
ブロードバンド
0AB〜JのIP電話の伸びは順調、050は鈍化 -総務省調査
総務省は25日、電気通信事業報告規則に基づき、電気通信事業者から報告された2006年9月末時点での固定通信、および移動体通信の契約数のまとめを発表した。

ブロードバンド
DSL減少の地域や幅が広がる -総務省による9月末現在のブロードバンド契約数
総務省は20日、9月末現在の「ブロードバンドサービス等の契約数」を発表した。依然としてDSLの減少が続いているが、6月末現在の調査と比較してその地域や幅が拡大していることが分かる。

ブロードバンド
アッカ、横浜市中心部でのモバイルWiMAX屋外実証実験用無線局免許を取得
アッカ・ネットワークスは、横浜市中心部におけるモバイルWiMAX実証実験用無線局の免許を18日に総務省より取得した。

ブロードバンド
NTT東西、平成18年度分の接続料金の認可申請を総務省に提出、DSL接続は値下げ
NTT東日本とNTT西日本は18日、平成18年度分の接続料金の改定について、総務省に認可申請を提出した。これは、他社がNTT東西の設備を利用するときに必要な料金。平成18年度分については、前年の平成17年度の接続会計を元に算出されている。

エンタープライズ
MVNOのガイドラインの見直し、4つのポイントとは?
15日、東京・霞ヶ関において、第7回MVNO協議会が開催された。ここでは、MVNOに関するガイドラインの見直しについて、4つのポイントが示された。

ブロードバンド
総務省、2.5GHz帯を利用した広帯域移動無線アクセスシステムの導入に向けて「BWAカンファレンス」を開催
総務省は5日、2.5GHz帯を利用した広帯域移動無線アクセスシステムの導入に向け、今後の免許方針案等の検討の参考とするための公開カンファレンスとして「BWAカンファレンス」を都内で開催した。