
Portable TV、動画付きカラオケサービスのラインナップを強化
タイトーでは1月24日(火)、So-netが運営しているMobile VODサービス「Portable TV(ポータブルティーヴィー)」において、動画付きカラオケサービス「タイトーカラオケ」の新曲を11曲追加した。

アイオー、DVDレーベル面に描画可能な記録型DVDドライブ2機種計3モデル発売
アイ・オー・データ機器は「Labelflash」技術を採用し、DVDレーベル面に描画可能な記録型DVDドライブ2機種計3モデルを発売する。

ヤマハ、映像処理回路に「HQV」を搭載しフィルム画質を追求したホームシアター用プロジェクター
ヤマハは、映像処理回路に米Silicon Optixの「HQV(Hollywood Quality Video)」を搭載し、フィルム画質を追求したホームシアター用DLPプロジェクター「DPX-1300」を11月中旬に発売する。

ヤマハ、1台で5.1chサラウンドを実現するデジタルサウンドプロジェクター「YSP-800/1000」
ヤマハは、ワンボディの本体のみでリアル5.1サラウンドを実現する、大型ディスプレイとの組み合わせに適したデジタルサウンドプロジェクター「YSP-800」を9月中旬に、「YSP-1000」を10月中旬に発売する。

ヤマハ、スピーカーの組み合わせが2chから5.1chまで選択可能なホームシアターシステム
ヤマハは、ホームシアターシステム「シネマステーション」シリーズの新ラインアップとして、「シネマステーション S35シリーズ」4製品などを11月上旬に発売する。

ヤマハ、ホームスタジオ向けパワードモニタースピーカー「HSシリーズ」
ヤマハは、ホームスタジオ環境向けの高音質と完成度を提供するパワードモニタースピーカー「HSシリーズ」3機種を10月に発売する。

ヤマハ、HDMI搭載の7.1ch AVアンプ2機種
ヤマハは、最新デジタルインターフェースHDMIや、高画質のデジタル映像機器に対応した最新ビデオ回路を搭載した7.1ch対応AVアンプの新製品「DSP-AX2600」を11月中旬、「DSP-AX1600」を10月中旬に発売する

ヤマハ、独自の重低音再生技術を採用した薄型サブウーハー
ヤマハは、薄型のサブウーハー「YST-FSW100」を9月中旬に発売する。カラーは、チェリーとシルバーの2種類。価格は21,000円。

ヤマハ、HDMI端子搭載のユニバーサルプレーヤーなど2機種 DivXやCPRM対応モデルも
ヤマハは、HDMIおよびi.LINKを搭載し、DVDオーディオ/ビデオや、SACDの再生に対応したユニバーサルプレーヤー「DVD-S2500」など2モデルを7月上旬に発売する。

ヤマハ、CD-R/RWドライブ内蔵のHDD/CDレコーダー 最大400GバイトのHDDを装着可能
ヤマハは、同社独自の高音質記録方式「オーディオマスター」を採用し、CD-R/RWドライブを内蔵したHDD/CDレコーダー「CDR-HD1500」を6月上旬に発売する。

ヤマハ、ルータの累計販売台数が100万台を突破。RT100iから10年
ヤマハは、ルータの累計販売台数が11月に100万台を突破したと発表した。

ヤマハ、インターネット接続に対応した電子ピアノ7モデルを発売
ヤマハは、電子ピアノ「ヤマハ クラビノーバ『CVP』シリーズ」4機種7モデルを9月10日に発売する。キータッチ感の向上や楽器音響効果技術の採用による音質の向上が図られているほか、全モデルがインターネット接続に対応している。

ヤマハの「MusicCAST」がPCを用いた楽曲情報の編集に対応
ヤマハは、ネットワークオーディオ「MusicCAST」の「MCX-100」に新機能を追加する。

ネットでギターやボーカルレッスン〜ヤマハ「ネットでレッスン」に新講座開講
ヤマハが提供する音楽のeラーニングサービス「ネットでレッスン」は、3月15日(月)より「大人のためのクラシックギター入門」と「太田美帆の必勝ボーカルオーディション」の2つの新講座を開講する。

オルガンの遠隔レッスンが受けられるようになる? ヤマハがネット対応の電子オルガンを発表
ヤマハは、インターネットに接続できる電子オルガン「STAGEA」を3月20日に発売する。価格は、スタンダードモデルの「ELS-01」が693,000円、カスタムモデルの「ELS-01C」が1,081,500円。

Any MusicとヤマハのMusicCASTが注目の的。AV機器の総合展示会「A&Vフェスタ2003」開催(後編)
MusicCASTブース また、ヤマハのホームAVネットワーク「MusicCAST」が注目を集めている。ヤマハはMusicCASTを通路沿いに据え、未来の音楽視聴スタイルとしてアピール。デモが始まると人垣ができるなど会場の注目も高いようだった。

進むホームネットワークのエンターテイメント化。ヤマハがネットワークオーディオ機器を発売
ヤマハは、ホームネットワークに対応したオーディオ機器群「MusicCAST」を10月下旬から発売する。MusicCASTは、音楽を蓄積するサーバ「MCX-1000」、音楽を再生するクライアント「MCX-A10」とスピーカ「MCX-SP10」で構成される。

ママと一緒に楽しくレッスン〜ヤマハが親子のための音楽ポータル「ハミングパーク」をオープン
ヤマハは、親子で一緒に楽しめる音楽ポータルサイト「ハミングパーク」をオープンした。音楽レッスン、音が出る絵本、ゲームなどを無料提供する。

携帯電話が目覚まし時計に。ヤマハが着信音の配信サービス「目覚メロ♪」を開始
ヤマハは、iモードとezweb向けに目覚まし用の着信音の配信サービス「目覚(めざ)メロ♪」を7月2日より開始する。

ヤマハのRT56v、フュージョンのIP電話サービスに対応
ヤマハは、ブロードバンドルータ「RT56v」の最新ファームウェア(Rev.4.07.30)を公開した。

ヤマハ、IP電話機能の強化とスループットを向上させた「RT57i」を発売
ヤマハは、IP電話機能の強化とスループットを向上させたブロードバンドルータNetVolanteシリーズ「RT57i」を7月下旬より販売する。価格はオープンプライスだが、同社によると37,000円程度で販売されるという。

ヤマハ、ブロードバンドルータ55iと56vの最新ファームウェアを公開
ヤマハは、ブロードバンドルータ「RTA55i」(Rev.4.06.54)と「RT56v」(Rev.4.07.25β)の最新ファームウェアを公開した。

ヤマハのブロードバンドルータ「RT56v」がNTT東とアッカのIPv6実験に対応
ヤマハは、ブロードバンドルータ「RT56v」の最新ファームウェア(Rev.4.07.22)を公開した。このファームウェアでは、NTT東とアッカ・ネットワークスが提供するIPv6の接続実験にそれぞれ対応した。

ネットボランチ「RT56v」と「RTA55i」がIPv6を用いたSIPに対応
ヤマハは、ブロードバンドルータ「RT56v」と「RTA55i」の最新ファームウェアを発表した。今回は、IPv6を用いたSIP通信の機能が追加されている。RT56vのファームウェアはすでに配布が開始されており、RTA55iについては2月下旬を予定している。