
【IFA 2014】Android Wear搭載「Moto 360」の詳細明らかに!歩数計・心拍計も搭載
米Motorolaは5日(現地時間)、Android Wearを搭載したスマートウォッチ「Moto 360」の詳細を発表した。米国では5日に発売を開始しており、価格は249.99ドル。

【IFA 2014】ASUS、Android Wear搭載のスマートウォッチ「ZenWatch」
ASUSTeK Computerは3日(現地時間)、IFA 2014向けプレスイベントでAndroid Wear搭載のスマートウォッチ「ZenWatch」を発表した。スマートフォンと連携して各種通知を受け取れる。

ASUS、スマートウォッチ「ZenWatch」のティーザー動画を公開……曲面液晶を示唆
ASUSTeK Computerが、スマートウォッチ「ZenWatch」のティーザー動画を公開。3日に行われるIFA 2014向けプレスイベントで発表することを明らかにしている。

LG、丸型液晶を採用したスマートウォッチ「LG G Watch R」発表
LG電子は28日、丸型液晶を採用し、Android Wear搭載のスマートウォッチ「LG G Watch R」を発表した。発売は2014年第4四半期前半の予定。9月5日からのIFA 2014で披露される。

ラルフローレン、センサー内蔵の“スマートTシャツ”をテニス全米オープンで披露
ファッションブランドのラルフローレンが、センサーを内蔵したウェアラブルTシャツ「Polo Tech shirt」の実証実験を開催中のテニスの全米オープンで実施している。

LG、丸型液晶のスマートウォッチ発表か……IFA向けティザー動画公開
LG電子が、IFA 2014で発表する新型ウェアラブルデバイスのティザー動画をYoutubeの公式チャンネルで公開した。丸型の液晶を搭載することが示唆されている。

東芝、2週間の連続使用が可能なリストバンド型活動量計「WERAM1100」
東芝は11日、スマートフォンと連携し「活動量・睡眠・食事」を記録するリストバンド型活動量計「WERAM1100」を発表した。発売は8月20日、価格は13,500円(税込)。

米Timex、スマホなしでメールの送受信ができるスマートウォッチ「IRONMAN ONE GPS+」
米Timexが、3G通信機能を搭載したスマートウォッチ「TIMEX IRONMAN ONE GPS+」を発表した。スマートフォンなどと接続しなくても、単体でメールの送受信が可能。

アディダス、スマホと連携するリストバンド型活動量計を15日に国内発売
アディダス ジャパンは7日、スマートフォンと連携するリストバンド型活動量計「miCoach FIT SMART」を8月15日に発売すると発表した。価格は23,000円(税抜)。

情報漏えい対策の「KAITO・セキュア・カメラ」が販売に
日本能率協会グループのジェーエムエーシステムズは5日、セキュリティに配慮しつつ、スマートデバイスを用いた画像活用が可能なソリューション「KAITO(カイト)・セキュア・カメラ」の販売を開始した。

ファーウェイ、動画配信サービス「U-NEXT」向けSTB「U-NEXT TV」発表
ファーウェイ・ジャパンは、動画配信サービス「U-NEXT」向けのセットトップボックス(STB)「U-NEXT TV」を発表、8月15日から提供する。

中国Xiaomi、価格1300円のリストバンド型スマート活動量計「Mi Band」
さまざまなメーカーからリストバンド型のスマートデバイスが登場しているが、中国Xiaomiもフィットネスリストバンド「Mi Band」を発表した。なんと価格が79元(1,300円)と安さが特長だ。

アディダス、リストバンド型のフィットネス端末「miCoach FIT SMART」 199ドル
アディダスは9日(現地時間)、リストバンド型のフィットネス端末「miCoach」の新モデル「miCoach FIT SMART」を発表した。8月に発売され、米国での価格は199ドル。

Android Wear搭載のスマートウォッチ「Gear Live」、7月7日までに出荷と告知
6月25日に発表された「Android Wear」搭載のスマートウォッチ「Gear Live」(サムスン製)がGoogle Playで発売になった。Google Playの「Gear Live」ページでは、7月7日までに出荷するとなっている。

Android Wear搭載の腕時計型デバイス「LG G Watch」、「Gear Live」の予約開始……価格は2万円台前半
米Googleは25日(現地時間)、開発者向けカンファレンス「Google I/O 2014」で、「Android Wear」搭載の腕時計型デバイス「LG G Watch」、「Gear Live」の詳細を発表した。予約も始まっている。

「Google Glass」に新モデル、メモリを1GBから2GBに増強……バッテリも強化
米Googleは24日(現地時間)、「Google Glass」の新モデル「Google Glass Explorer Edition」を発表した。メモリを1GBから2GBに増強しており、バッテリー駆動時間も伸びた。

スマートデバイス出荷台数、3,679万台で過去最高に
ICT総研は24日、公表データを分析した「2014年度 スマートデバイス需要動向調査」の結果を発表した。

サムスン、スマートフォンと連動した“スマート自転車”「Samsung Smart Bike」
サムスンがスマートフォンと連動した“スマート自転車”のコンセプトモデル「Samsung Smart Bike」の詳細を発表した。リアカメラを搭載し、背後の様子をリアルタイムで見ることができる。

Google Glass、アプリを共同開発する“パートナー企業”「Glass at Work」開始
Googleは16日(現地時間)、Google Glassの企業向けソリューションの開発に携わる企業認定プログラム 「Glass at Work」を開始した。

NTTドコモ、「ムーヴバンド2」ブラックモデルの販売を一時停止……ベルト関連の不具合
NTTドコモとドコモ・ヘルスケアは12日、6月11日に発売したばかりのリストバンド型活動量計「ムーヴバンド2」のブラックモデルの販売を一時停止したと発表した。ベルト関連の不具合が判明した。

オムロン、前週の実績から目標を自動設定してくれる小型活動量計「アクティブシフトエッジ」
オムロンヘルスケアは11日、小型タイプの活動量計「HJA-700T アクティブシフトエッジ」を発表した。発売は6月20日、価格はオープンで実売予想価格は9,980円前後。

メールや着信を振動と光で知らせてくれる指輪型ウェアラブル端末「Ringly」予約開始
スマートフォンとBluetoothで接続する指輪型ウェアラブル端末「Ringly」が、予約受付を開始した。発売は今秋の予定で、価格は145ドルから。

ドコモ、リストバンド型活動量計「ムーヴバンド2」を6月11日から発売……NFC、バイブレーション機能を追加
ドコモ・ヘルスケアは4日、手首につけるだけで健康に関するデータ(歩数、移動距離、消費カロリー、睡眠時間)が計測できる、リストバンド型活動量計「ムーヴバンド2」を発表した。発売は6月11日。

iOS 8は確定!? Apple「WWDC 2014」まもなく開幕、日本時間3日未明に基調講演
米Appleは2日(現地時間)、WWDC(Worldwide Developers Conference:世界開発者会議)をサンフランシスコで開催する。2日午前10時 (日本時間:6月3日午前2時)からの基調講演はライブ配信される。