
富士通、フランスでシニア向けスマートフォンを発売……スマホビジネスを海外展開
フランステレコム(Orange)と富士通は19日、富士通製スマートフォン「STYLISTIC S01」をフランスで発売することを発表した。サービスを組み合わせた携帯電話ビジネスの欧州展開に向けた第一弾として、シニア市場に向け、2013年6月より販売を開始する。

ゼビオがシニア向けランニングイベントを開講
ゼビオが運営するランニングクラブ「Running United(ランニングユナイテッド)」は、60歳以上の人を対象とした「アクティブシニアランニングクリニック」を開講すると発表した。

シニアもスマホでSNSを活用!「らくらくスマートフォン」の認知度は7割以上
スマートフォンのシェアは拡大の一途を辿っており、20日にIDC Japanが発表したところによると、2012年7月~9月期、国内のスマートフォン出荷台数は797万台で、実に市場の7割を突破している。

ネットを使いこなすシニア層、9割超が毎日ネット利用……最新ITツールへの興味は4割
矢野経済研究所は19日、主に60代を中心としたシニア層に対するアンケート調査の結果を公表した。調査時期は2012年12月で、全国の60代を中心とした男女1,000名(男性500名、女性500名)から、インターネット調査にて回答を得た。

フランスベッド、「エアウィーヴ素材」を採用したマットレス2種類を発売
フランスベッドは、アクティブシニア向けブランド「リハテック」の新商品として、「エアウィーヴ素材」を採用したマットレス「RH-AW-DLX」と「RH-RX」を、12月17日に発売した。

【トレンド】アクティブシニア向けガム……ロッテとファミリマートが共同開発
ロッテは、ファミリーマートと共同開発したチューインガム、『香る吐息〈AIR MINT〉』を27日からファミリーマート先行で発売した。「ハイセンスなオトナの男性が好む香水をイメージし、噛んだ瞬間からミントの爽やかさと香りがお口の中に広がります」。

シャープ、「六訂版 家庭医学大全科」初収録で“健康”ジャンルに注力した電子辞書
シャープは8日、シニア層をターゲットにした生活総合系の電子辞書「PW-A7300」を発表した。販売開始は11月22日、価格はオープンで予想実売価格は35,000円。
![国内最大級9万5000冊…BookLiveが電子書籍専用端末を発表[動画] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/234676.jpg)
国内最大級9万5000冊…BookLiveが電子書籍専用端末を発表[動画]
11月7日、約10万冊を提供する電子書籍サービス「BookLive!」を展開するBookLiveは、読書好きなシニア層に向けた電子書籍専用端末『BookLive! Reader Lideo』を発表した。同端末で、発売時9万5000冊が購入可能という。

講演「標的型攻撃とその対応方針」……CA Technologies
CA Technologiesは8月30日、都内で企業向けに情報セキュリティ対策のセミナーを開催し、同社ソリューション技術本部 セキュリティソリューション技術部 シニアコンサルタント 斎藤俊介氏が、講演「標的型攻撃とその対応方針」を行った。

3世代が楽しめる玩具「フィンガーカー」
ボーネルンドは8月23日、子どもからシニアまで、幅広い世代が指先を使って楽しめるドイツ製玩具「フィンガーカー」を9月中旬より販売すると発表した。価格は4,725円で、ボーネルンドショップの限定10店舗とオンラインショップで購入できる。

SNS利用シニア、「週2~3日以上」の利用者が4割を占める……満足度トップは「Google+」
クロス・マーケティングは1日、「シニアのライフスタイルとSNS利用」に関する調査結果を公表した。調査時期は7月12日で、全国60~79歳の男女1,200サンプルから有効回答を得た。
![[ENEX12]74歳の女性社長がシニアカーを開発 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/179274.jpg)
[ENEX12]74歳の女性社長がシニアカーを開発
「ENEX2012」が1日、東京ビッグサイトで開幕した。同展は省エネ関連の展示会だが、その中に74歳の女性社長が開発した商品が展示されていた。平耀(本社・東京都港区)のブースにある電動シニアカー『パルパル』がそれだ。

