2006年7月のニュース一覧(5 ページ目)

ソーテック、レーザーポインターやスライドショー操作機能を持つワイヤレスプレゼンター2製品
ソーテックは26日、レーザーポインター、スライドショーの操作、ワイヤレスマウス、音楽再生ソフトのコントロールの4つの機能を持つワイヤレスプレゼンター「PML-001」「PML-002」を発売した。

ヤフー、先週の検索ワードランキング〜1位はマツケンこと松平健の妻「松本友里」
ヤフーは、恒例の検索ワードランキングを発表した。2006年7月17日〜7月23日の期間にYahoo! JAPANで検索された単語を「人名」「時事」に分類し、各々1位を100ポイントとして2位以下の割合を算出している。

ドコモ、らくらくホンIIIを開発。緊急時アラームや内蔵カメラによる拡大鏡機能を搭載
NTTドコモグループ9社(以下、ドコモ)は「らくらくホン」シリーズの最新機種となる「FOMAらくらくホンIII」を開発した。

Yahoo!アバター、アイテムを友だちにプレゼントできる機能を実装
ヤフーは「Yahoo!アバター」に、服や小物などの有料アイテムを友だちにプレゼントできる機能をリリースした。

GyaO、倖田來未のニューシングル「I'll be there」のVCを公開
GyaOでは7月26日より、倖田來未のニューシングルにも収録されている「I'll be there」のビデオクリップフルコーラスの公開を開始した。

松下、デジタルWチューナー搭載のHDD&DVDレコーダー「DIGA」など3機種
松下電器産業は、地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したHDD&DVDレコーダー「ハイビジョンDIGA」の新シリーズとして、500Gバイト/400Gバイト/200GバイトHDD内蔵モデルの計3機種を9月1日に発売する。

アップル、純正マルチボタンマウス「Mighty Mouse」のワイヤレス版
アップルコンピュータは、同社純正のマルチボタンマウス「Mighty Mouse」の新バージョン「ワイヤレスMighty Mouse」を25日に発売した。価格は8,600円。

JR東、Suicaでタッチすると掲載商品・サービスの情報が受け取れる駅ポスター「SuiPo」
JR東日本は、Suicaと駅ポスターを連動させた広告手法、Suicaポスター「SuiPo(スイポ)」を7月31日からJR新宿駅にて開始する。

jig.jp、携帯電話で家電機器などが操作できる「jigマルチリモコン」を提供。APIも公開
jig.jpは、携帯電話で家電・電子機器を操作できるリモコンjiglet「jigマルチリモコン」の提供を7月26日(水)より開始する。jigletとはjigブラウザ上で動作するアプリケーションのこと。

夏の風物詩〜長良川の花火をライブでネット中継
コミュファを運営する中部テレコミュニケーション(CTC)と、中日新聞は共同で、第50回全国選抜長良川中日花火大会のインターネットライブ中継を行う。

ヤフー、倖田來未特集で楽曲配信やツアーチケット先行販売
Yahoo!ミュージックでは、「倖田來未特集」を公開。新曲&ヒット曲の視聴、ツアーの先行抽選販売などスペシャル企画が満載の特集となっている。
![[Edy] マイカル桑名などでサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Edy] マイカル桑名などでサービスを開始
ビットワレットは、マイカル桑名などであらたにEdyの取り扱いを開始した。

サウンドステーション、新チャンネルを追加〜倖田來未、米米CLUB、松山千春
Yahoo!ミュージック サウンドステーションは7月26日より、倖田來未、米米CLUB、松山千春の楽曲が各々聞き放題となるチャンネルを追加した。
![[FREESPOT] 2か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 2か所のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、2か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
![[NTT東 フレッツ・スポット/Mフレッツ] つくばエクスプレスの駅を中心に追加 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT東 フレッツ・スポット/Mフレッツ] つくばエクスプレスの駅を中心に追加
NTT東日本は、茨城県内のつくばエクスプレスの駅を中心に、8か所でフレッツ・スポットとMフレッツ兼用タイプのアクセスポイントを追加した。

松下、広角端28mmの720万画素薄型コンパクトデジカメ「LUMIX DMC-FX50/FX07」
松下電器産業は、有効720万画素1/2.5型CCD搭載の薄型コンパクトデジタルカメラ「LUMIX DMC-FX50」「同FX07」を8月25日に発売する。

松下、光学12倍ズーム搭載の1,010万画素デジカメ「LUMIX DMC-FZ50」
松下電器産業は、光学12倍ズーム搭載の1,010万画素デジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ50」を8月25日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は73,000円前後。

松下、16:9の2.8型ワイド液晶を搭載した1,020万画素コンパクトデジカメ「LUMIX DMC-LX2」
松下電器産業は、16:9のワイド写真をフルマニュアル撮影できる、1,020万画素コンパクトデジタルカメラ「LUMIX DMC-LX2」を8月25日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は6万円前後。

つくばエクスプレス、無線LANインターネット環境整備完了。商用サービスは8/24より
首都圏新都市鉄道とインテル、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームは、つくばエクスプレスの秋葉原−つくば間の全区間において列車内からインターネットへ接続する設備の整備が、7月31日に完了すると発表した。

ACCS、ファイル交換ソフト利用実態調査を発表
コンピューターソフトウェア著作権協会(ACCS)は、日本レコード協会、日本音楽著作権協会、日本国際映画著作権協会、テレビ朝日、テレビ東京、東京放送、日本テレビ放送網、日本放送協会、フジテレビジョンと連名で「ファイル交換ソフト利用実態調査」の結果を発表した。

フォーカルポイント、iPod 5G/iPod nano用のフェイスプレート「iGraze」を限定発売
フォーカルポイントは、第5世代iPodまたはiPod nanoの前面に装着して汚れや傷を防ぎ、カラーの変更もできるフェイスプレート「iGraze」を同社直販サイト「Focal Store」限定で発売する。

BLUEDOT、回転式の8.5型ワイド液晶を搭載したDivX対応ポータブルDVDプレーヤー
BLUEDOTは、液晶ディスプレイが左右・前後に180度回転するポータブルDVDプレーヤー「BDP-1880W」を8月1日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は3万円前後。

ライブドア代表の平松庚三氏がポッドキャストで経営観を語る
ライブドアは、ラジオ・ポッドキャストコンテンツ「livedoor ねとらじ」にて、同社代表取締役社長兼CEOの平松庚三氏がパーソナリティをつとめるポッドキャスト「ひらまっちゃんラジオ 〜こんにちわ 平松庚三です〜」の配信を開始した。

日立LG、4倍速記録のBlu-ray Discドライブを開発
日立エルジーデータストレージは25日、業界初の4倍速記録が可能なPC内蔵型ハーフハイトサイズBlu-ray Discドライブ「GBW-H10N」を開発し、7月下旬に生産を開始すると発表した。