2006年9月の総務省ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年9月の総務省に関するニュース一覧

総務省、屋内における高速PLCを認可へ。光ファイバー並の通信速度を実現 画像
ブロードバンド

総務省、屋内における高速PLCを認可へ。光ファイバー並の通信速度を実現

 総務省は13日、電波監理審議会から電力線通信(PLC)の利用について、認可するのが適当であるとの答申を受けたと発表した。これを受け、関係する省令などを改正する。

DSL契約数が減少、FTTHは600万契約を突破 -総務省調べ 画像
ブロードバンド

DSL契約数が減少、FTTHは600万契約を突破 -総務省調べ

 DSLの契約が減少に転じたことがわかった。総務省が発表した6月末現在の「ブロードバンドサービス等の契約数」によるものだ。これによると、3月末現在の数字では1,452万契約だったのが、6月末現在では3万契約減の1,449万契約になった。

【PDA・モバイル ソリューションフェア 2006】総務省が描く周波数の割当とは? 画像
ブロードバンド

【PDA・モバイル ソリューションフェア 2006】総務省が描く周波数の割当とは?

 2006年9月1日に開催された「PDA・モバイルソリューションフェア2006」(主催:MPCC)において、総務省より「ワイヤレスブロードバンド、ユビキタスネットワーキングの展望」と題した基調講演が行なわれた。

NHKの番組アーカイブのネット配信は08年開始をめどに 画像
ブロードバンド

NHKの番組アーカイブのネット配信は08年開始をめどに

 総務省は、NHKの番組アーカイブのインターネット配信について2008年をめどに開始すると発表した。「通信・放送の在り方に関する政府与党合意」を推進し実行するために発表された行程プログラムによるものだ。

    Page 1 of 1
    page top