マカフィー、Facebookと提携 〜 セキュリティ保護を共同で提供
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
グリー、プラットフォーム「GREE Connect」を今春公開 〜 ソーシャルアプリ開発を視野に
 - 
マカフィー、ゼロデイ攻撃にも本格対応する「McAfee Email and Webセキュリティアプライアンス5.5」提供開始
 
Facebookは米国などを中心に展開中のSNSで、世界中に3億5000万人以上のユーザがいる。提携を通じて両社は、マカフィーのセキュリティソフトウェアをはじめ、Facebook用のスキャニングツールや修復ツール、使いやすいセキュリティ教材などを共同開発し、Facebookユーザへセキュリティソフトウェアを独占提供していくとのこと。Facebookのユーザは、McAfee Internet Securityスイートを6か月間無償で使用できると共に、6か月のライセンス期間終了後は、特別割引価格で同スイートを継続使用できる。
このようなケースのセキュリティ強化提携は、世界でも初であるという。今回の提携により、米国、英国、オーストラリア、イタリア、ドイツ、オランダ、スペイン、フランス、カナダ、メキシコ、ブラジルのユーザに対し、McAfee Internet Securityのサービスを開始する。また、2010年第1四半期中に、利用可能な国および地域を順次追加していく。日本市場におけるサービス開始時期については未定。
Facebookは、今回の提携において、ライセンス料などから売上を一切受け取らずユーザの利益に還元する予定。PC保護ツールは無償で提供される。マカフィーは、Facebookの主要セキュリティ関連情報ページである「Facebookセキュリティ・ページ」用に、啓蒙コンテンツを開発していく予定。また、Facebook内のマカフィー社ページも常に更新を行い、「Protect Your PC」タブ上で提供品を特集するほか、「Protect Your Kids」タブや「Security Notes」タブにセキュリティ情報を随時掲載していく。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        グリー、プラットフォーム「GREE Connect」を今春公開 〜 ソーシャルアプリ開発を視野に
       - 
      
        マカフィー、ゼロデイ攻撃にも本格対応する「McAfee Email and Webセキュリティアプライアンス5.5」提供開始
       - 
      
        2010年は“ソーシャルアプリ”を狙った新攻撃が増大か 〜 マカフィーが予測
       - 
      
        米SNS「Facebook」、日本からの利用が4倍増 〜 ネットレイティングス調べ
       - 
      
        ソフトバンクFW、メールアドレスだけで荷物が送れる「メルアド宅配便」を開始
       - 
      
        中学受験の情報交換にメールを活用、経済的には不安も
       - 
      
        地方にはあまり存在しない!? おたくの半数が関東に
       - 
      
        マカフィー、来年もっとも注意すべき「12のオンライン詐欺」を発表
       - 
      
        思わず癒される!お気に入り犬猫動画をピックアップ
       - 
      
        mixi、サイトデザインをリニューアル 〜 コメントを左へ、ロゴ変更も
       - 
      
        もっとも危険な国は「カメルーン」?その理由とは 〜 マカフィー、ドメイン危険度を分析
       - 
      
        ミクシィ、同級生や母校の友人を見つけやすくする「mixi同級生」提供開始
       - 
      
        セールスフォース・ドットコム、企業ソーシャルプラットフォーム「Salesforce Chatter」を新たに発表
       - 
      
        米マイクロソフト、Office 2010などベータ版を公開
       - 
      
        “隙間”に隠れた可愛い猫の写真を集めたコンテスト
       - 
      
        小学生の「情報モラル教育」家庭?学校? 父兄の意識差あきらかに 〜 gooリサーチ調べ
       - 
      
        シンプル、ローコストなSaaS型SFA/CRMツール——Knowledge Suite
       - 
      
        クラウドは幻滅期へ入るのか? ガートナー都内でITイベント開催
       - 
      
        【iEXPO2009 Vol.11:動画】ネット端末?Android搭載のコンセプトモデル
       - 
      
        NTTとアルク、“バーチャル英会話教室”の事業化で業務提携
       - 
      
        今年は携帯電話からの利用や0円も! mixi年賀状
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          