
本能寺ナイトウォークで歴史を体感する
京都学園大学は6月1日、「第1回本能寺ナイトウォーク」を開催する。

Amazonで“お坊さん”を手配……読経法話から心づけまでを定額で提供
みんれびは7日、 Amazon.co.jpのAmazonマーケットプレイスに、僧侶手配サービス「お坊さん便」を出品することを発表した。8日より販売を開始する。

スマホ経由で神社が祓い清める、無料の神事サービス「おおはらえ」登場
ナショナルデパートは27日、スマートフォン経由で神社のお祓いを受けることができるWebサービス「おおはらえ」を公開した。利用料金は無料で、大祓神事は備前国総社宮(岡山県岡山市中区祇園596)が執り行う。

キヤノン、ボストン美術館所蔵「雲龍図」をデジタル技術で高精細複製
キヤノンと京都文化協会は13日、江戸時代の画家・曽我蕭白(そがしょうはく)の「雲龍図」全8面を、高精細複製したことを発表した。複製品は、臨済宗天龍寺派大本山である天龍寺へ寄贈される。

目黒・祐天寺、ARアプリを使った境内ガイドを公開……日本語・英語に対応
浄土宗 明顕山 祐天寺(東京都目黒区中目黒)は19日、スマートフォンのARアプリを使った境内案内ガイドの提供を開始した。日本語と英語の2か国語に対応する。

“電波の神様”で速度調査!京都にある「電電宮」に行ってきた
■電気・電波の神様を祀った「電電宮」

大人の見学ツアー!高速道路の工事現場と日向薬師の大修理
おとなならではの秋の探検を楽しもう――。JTBが、新東名高速道路・さがみ縦貫道路の工事現場と国の重要文化財、日向薬師(ひなたやくし)本堂の大修理の現場を見学するツアーを企画した。

東大寺、年に1度の大仏「お身拭い」!
奈良の東大寺に120人程の僧侶や関係者が集まり、年に一度の「お身拭い」が行われた。

『京都・文化遺産 アーカイブプロジェクト』が発足……17社寺・城が連携
大日本印刷(DNP)、毎日放送(MBS)、明日の京都 文化遺産プラットフォームは15日、世界遺産をはじめとする京都の有形・無形の文化遺産を毀損することなく保存し次代へ継承していくプロジェクト「京都・文化遺産アーカイブプロジェクト」を発足した。

ミッツ、巫女に絵馬の内容をTwitterで晒される……「ずっと煮え切らない」
タレントのミッツ・マングローブが8日に放送されたラジオ番組「小島慶子とミッツ・マングローブのオールナイトニッポンGOLD」(ニッポン放送)で、神社の巫女に絵馬の内容をTwitterで晒されたと語った。

初詣に参拝しやすい場所はここ!! 都内多機能トイレマップ・バリアフリー調査
高齢者・障がい者・子育て中のパパママが安心して初詣に参拝できる ように、東京都内26ヵ所の神社寺院周辺の多機能トイレマップ・バリアフリー調査報告が25日、専用ウェブサイトで公開された。

初詣のおともに……増上寺、ARアプリを使った境内散策サービスを開始
浄土宗 大本山 増上寺(港区芝公園)は12月26日、スマートフォンのARアプリを使った境内散策サービスを開始した。

コスプレOKの公園が、迷惑コスプレイヤーに怒り……撮影禁止検討も
コスプレイヤーの撮影受け入れをしている静岡・伊豆の公園「修善寺虹の里」が1日、コスプレイヤーへのクレームが増加していると公式サイトで発表。「マナー違反が続く場合、園内でのコスプレ撮影について禁止を含めた検討をする」という厳しい布告に波紋が広がっている。

“日本の美”を4Kカメラで撮影したソニーCM 中尊寺の薪能など
ソニーマーケティングは15日より、4K対応ブラビアの新CMを放送する。新CMは、前作同様「日本の美」をコンセプトにした、「細部の美」篇、「歌のある風景」篇、「千の色」篇の全3シリーズ展開。新CMは全て「CineAlta 4Kカメラ F65/F55」で撮影した。

国民的美少女・吉本実憂、初めての巫女体験に緊張……「こけそうになりました(笑)」
「国民的美少女コンテスト」グランプリ受賞の女優・吉本実憂が1日、“育児守護”の御神徳で知られる日枝神社(東京・千代田区)の「七五三広報大使」に任命され、巫女姿で任命式に出席した。

世界遺産登録に沸く山梨・富士吉田、「おもてな市」プロジェクト展開
信仰の対象として富士山に登る「富士講」。「冨士浅間神社」サイトの説明によれば、その起源は非常に古く、仏教の伝来、修験道などの影響を受けた後、室町時代には庶民の間でも信仰登山が盛んになっていったという。

武井咲、デートは「2人ならどこでもいい!」
映画『今日、恋をはじめます』のDVD&ブルーレイ発売を記念して5月23日(木)、主演の武井咲も出席して、恋愛成就を祈願する“今日、恋神社”が建立された。

百段階段でひなまつり開催 3月3日、茨城県大子町
茨城県大子町の大子町商工会では、3月3日のひなまつりに、大子町本町通り「十二所神社百段階段」をひな人形で飾り付ける。町内に保管されている「ひな人形」を利用する。展示は午前10時から午後3時まで、雨天中止。

乃木坂46、ゆかりの神社で成人式
乃木坂46のメンバーの中から、今年2013年に成人式を迎える衛藤美彩、白石麻衣、橋本奈々未、松村沙友理の4名が13日、グループゆかりの乃木神社(東京)に着物姿で参拝し、成人式を行なった。

東京スカイツリーに「ヱヴァ神社」が登場
ヱヴァンゲリヲン初号機を奉る「ヱヴァ神社」が26日、東京スカイツリーに登場し、集まった参拝客達が2013年の野望や欲望を語った。

「ヱヴァ神社」建立、東京スカイツリータウンに ニコニコ生放送での中継も
12月26日から『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』と東京スカイツリータウンとニコニコ生放送のコラボレーションがスタート。全長2メートルのヱヴァンゲリヲン初号機が奉納され、「ニコニコヱヴァ神社」が建立される。

縁結び神社「今戸神社」で「カメラ婚」と題した婚活企画…12月22日
結婚相手紹介サービス「サンマリエ」を運営するハピライズは、オリンパスイメージングとのコラボレーション企画として、12月22日に「縁結びパワースポットでカメラ婚」を開催する。

「ゴーストライダー2」2013年2月8日公開 アメコミヒーローが火の用心祈願
2013年2月8日より『ゴーストライダー2』が丸の内ピカデリー他で全国ロードショーされる。その配給・宣伝スタッフが、11月19日、火の神様を祀る東京・愛宕神社にてお祓いをおこない、火の用心と映画のヒット祈願をおこなった。

狩野英孝、ブログで亡き父を偲ぶ……「家をずっと守ってくれてありがとう」
7日に父親で宮城県栗原市にある山神社(桜田山神社)の宮司・狩野勉氏を亡くしたお笑いタレントの狩野英孝が、10日付けのブログで「帰ってこれる家をずっと守ってくれて、ありがとう」と、亡き父や故郷への思いをつづっている。