NXP、世界初の業界標準NFCチップ「PN544」発表
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
NXP、独自技術を多数搭載したシングルチップTVプラットフォーム「NXP TV550」発表〜H.264デコード、HDMI受信などをサポート
 - 
車のキーがおサイフに?〜NXPとBMW、支払機能を持つ「自動車スマートキー」を発表
 
NXPは2002年にSony社と共同でNFCを開発し、2004年にはNFC Forumを共同で創設。「NXP PN544」チップは、ETSI(European Telecommunications Standard Institute: 欧州電気通信標準化機構)の最新のNFC仕様に基づいている、世界初のチップとなる。携帯電話などに搭載されることで、これまで以上に幅広いコンタクトレス(非接触)アプリケーションへSIM(Subscriber Identity Module)を通して直接アクセスし利用できるようになる見込みだ。NXPはPN544をベースに、SIMおよびHCI(Host Controller Interface)でのSWP(Single Wire Protocol)接続について公開されているすべてのNFC仕様に準拠したソリューションを構築したとのこと。
さらに、NXPはGemalto社、Oberthur Technologies社、Giesecke&Devrient社をはじめとするSIMカードの大手メーカーとの協業を通じ、テクノロジのサポートを含め、SWPインターフェイスの相互運用を可能とする見込み。現在NXPは、複数の大手携帯端末メーカー向けにPN544のサンプル出荷を開始しており、2009年第3四半期に量産予定で、同時期に商用としてNFC対応端末もリリースされる予定となっている。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        NXP、独自技術を多数搭載したシングルチップTVプラットフォーム「NXP TV550」発表〜H.264デコード、HDMI受信などをサポート
       - 
      
        車のキーがおサイフに?〜NXPとBMW、支払機能を持つ「自動車スマートキー」を発表
       - 
      
        NXP、ARM968コアベースの125MHzマイクロコントローラシリーズを発表
       - 
      
        バンダイ、カプセル玩具「データップ」にNXPセミコンダクターズのMIFAREウルトラライトICを採用
       - 
      
        NXPとSPIと山佐、世界で初めてNFCチップを搭載した万歩計を共同開発〜かざすだけでサイト連動が可能
       - 
      
        NXP、ISDB対応PCTVキャプチャ/エンコードICが「Windows Media Center TV Pack」をサポート
       - 
      
        NXP 、ダウンリンク150Mbpsの世界最速セルラーモデム「PNX6910」を発表
       - 
      
        NXP、モバイルネット利用の自家用車向け料金収受システムをシーメンスと共同開発
       - 
      
        iPodやPSPなどモバイル機器向けレコーダ「iRecord Pro」発表〜ボタンを押すだけで簡単に録画
       - 
      
        NXP、32ビットARM9マイクロコントローラ「LPC3200」シリーズを発表
       - 
      
        NXP Semiconductors、TJA1080AトランシーバがFlexRay物理層準拠性試験に合格
       - 
      
        リアライズ・モバイル、1台でFeliCa、MIFARE、ICタグに対応した管理システムを販売開始〜NFCを活用
       - 
      
        NXP、シングルチップのデジタルTVソリューションを発表〜MPEG4/H.264デコーダやセキュリティをサポート
       - 
      
        NXP Semiconductors、携帯電話/PND両対応のA-GPS SoCチップ「GNS7560」
       - 
      
        デバイス、CPE、インフラ、WiMAX市場の主力サプライヤーが変わる?——グローバルインフォメーション、最新調査報告
       - 
      
        【IC CARD WORLD 2007 Vol.6】決済は手段、目的ではない——FeliCaワークショップ
       

    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          