2015年8月のウェアラブル端末ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2015年8月のウェアラブル端末に関するニュース一覧

ソニー、バンド部分にFeliCaなどを内蔵した腕時計「wena wrist」発表 画像
IT・デジタル

ソニー、バンド部分にFeliCaなどを内蔵した腕時計「wena wrist」発表

 ソニーは31日、バンド部分に電子マネー機能やスマートフォンからの通知機能を内蔵したアナログ腕時計「wena wrist」を発表した。クラウドファンディングで支援を募る。

NTTデータ、社内IT基盤の保守にスマートグラスを活用開始 画像
エンタープライズ

NTTデータ、社内IT基盤の保守にスマートグラスを活用開始

 NTTデータは8月31日、メガネ型コンピュータ(スマートグラス)を用いた現場作業の支援システムを開発したことを発表した。同日より、社内IT基盤の保守運用業務での活用を開始する。

Apple Watchの微妙な現状? 購入者は2%、用途は「時計代わり」 画像
ブロードバンド

Apple Watchの微妙な現状? 購入者は2%、用途は「時計代わり」

 シード・プランニングは27日、Apple Watchの発売が市場に与えた影響を計った「ウェアラブル端末購入動向調査」の結果を発表した。調査時期は6月で、スマートフォン/タブレットユーザー1,000人から回答を得た。

スマートウォッチでPOS、飲食店で現場スタッフの効率化を追求……外食ビジネスウィーク2015 画像
IT・デジタル

スマートウォッチでPOS、飲食店で現場スタッフの効率化を追求……外食ビジネスウィーク2015

 POSソフトの企画や開発を行う日本システムプロジェクトは26日、東京ビッグサイトで開催中の「外食ビジネスウィーク2015」で、Android搭載腕時計型オーダー端末「Wearable Order」に関する展示を行った。

Fitbit、Windows 10用アプリを発表 画像
ブロードバンド

Fitbit、Windows 10用アプリを発表

フィットビットは、すべてのWindows搭載の機器に向けて、個人のデータにアクセスしやすいアプリケーションデザインを実現した「Windows 10用Fitbit」アプリを発表した。

スタミナ残量を表示、スポーツトレーニング用「GoMoreスタミナセンサー」 画像
IT・デジタル

スタミナ残量を表示、スポーツトレーニング用「GoMoreスタミナセンサー」

ジークスは、bOMDICと国内独占販売契約を締結し、2015年08月22日(土)より、スポーツトレーニング用センサー「GoMoreスタミナセンサー」を正式に販売開始する。

JAL×NTT Com×東レ、屋外作業者の安全確保にIoT活用……実験を那覇空港でスタート 画像
エンタープライズ

JAL×NTT Com×東レ、屋外作業者の安全確保にIoT活用……実験を那覇空港でスタート

 日本航空(JAL)、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)、東レの3社は17日、空港での屋外作業者の安全確保のためにIoTを活用する、新しい安全管理システムの共同実証実験を開始した。

指輪型コントローラー「Ring ZERO」がビックカメラなど量販店で販売開始 画像
IT・デジタル

指輪型コントローラー「Ring ZERO」がビックカメラなど量販店で販売開始

 指輪型ウェアラブルデバイス「Ring ZERO」が、量販店でも販売を開始した。ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、東急ハンズの一部店舗で購入できる。価格は16,900円(税別)。

遠隔作業支援専用スマートグラス「Remote Action」が発売開始 画像
IT・デジタル

遠隔作業支援専用スマートグラス「Remote Action」が発売開始

 株式会社オプティムと株式会社テレパシージャパンは5日、遠隔作業支援専用スマートグラス「Remote Action」を発売した。

    Page 1 of 1
    page top