トレンドマイクロニュース(21 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

トレンドマイクロに関するニュース一覧(21 ページ目)

関連特集
ウイルス対策 ウイルス ウイルスバスター ノートン G Data Software
トレンドマイクロ、MSN Hotmailにウィルス対策技術を提供開始 画像
エンタープライズ

トレンドマイクロ、MSN Hotmailにウィルス対策技術を提供開始

 トレンドマイクロは、マイクロソフトが提供しているインターネットフリーメールサービス「MSN Hotmail」に、ウィルス対策技術を提供すると発表した。

トレンドマイクロ、ウイルス対策ソフトを出張サポートサービス事業者経由で販売 画像
エンタープライズ

トレンドマイクロ、ウイルス対策ソフトを出張サポートサービス事業者経由で販売

 トレンドマイクロは15日から、ウイルス対策の出張サポートサービス事業者を対象に、「ウイルスバスター2005インターネット セキュリティオンサイト版」(以下、ウイルスバスター オンサイト版)の提供を開始した。

ウイルス対策各社、ZAFI.D/Erkez.Dを警告 画像
エンタープライズ

ウイルス対策各社、ZAFI.D/Erkez.Dを警告

 トレンドマイクロ、シマンテック、マカフィーなどウイルス対策ソフトベンダー各社は、12月14日(米国時間)から、ZAFI.DまたはErkez.Dと呼ばれる新種ウイルスがあらたに確認されたとして、警戒を呼びかけている。危険度は各社とも“中”程度。

トレンドマイクロ、携帯電話とPDA向けウイルス対策ソフトの体験版を無償で配布 画像
エンタープライズ

トレンドマイクロ、携帯電話とPDA向けウイルス対策ソフトの体験版を無償で配布

 トレンドマイクロは、携帯電話とPDA向けのウイルス対策ソフト「Trend Micro Mobile Security」を発表した。2005年6月末まで利用できる体験版が無償で提供される。

「ウイルスバスター月額版」が最新の2005にバージョンアップ 画像
エンタープライズ

「ウイルスバスター月額版」が最新の2005にバージョンアップ

 トレンドマイクロは、「ウイルスバスター月額版」において最新版の「ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ」の提供を開始した。ウイルスバスター月額版は、ISPなどを通じてウイルスバスターをOEMで提供するサービス。

11月のウイルス被害は小規模。トレンドマイクロのマンスリーレポート 画像
エンタープライズ

11月のウイルス被害は小規模。トレンドマイクロのマンスリーレポート

 トレンドマイクロは、「ウイルス感染被害マンスリーレポート 2004年11月度」を発表した。これによると、11月中の感染被害の報告は3,723件で、10月の4,255件から減少している。

ウイルス対策ソフトベンダー各社、マスメーリング型ワーム「Sober.I」を警告 画像
エンタープライズ

ウイルス対策ソフトベンダー各社、マスメーリング型ワーム「Sober.I」を警告

 ウイルス対策ソフトベンダー各社は、マスメーリング型ワーム「Sober.I」を警告している。

トレンドマイクロ、ギガビットイーサ対応のアンチウイルスアプライアンス 画像
エンタープライズ

トレンドマイクロ、ギガビットイーサ対応のアンチウイルスアプライアンス

 トレンドマイクロは、ギガビットイーサネット対応のネットワークウイルス対策機器「Trend Micro Network VirusWall 2500」を発表した。複数セグメントの防御が可能で、出荷開始予定は2005年1月下旬。

トレンドマイクロとNTTコム、IPv6を用いたサーバとクライアント環境におけるセキュリティ対策を実験 画像
エンタープライズ

トレンドマイクロとNTTコム、IPv6を用いたサーバとクライアント環境におけるセキュリティ対策を実験

 トレンドマイクロとNTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、11月15日から2005年3月31日まで、IPv6を用いたクライアントとサーバ環境におけるセキュリティ対策の実験を行う。

ウイルス対策ソフトベンダー各社、IEの脆弱性を利用したMydoomの亜種を警告 画像
エンタープライズ

ウイルス対策ソフトベンダー各社、IEの脆弱性を利用したMydoomの亜種を警告

 ウイルス対策ソフトベンダー各社は、Internet Explorerの脆弱性を利用したMydoomの亜種を警告している。

トレンドマイクロ、2005年から新社長。スティーブ・チャン氏は代表取締役会長に 画像
ブロードバンド

トレンドマイクロ、2005年から新社長。スティーブ・チャン氏は代表取締役会長に

 トレンドマイクロは、2005年1月1日付で取締役CTOのエバ・チェン(陳 怡芬 = チェン・イーフェン)氏が代表取締役社長兼CEOに昇格すると発表した。

2度のイエローアラートもすぐに収束。トレンドマイクロの10月分レポート 画像
エンタープライズ

2度のイエローアラートもすぐに収束。トレンドマイクロの10月分レポート

 トレンドマイクロは、2004年10月度分の「ウイルス感染被害マンスリーレポート」を発表した。感染被害の報告数は4,255件になり、9月分の4,567件よりも減少している。

