した。

「XperiaはiPhoneに十分対抗できる機種だ!」――NTTドコモ 山田社長
1日、報道関係者向け「Xperia」販売開始のお披露目会場には、NTTドコモの山田隆持社長が登場。報道関係者の質問に答えた。

ASUS、縦置き対応の外付けスリムDVDドライブ
ASUSTeK Computerは1日、USB接続の外付けDVDドライブ「SDRW-08D1S-U」を発表。2日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は7500円前後。

ヴイエムウェア、「VMware vSphere Essentials」の中小規模企業向けライセンス価格を半額に引下げ
ヴイエムウェアは1日、中小規模企業への仮想化導入促進を目的に、「VMware vSphere Essentials」の価格を半額に引き下げる期間限定プロモーションを発表した。

上戸彩プロデュースのサイトがオープン「何回もサイトに来て」
コーセーはバス・ボディケアブランド「ハッピーバスデイ プレシャスローズ」のキャンペーンサイト「ハッピーカムカム・プロジェクト」をオープンした。

実売2,980円、わずか10mmで手のひらサイズのスリムマウス
OTAS(オータス)は1日、厚さ10mmのスリムボディをしたマウス「トラベルマウスZ1668」を同社直販サイトから発売した。直販価格は2980円。

4月馬鹿ネタ満載! ウルトラマンたちのシュールな“つぶやき”が笑える
本日はエイプリルフール。多くのウェブサイトが毎年恒例のエイプリルフールネタを掲載している。「円谷プロ」では、Twitter風の「円谷ッター」を公開している。

2015年、日本では4台に1台が3Dテレビに!?――関連企業調査
ソニー、パナソニック、サムスン電子、LG電子が相次いで3Dテレビを発表し、2010年は3Dテレビ元年として注目される――シード・プランニングの調査結果から3Dテレビの市場規模が見えてきた。

富士通、アジア太平洋域災害管理システム「センチネルアジアSTEP2」を構築 ~ 衛星画像を各国に配信
富士通は31日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が事務局を務める「センチネルアジアSTEP2」のシステムを構築し本格稼働を開始した。