2008年8月のニュース一覧(14 ページ目)

マイルス「枯葉」の未発表テイクがついに公開される!
EMIミュージック・ジャパンは、マイルス・デイヴィスが演奏したモダンジャズ史上屈指の名演「枯葉」の未発表音源を20日0時よりネット上で配信する。

何度でも貼ったり剥がしたりできるiPhone 3G用プロテクタ——デザインは全75種類
VELOCITY(ヴェロシティー)は、米Gizmobis LLC.社製iPod着せ替えプロテクタ「Gizmobies(ギズモビーズ)」のiPhone 3G対応モデルを同社直販サイトで発売した。価格は3,500円。

今度の裸族は雑居ビルに入居!? センチュリー、4台の3.5型HDDを収納できるスクリューレスHDDケース
センチュリーは19日、むき出しのHDDをPCと接続して利用する「お立ち台」で有名な「裸族」シリーズの新モデルとして、4台の3.5型HDDを収納できるeSATA接続のHDDケース「裸族の雑居ビル」を発表。8月下旬に発売する。価格は22,800円。

NEC、LaVie Lシリーズに秋冬モデル——全モデルでデュアルコア、BD-ROMモデルなど
日本電気(NEC)は19日、ノートPC「LaVie L」シリーズの新ラインアップ計6製品を発表。Windows Vistaの操作性とデザインを重視したユーザー向けのアドバンストタイプ1製品と、PCのライトユーザー向けのスタンダードタイプ計5製品で構成される。

NECネクサソリューションズとソフトブレーン、医薬品製造業向けSaaS型営業支援システム販売
NECネクサソリューションズとソフトブレーンは、営業支援(SFA)パッケージ「eセールスマネージャー」をベースとした医薬品製造業向けテンプレートである「医薬ソリューション・活動支援システム」の販売を開始した。

リコー、3型液晶ディスプレイや電子水準器を搭載する1,000万画素のコンパクトデジカメ
リコーは19日、3型HVGA液晶ディスプレイや電子水準器を採用したコンパクトデジタルカメラ「R10」を発表。9月5日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は50,000円前後。カラーはブラック/シルバー/ブラウンの3色を用意する。

NEC、タイ皇太子病院基金から病院向けのモバイルWiMAXシステムを受注
NECは19日、タイ国内で20以上の病院を運営するタイ皇太子病院基金「Crown Prince Hospital Foundation」より、タイ北部のチェーンコーンにある病院向けのWiMAXシステムを受注したことを公表した。

多機能ボタンを搭載するメタリックボディのUSB接続レーザーマウス
シグマA・P・Oシステム販売は19日、メタリックボディにグロスコーティングを施したUSB接続レーザーマウス「SLATL01」を発表。8月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は3,980円。

ソフトバンクモバイル、カシオ製携帯電話の供給を受けることで合意、年内に発売へ
ソフトバンクモバイルは19日、カシオ計算機から携帯電話機の供給を受けることで合意した。なお、電話機の開発・製造はカシオ日立モバイルコミュニケーションズが行う。

KDDI、リモートアクセスサービス「CPA」に端末数に応じた安価な新料金プラン
KDDIは、au携帯電話から企業内のLANなどに接続するリモートアクセスサービス「CPA(cdma Packet Access)」において、新料金プランを8月20日より導入する。

米DivX、米BroadcomのSoCチップ「BCM7405」にDivX Certificationを認定
米DivXは11日(現地時間)、米BroadcomのSoCソリューション「BCM7405」が高解像度(HD)DivX Certificationを取得したと発表した。

米IBMら、22nmプロセスの技術を採用した世界最小の実働SRAMの試作に成功
米IBMら5社およびニューヨーク州立大学アルバニー校のナノスケール科学工学カレッジは18日(現地時間)、ニューヨーク州アルバニーにあるIBMの300mmプロセス研究所において製作された、22nmプロセス技術採用のSRAMの試作品を発表した。

米Google、タミル語版Googleニュース、Google検索、Blogger、orkutをリリース
米Googleは18日(現地時間)、タミル語版Googleサービスをリリースした。

堀江貴文元社長が「アメーバブログ」で新たにブログを
ライブドアの堀江貴文元社長が、「アメーバブログ」でブログを再開した。タイトルは、「六本木で働いていた元社長のアメブロ」。

米HP、無線ネットワークソリューション企業、米Colubris Networksを買収
米Hewlett-Packardは11日(米国時間)、米Colubris Networksの買収に関する正式契約を締結したと発表した。

エレコム、接続したらすぐに使えるUSB接続の200万画素webカメラ——ベーシックな30万画素も
エレコムは19日、イヤホンマイク付webカメラの新モデルとして、ドライバのインストール作業がいらない高画質200万画素モデル「UCAM-DLJ200H」シリーズと、ベーシックタイプの30万画素モデル「UCAM-K30H」シリーズを発表。

アクシスのネットワークカメラ「AXIS 210A」、ソフトバンクIDCの施設内映像監視システムに採用
アクシスコミュニケーションズは19日、ソフトバンクIDCが運営する東京新宿データセンターの映像監視システムに、60台のアクシスのネットワークカメラ「AXIS 210A」が採用されたことを発表した。

サイバーエリアリサーチ、「らくらくログ解析」にAPI機能を追加〜解析結果をブログや自サイトに
サイバーエリアリサーチは18日より、アクセスログ解析ツール「らくらくログ解析」にAPI機能を追加する。

作曲にも挑戦〜リア・ディゾンの新作をシャッフルで
Yahoo!ミュージックのサウンドステーションでは、「All Time リア・ディゾン」と題し、リア・ディゾンの楽曲をシャッフルで配信する。

アッカ、「MASHUP AWARDS 4」に無線LANパイロットサービスskeletownのAPIを提供
アッカ・ネットワークスは19日、サン・マイクロシステムズとリクルートが共催する「MASHUP AWARDS 4」に、アッカの無線LANパイロットサービス「skeletown(スケルタウン)」のAPIを提供すると発表した。

KDDI香港、メールが外部の第三者に送られる障害が発生〜対処済みながら詳細は調査中
KDDI Hong Kong Ltd.(KDDI香港)は19日、本年7月31日〜8月14日の間、電子メールサービスで障害が発生し、受信メールの一部が正常に処理されずに外部の第三者に送られた可能性があったことを公表した。

ジーネクスト、無料のSaaSグループウェア「F-DOC2.0」公開〜200人まで無料使用可能
ジーネクストは20日より、ブラウザベースのSaaSグループウェア「F-DOC2.0(エフドック)」の出荷を開始する。同社ホームページで公開され、ダウンロード可能となる予定。

オリンパス、シーンに合わせた設定を自動で行う光学7倍ズーム/1,000万画素の薄型コンパクトデジカメ
オリンパスイメージングは19日、薄型でスタイリッシュなデザインとズーム性能を追求したコンパクトデジタルカメラ「μ」シリーズの新モデルとして、光学7倍ズームレンズと1,000万画素CCD搭載の「μ 1060」を発表。

コミカルな動きでメッセンジャーの着信をお知らせ! 玄人志向、USB接続のユニークフィギュア
玄人志向は、口をパクパクさせながらハンマーで自分の頭を叩くコミカルな動きで対応メッセンジャーの着信を知らせてくれるUSB接続対応のフィギュア「HAMMER-1GOU」を台数限定で発売した。