
離島で働くハメになるマリンバ奏者の運命は? Webムービー「Marimba Ensemble」無料配信
「Toshiba Web Street」では、ひょんなことから離島で働くことになる女性マリンバ奏者の心の機微を描いたWebムービー「Marimba Ensemble」の無料配信を、1月26日からスタートさせる。

東芝、衝撃緩和構造や3D加速度センサー採用のモバイルノート「dynabook SS MX/LX」
東芝は19日、B5モバイルノート「dynabook SS MX」シリーズ2モデルとA4モバイルノート「dynabook SS LX」シリーズ2モデルなどを1月下旬から順次発売すると発表した。

東芝、15.4型ワイド液晶&Intel 915GM搭載の「dynabook VX」 「dynabook TX」も拡充
東芝は、15.4型ワイド液晶搭載のノートPC「dynabook VX」と、AVノート「dynabook TX」シリーズ3モデルを1月21日から順次発売する。価格はオープン。

MSN、東芝のgigabeatと共同で音楽配信サービスのキャンペーンを実施
マイクロソフトは、ポータルサイト「MSN」の音楽配信サービス「MSNミュージック」において、東芝のHDDオーディオプレーヤー「gigabeat(ギガビート)」と連携した販売促進キャンペーンを展開する。実施期間は本日から2005年1月31日まで。

東芝、80Gバイトの1.8型HDDなどを量産へ 垂直磁気記録方式採用
東芝は14日、垂直磁気記録方式を採用したHDDを世界で初めて商品化すると発表した。

東芝とメモリーテック、HD DVDとDVDの情報を収録できる片面2層再生専用ディスクを共同開発
東芝とメモリーテックは7日、1枚のディスクにHD DVDとDVDの情報を収録できる片面2層構造の再生専用(ROM)ディスクを共同開発した。

ハリウッド大手映画会社4社、次世代光ディスク「HD DVD」規格を支持
東芝は29日、米ハリウッドの大手映画会社であるUniversal PicturesやWarner Bros. Studiosなど4社から、次世代光ディスク「HD DVD」規格への支持を得たと発表した。

東芝、HDD&DVDレコーダー内蔵の17V型液晶テレビと回転液晶搭載のDVDプレーヤー
東芝は、業界初のHDD&DVDレコーダー内蔵17V型液晶テレビ「RD-17V1」と8.9型ワイド液晶搭載のポータブルDVDプレーヤー「SD-P2700」を12月上旬に発売する。

東芝、W録機能を搭載したHDD&DVDレコーダーのスタンダードモデル DVD-R VR対応
東芝は、HDDへ2番組同時に録画できる「W録」機能と、地上アナログ放送とインターネットの両方から番組情報を取得できる「WEPG」機能を装備したスタンダードモデル「RD-XS46」「RD-XS36」を11月中旬から順次発売する。

光ファイバによるDVD映像配信トライアル、DVDレコーダに直接ダウンロード方式で12月より
パワードコムと東芝、東京電力の3社は、共同でFTTH回線とDVDレコーダを使った映像配信トライアルを実施する。CPRMによる暗号化を使ってDVD-RAMに直接書き込むことで著作権を保護するのが特徴で、トライアルユーザとして先着1,000の募集を開始した。

東芝、一部のノートPCのメモリに不具合。無償で交換
東芝は、一部のノートPCにおいて不具合があると発表した。ごくまれに、ブルースクリーン、ハングアップ、検知されないメモリデータエラーが発生する。

日立、東芝、松下がテレビ向け液晶パネル合弁会社設立で正式に契約締結
日立製作所、東芝、松下電器産業、日立の100%子会社である日立ディスプレイズの4社は29日、薄型テレビ向け液晶パネルの製造および販売会社を共同で設立する契約を正式に締結した。

