TCAと日本レコード協会、「違法音楽配信対策協議会」を設立
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」がWebサイトを新設 〜 JASRAC、ACCSなどで構成
 - 
携帯契約数、ついにドコモが純増数1位をソフトバンクから奪還 〜 TCAまとめ
 
日本における音楽配信市場は年々拡大傾向にあり、2008年には約905億円の規模に達したという(日本レコード協会統計)。その約9割が携帯電話向けの「着うた」「着うたフル」などの配信によるものだが、その一方で、青少年を中心に違法な音楽配信の利用が蔓延しており、昨年は約4億ファイルもの違法な音楽がダウンロードされたとのこと。
今年4月、総務省は「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」の傘下に「違法音楽配信対策ワーキンググループ」を設置し、フィルタリングなどこれまでの取組みの改善やいっそうの強化、あらたな取組みなど、さまざまな対策に関する検討を実施。これまでの検討結果は、8月27日、親会である同研究会の「第一次提言」として総務省から公表された。「違法音楽配信対策協議会」は、この「第一次提言」を受けて、これまでの取組みよりさらに実効性の高い対策に関する、より具体的な検討を民間レベルで進めることを目的に設立された。設立にあたっては、総務省をはじめ、携帯電話事業者、音楽権利者など多数の関係者や関係省庁が参加しており、本年中を目途にあらたな対策の方向性について関係者の合意を得ることを目指して検討を進めていくとのこと。
協議会長は菊池尚人氏(慶應義塾大学准教授)、顧問は相田仁氏(東京大学大学院工科系研究科教授)。構成員としてエヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイル、ウィルコムなどの携帯電話事業者、日本音楽著作権協会(JASRAC)、日本音楽事業者協会、音楽制作者連盟、日本レコード協会(RIAJ)、エイベックス・マーケティング、ビクターエンタテインメントなどの音楽権利者、エムティーアイ、ドワンゴなどの音楽配信事業者が参加している。関係省庁は総務省(総合通信基盤局消費者行政課)、内閣官房(知的財産戦略推進事務局)文化庁長官官房(著作権課)、経済産業省(商務情報政策局)。各端末製造事業者の参加については調整中。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」がWebサイトを新設 〜 JASRAC、ACCSなどで構成
       - 
      
        携帯契約数、ついにドコモが純増数1位をソフトバンクから奪還 〜 TCAまとめ
       - 
      
        着うたフルは絢香が第1位、着うたはなんと!〜7月配信ランキング
       - 
      
        素人投稿の結婚式ビデオで著作権者にも収益が?
       - 
      
        キャリアに関係なく、災害用伝言板が検索可能に 〜 ドコモ・au・SB・ウィルコム・EMなど5社が協力
       - 
      
        BSAメンバー企業、某調査会社の違法コピーと一億円で和解 〜 従業員数100名以下企業では過去最高
       - 
      
        夏休みを前に「親子で話そう、決めよう、ケータイのルール。」PRキャンペーンが開始
       - 
      
        ACCSとSCE、「親と子の著作権教室2009」をこの夏に開催 〜 ゲーム制作を通じて学習
       - 
      
        ソフトバンクが引き続き契約数純増1位をキープ、イー・モバイルも健闘 〜 電気通信事業者協会まとめ
       - 
      
        「ICT分野におけるエコロジーガイドライン協議会」が発足 〜TCA、JAIPAなど5団体が参加
       - 
      
        ACCS、全国の知事と政令市の市長にソフトウェア管理の徹底を要請
       - 
      
        JASRAC常務理事がニコ動の生番組に登場〜音楽著作権の現状を語る
       - 
      
        シグマA.P.O、片耳仕様のBluetoothヘッドセットに新色を追加
       - 
      
        アイ・オー、防水仕様のmicroSDHCカードに16GBモデル
       - 
      
        ミッキー型オーディオプレーヤーに2GBモデル、音楽配信に対応
       - 
      
        iPod専用スピーカーをワイヤレスで使用できるBluetooth2.1対応オーディオレシーバー
       - 
      
        グリーンハウス、JIS防水設計でSDスピードClass2に対応する16GBのmicroSDHCカード
       - 
      
        シグマA・P・O、実売9,980円のBluetoothヘッドセットに新色ブラウンを追加
       - 
      
        ACCSなど、上海市において正規版ソフト利用の企業表彰キャンペーンを開始
       - 
      
        ソフトバンクが2年間、契約数純増1位をキープ 〜 電気通信事業者協会まとめ
       - 
      
        アイドックとIRI-CT、DRM付Flash動画配信サービス「FlashGuard」を開始
       

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          