トレンドマイクロ、「BAGLE.AT」をイエローアラートで警告 画像
エンタープライズ

トレンドマイクロ、「BAGLE.AT」をイエローアラートで警告

 トレンドマイクロは、ウイルス「WORM_BAGLE.AT」をイエローアラートとして警告している。米国時間28日午前の時点で、日本、中国、スウェーデン、ドイツでの感染報告がある。

@nifty、ウイルスバスターの月額版を提供 画像
エンタープライズ

@nifty、ウイルスバスターの月額版を提供

 @niftyは、ウイルス対策ソフトを月額420円(税込)で提供する「@niftyウイルスバスター月額版」を11月1日から開始する。

トレンドマイクロ、最新版ウイルスバスターを10月22日より発売 画像
エンタープライズ

トレンドマイクロ、最新版ウイルスバスターを10月22日より発売

 トレンドマイクロは、セキュリティソフトの最新バージョン「ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ」を10月22日より発売する。これにあわせて、ユーザ向けの新サポートサービスも開始される。

日立、事前対策から復旧・分析まで一貫したウイルス対策サービスを提供 画像
エンタープライズ

日立、事前対策から復旧・分析まで一貫したウイルス対策サービスを提供

 日立製作所(日立)は、ウイルス監視サービス、脆弱性診断サービスなどからなる「ウイルス汚染防止ソリューション」を、同社が展開するセキュリティ・ソリューション「Secureplaza」のメニューとして提供する。

バッファロー、自社製品にトレンドマイクロのセキュリティソフトを同梱し10月より販売 画像
エンタープライズ

バッファロー、自社製品にトレンドマイクロのセキュリティソフトを同梱し10月より販売

 バッファロー、自社の製品に「ウイルスバスター2004 90日版」か「ウイルスバスター2005 90日版」を同梱し10月から順次発売。

感染数は減少するものの、トロイの木馬型の亜種が多量に。トレンドマイクロの9月分レポート 画像
エンタープライズ

感染数は減少するものの、トロイの木馬型の亜種が多量に。トレンドマイクロの9月分レポート

 トレンドマイクロは、2004年9月度分の「ウイルス感染被害マンスリーレポート」を発表した。感染被害の報告数は4,567件になり、8月分の5,157件よりも減少している。

ニフティ、迷惑メール・ウイルスメールをサーバに届く前に分別する新サービス 画像
エンタープライズ

ニフティ、迷惑メール・ウイルスメールをサーバに届く前に分別する新サービス

 ニフティは、500アカウント以上のメールアドレスを持つ企業向けの「メールフィルタリング中継サービス」を10月4日より開始すると発表した。学習型の迷惑メールフィルタと、トレンドマイクロのウイルスフィルタを採用した。

情報漏えい防止とホームネットワークの保護を充実させた「ウイルスバスター」の最新版 画像
エンタープライズ

情報漏えい防止とホームネットワークの保護を充実させた「ウイルスバスター」の最新版

 トレンドマイクロは、個人情報の漏えい防止を強化したセキュリティ対策ソフト「ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ」を発表した。価格は8,925円で10月22日から販売される。対応OSは、Windows 98/98SE/Me/2000 SP4以上/XP。

日本ではマスメール型ワームに対する警戒が強い。トレンドマイクロの8月分レポート 画像
エンタープライズ

日本ではマスメール型ワームに対する警戒が強い。トレンドマイクロの8月分レポート

 トレンドマイクロは、2004年8月分の「ウイルス感染マンスリーレポート」を発表した。8月中の感染件数は5,157件になり、7月の感染件数(6,471件)よりも減少した。

ウイルス「Download.Ject」に新たな亜種が登場 画像
ブロードバンド

ウイルス「Download.Ject」に新たな亜種が登場

 アンチウイルスベンダ各社は、トロイの木馬型ウイルス「Download.Ject」の新たな亜種、「Download.Ject.D(別名:WORM_BAGLE.AIなど)」が発見されたと発表した。海外では感染報告が出ており注意が必要だ。

シスコ、ネットワーク機器とPCを連動させるセキュリティソリューション 画像
エンタープライズ

シスコ、ネットワーク機器とPCを連動させるセキュリティソリューション

 シスコシステムズは、Network Admission Controlプログラム(NAC)対応ソリューションの提供を開始した。NACは、PCのセキュリティ状態に応じて自動的にネットワークへのアクセスを制御することによってウイルス感染の拡大などを防ぐ技術。

トレンドマイクロ、レンタルPC向けにウイルスバスターを提供 画像
エンタープライズ

トレンドマイクロ、レンタルPC向けにウイルスバスターを提供

 トレンドマイクロは、レンタルPC向けに「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」を提供するサービス「ウイルスバスター レンタル版」を開始した。第1弾として、オリックス・レンテックを通じて提供される。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. 24
  12. 25
  13. 26
  14. 最後
Page 21 of 28
page top