
ウェアラブルデバイスで「フィットネスのイメージを変えたい」
ウェアラブルデバイスの開発・提供を行っているFitbitは4月23日、アジア市場におけるリストバンド型心拍計「Fitbit Charge HR」の販売開始(発売日:4月24日)とフィットネス用スーパーウォッチ「Fitbit Surge」の販売予定(発売日:未定)を発表した。

「世界各国でも展開したい」、Haierが欧州で子ども向け腕時計型端末を販売へ……IFA2015 GPC
中国に本社を構える家電メーカーのHaier(ハイアール)は、マルタで開催されている「IFA 2015 Global Press Conference」(IFA2015 GPC)でプレゼンテーションを行った。

Apple Watch 知っている機能ランキング、1位はあの……
なにができるかは未知数であるが、発売前に、Apple Watchをどう使いたいかと、どんな機能を持っているかを調べた調査をU-Siteは公開した。

Apple Watchと自動車の連携……あんなことこんなこと、BMWを試乗した
Apple Watchがついに発売開始された。いわゆるスマートウォッチと呼ばれる商品で、一見すると車とはまったく関係がなさそうだが、実はテレビCMの中に一瞬だけBMW社の『i3』が登場するのに気付いた人はいるだろうか?

Apple Watch対応アプリ、各社が続々公開……LINE、Twitter、懐かしの「たまごっち」も
アップルの腕時計型ウェアラブル端末「Apple Watch」が24日、販売を開始した。これにあわせて、さまざまなアプリケーションが対応を発表している。また今後はさまざまな新規アプリも発表されると思われる。

LG、Android Wear最新版搭載のスマートウォッチ「LG Watch Urbane」を4月28日に国内発売
LGは23日、Android Wear搭載のスマートウォッチ「LG Watch Urbane」を4月28日に国内発売すると発表した。Googleストアで販売される。

Dover Street Market Ginza、「Apple Watch」の販売方法を発表
アップルの腕時計型ウェアラブル端末「Apple Watch」がいよいよ24日に発売されるが、東京・銀座の「Dover Street Market Ginza」は22日、AppleWatchの販売方法を発表した。

右目部分にディスプレイを搭載したスポーツ向けスマートグラス「Recon Jet」
美貴本は、ディアルコアプロセッサ、高コントラストディスプレイ、POVカメラを内蔵したスポーツ向けスマートグラス「Recon Jet」を発表した。発売は5月中旬で、予想実売価格は88,800円(税別)。

Google社内スタートアップのアプリ「Field Trip」、Android Wearに対応
Googleの社内スタートアップ「ナイアンティック・ラボ」は17日、スマホアプリ「Field Trip(フィールド・トリップ)」のAndroid Wear搭載機器への対応を開始した。ASUS ZenWatchなどで「Field Trip」が利用可能。

Apple Watch、オンラインでの予約受付がスタート
アップルは日本時間4月10日午後4時1分、腕時計型端末「Apple Watch」の予約受け付けを開始した。オンラインでも予約を受付中だ。

伊勢丹新宿本店に「Apple Watch」のショップがオープン!入店は完全予約制
東京の伊勢丹新宿本店は10日、同日に始まったアップルのスマートウォッチ「Apple Watch」の予約受付に合わせて、「Apple Watch at Isetan Shinjuku」をオープンした。

Apple Watchの予約&試着、ソフトバンク表参道と銀座でスタート!
ソフトバンクモバイルは10日、表参道と銀座の2店舗で9時の開店と同時に「Apple Watch」の予約受付と試着を開始。表参道店には開店前から30人以上が並び、10時現在も入場待ちのため列ができている。

JINS MEME、ソフトウェア開発キットの無償提供をスタート
ジェイアイエヌは7日、メガネ型ウェアラブル端末「JINS MEME(ジンズ ミーム)」のアプリケーション開発者向けキット(SDK)の無償提供を開始した。

Apple Watch、4月10日午後4時1分から予約受付を開始
アップルは、腕時計型端末「Apple Watch」のサイトを更新し、予約の受け付けを日本時間4月10日午後4時1分から開始することを明らかにした。4月24日より販売開始の予定。