【レビュー】バッファロー「おもいでばこ」、思い出はどこまで詰め込めるか
バッファローが2011年11月に発売したメディアストレージが「おもいでばこ」(PD-100)だ。バッファローの製品としては非常に珍しく、IT機器に詳しくないファミリーやシニア層をターゲットに想定していることがポイントだ。

60歳以上が最も利用する情報端末は「テレビ」、信頼していないメディアでも1位…gooリサーチ調べ
NTTレゾナントが運営する「gooリサーチ」 は22日、「シニアの情報端末保有状況に関する調査」の結果を公表した。調査期間は6月17日~22日で、60歳以上の消費者モニター8,393名(男性:76.6%、女性:23.4%)から回答を得た。

福島原発行きを表明したシニアボランティアも出演!原発の現在に迫る生番組
「ニコニコ生放送」では、6月3日22時より福島原発の特集「緊急特番 これが福島原発の現場だ!」をライブ配信する。

富士通、「らくらくホン」との連携で健康管理が楽しめる「らくらくパソコン」
富士通は31日、シニア/PC初心者向け「FMVらくらくパソコン」の新製品として、15.6型液晶ノート「FMVらくらくパソコン4」を発表した。販売開始は6月9日。価格はオープン。

スマホを簡単ケータイにするアプリ……KDDI、Android機向けに「かんたんメニュー」提供
KDDIと沖縄セルラーは12日、auのスマートフォン初心者やシニア層向けに、ホーム画面のデザインやボタン操作などを分かりやすく変更できる、Android搭載スマートフォン向けホームアプリ「かんたんメニュー」を発表した。6月1日より提供を開始する。

【テクニカルレポート】ユーザー指向でのユビキタスサービス設計(後編)……OKIテクニカルレビュー
本論文ではシニア向けのモバイル観光情報サービスを適用事例とし、ヒアリングを交えた詳細なユーザー調査とそれに基づくサービス設計について紹介する。

【テクニカルレポート】ユーザー指向でのユビキタスサービス設計(前編)……OKIテクニカルレビュー
本論文ではシニア向けのモバイル観光情報サービスを適用事例とし、ヒアリングを交えた詳細なユーザー調査とそれに基づくサービス設計について紹介する。

インテル、エクサスケールコンピューターに向けた課題を説明
インテル(Intel)は4日、「エクサスケールへの障壁を解消する技術革新」と題した説明会を開催し、同社のシニア・フェロー兼インテル・アーキテクチャー事業本部CTO スティーブ・パウロスキー氏が登壇した。

【インタビュー】Windows Embedded事業の進捗や今後のロードマップは?……マイクロソフト OEMエンベデッド本部 松岡正人氏
今回、マイクロソフト OEM統括本部 OEMエンベデッド本部 シニアマーケティング マネージャー 松岡正人氏に話を聞くことができた。まず、現状のWindows Embeddedファミリーのラインアップと直近のロードマップについて聞いた。

【クチコミ分析最前線】企業ツイッターにおける、効果測定の重要性……BIGLOBEインタビュー
ツイッターの企業利用の現状、そして効果測定ツールの重要性について、NECビッグローブ メディアサービス事業部 シニアエキスパート(サービスクリエイトグループ)の渡辺純子氏に詳しく話を聞いた。

シニア層の食の悩みを調査、4割が歳を重ねて「噛みづらさ」実感
キユーピーとトレンダーズは9日、50~79歳の男女500名に対して実施した「食の悩みに関する意識調査」の結果を発表した。同調査は20日の敬老の日に合わせて実施されたもの。調査期間は8月30日~31日。

富士通、携帯電話との連携を強化した初心者向け「FMVらくらくパソコン」
富士通は、シニアやPC初心者向け「FMVらくらくパソコン」シリーズの新製品として、携帯電話「らくらくホン7」との連携を強化した「FMVらくらくパソコン3」を発表。7月29日から発売する。