NEC、22万4千台のPCとディスプレイを回収し再資源化
    IT・デジタル
    ノートPC
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
北海道洞爺湖サミットの国際メディアセンターでリコーの複合機・プリンタを採用
 - 
機種変した携帯電話等を保管し続ける傾向が顕著に〜電気通信事業者協会まとめ
 
使用済みPCやディスプレイの回収・再資源化は、廃棄物の抑制や資源の有効利用につながり、循環型社会の実現に貢献するもの。今回の発表での資源再利用率は、デスクトップPCが78.3%、ノートブックPCが47.9%、CRTディスプレイが71.5%、液晶ディスプレイが63.6%だった。
同社は今後、同社製PCを個人・企業ユーザーから買い取り再生して販売する「NEC Refreshed PC」(NECリフレッシュPC)事業の認知度向上と買い取り台数を拡大。また、PCリサイクルの普及・啓発活動などにより回収量をさらに増やし、資源再利用率を高めることで、循環型社会実現への取り組みを推進していく。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        北海道洞爺湖サミットの国際メディアセンターでリコーの複合機・プリンタを採用
       - 
      
        機種変した携帯電話等を保管し続ける傾向が顕著に〜電気通信事業者協会まとめ
       - 
      
        富士通、CO2排出量削減をテーマにした「グリーンIT」CMを放送〜女優の松たか子を起用
       - 
      
        キヤノン、米バージニアにトナーカートリッジの新工場増設
       - 
      
        MacBook Air用のレターケース型レザージャケット
       - 
      
        放置自転車をデザインQRでリサイクル〜バイクオフとIT DeSignが業務提携
       - 
      
        レノボ、環境に配慮した超小型デスクトップPC——Core 2 Duo搭載
       - 
      
        応答速度5msの19/17型液晶ディスプレイ——スピーカー内蔵のシンプルデザイン
       - 
      
        リサイクルカートリッジ訴訟、エプソンは敗訴
       - 
      
        使用済みケータイのLCDをリサイクル——省電力、超小型汎用PCボード「DVIEW」
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          