松下東芝映像ディスプレイ、米国でのブラウン管製造・販売子会社を解散へ
松下電器産業と東芝は28日、ブラウン管事業の統合会社である松下東芝映像ディスプレイの、米国におけるテレビ用ブラウン管の製造・販売子会社「MT映像ディスプレイ アメリカ」を解散すると発表した。
![[WPC 2004]東芝、プライバシーフィルター付きノートPCを参考出品 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/5756.jpg)
[WPC 2004]東芝、プライバシーフィルター付きノートPCを参考出品
東芝は、プライバシーフィルター装置を装備したノートPCを参考出品していた。
![[WPC 2004]東芝も燃料電池搭載の次世代ノートPCを参考出品 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/5741.jpg)
[WPC 2004]東芝も燃料電池搭載の次世代ノートPCを参考出品
東芝も燃料電池搭載の次世代ノートPCを参考出品した。同社とNECは同じアクティブ型を採用し、駆動時間も同じ10時間だが、燃料電池の燃料であるメタノールの濃度が違う。

東芝、Windows XP Professional(SP2)搭載の「dynabook SS SX」
東芝は、コンシューマー向けの12.1型XGA液晶搭載モバイルノートPC「dynabook SS SX/3211LNKW」を10月22日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は200,000円前後。
![[CEATEC 2004]東芝、最上位HDD&DVDレコーダー「RD-X5」やHD DVDプレーヤー、SEDテレビを展示 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/5595.jpg)
[CEATEC 2004]東芝、最上位HDD&DVDレコーダー「RD-X5」やHD DVDプレーヤー、SEDテレビを展示
東芝ブースの出展内容は、「Qosmio」「gigabeat」「face」「RD-X5」など。さらに、HD DVDプレーヤーやSEDテレビも参考出品として一般公開された。
![[CEATEC 2004]SED、次世代薄型ディスプレイ「SED」パネルを初めて一般公開 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/5582.jpg)
[CEATEC 2004]SED、次世代薄型ディスプレイ「SED」パネルを初めて一般公開
キヤノンと東芝の合弁会社「SED」は、次世代薄型ディスプレイ「SED」パネルを出品。一般向けには初公開となるため、同ブースは大盛況。

東芝のDVD/HDDレコーダにスパムの踏み台にされる恐れがあるセキュリティホール
東芝は、DVD搭載のHDDレコーダにおいてスパム送信の踏み台にされる恐れがあると発表した。インターネットを経由した予約機能「ネットdeナビ」におけるセキュリティホールが影響している。

Toshiba Web Street、石立鉄男 主演の痛快ラヴコメディ「ブレイクアウト」10/6スタート
「Toshiba Web Street」では、10月6日から1月12日にかけて、石立鉄男・主演の痛快ラヴコメディ「ブレイクアウト」(全13話)を配信する。

So-net、PDA向け接続サービス「bitWarp PDA」に東芝の「GENIO e830シリーズ」が対応
So-netは、PDA向けの接続サービス「bitWarp PDA」の対応機種に東芝の「GENIO e830シリーズ」を追加した。

東芝、ハイビジョン映像をLAN接続HDDに録画できる37V型/32V型液晶テレビ
東芝は、LAN接続した外付けHDDにハイビジョン映像をそのままの画質で録画再生可能な、液晶テレビ「液晶 beautiful “face” 37LZ150」など4機種を11月上旬に発売する。

東芝、DVD-R VRモード録画対応の600GバイトHDD&DVDレコーダー「RD-X5」
東芝は、HDD&DVDレコーダー「RD-Style」シリーズの新製品として、業界最大容量の600GバイトHDDを搭載したハイエンドモデル「RD-X5」を11月中旬に発売する。

東芝、2.2型カラー液晶と十字型タッチセンサー搭載のHDDプレーヤー「gigabeat F」
東芝は、十字型タッチセンサーと2.2型カラー液晶を搭載したHDDオーディオプレーヤー「gigabeat F」シリーズを11月下旬から順次発売する。