ケータイ、ふだんマナーモード派でも着うたはゲットする!?
エンタメ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
酒のつまみ、20代の8割がコンビニで購入〜人気つまみ第1位は?
-
やっぱり!? “オタク度”が高いほど麻生首相支持の結果に
ふだん着信音はどうしているかと聞いたところ、「ほとんどマナーモードにしている」が全体の43.8%を占め、「どちらかというとマナーモードが多い」と答えた17.2%と合わせたマナーモード派は60.9%。一方、「着信音が鳴るようにしているときが多い」人は11.5%にとどまり、「必要なときだけマナーモードで、着信音が鳴るようにしているときが多い」の27.5%と合わせた着信音派は39.1%だった。
有料の着メロ・着うたの利用経験について答えてもらったところ、利用したことが「ある」人は42.4%。男女別では特に女性が52.0%で半数を超えており、男性(33.5%)よりも20ポイント近くも多かった。また年代別では20代の47.7%、30代の48.6%が利用経験「あり」と答え、20代、30代を中心に利用が広がっている実態が見えた。
一方、着信音の利用状況別に見ると、「ほとんどマナーモードにしている」人でも32.8%が、「有料の着メロ・着うたを利用したことがある」と回答。「どちらかというとマナーモードが多い」人では実に52.1%と過半数が利用経験ありと答えており、日頃の着信モード設定に関係なく、料金を払ってでも気に入った曲を携帯電話にダウンロードする人は少なくないようだ。