
iOS専用アプリ「楽天Edy」、10月より提供開始……PaSoRi接続でEdy決済が可能に
楽天Edyは24日、iOS専用アプリ「楽天Edy」を2013年10月上旬から提供することを発表した。

iPhone 5s/5c、3日間で900万台超を販売……iOS 7は2億台以上で稼働
アップルは24日、同社の新製品「iPhone 5s」「iPhone 5c」の2モデルの販売台数が、9月20日の発売から、22日までの3日間で、900万台に達したことを発表した。これは、同社製品では、過去最高の販売台数になるという(発売後最初の週末)。

Apple、iOS 7からLightningケーブルの非正規品を使用不可に……米報道
iOS 7のリリースが日本時間の19日から始まったが、Appleは同OSからLightningケーブルの非正規品を使用不可にする措置を講じたと9to5Macが報告している。

「iOS 7」のバグフィクスアップデート「iOS 7.0.1」配信開始
米アップルは20日、最新OS「iOS 7」のバグフィクスとなるアップデート「iOS 7.0.1」の配信を開始した。

「Evernote for iOS 7」が公開……ホーム画面を刷新、画像/PDFへの書き込みが可能に
Evernoteは19日、アップルの新OS「iOS 7」に対応した最新アプリ「Evernote for iOS 7」を公開した。最新OSにあわせて、“フラットデザイン”に合わせたルックスを採用するとともに、一から機能面の見直しを行った。

Apple、iOS 7の提供を開始
Appleは19日早朝から、iPhone、iPad、iPod touchのユーザを対象に、無料ソフトウェアアップデートとして、iOS 7の提供を開始した。

iOS 7リリースは日本時間19日未明か……アップデートの前にやっておきたいこと!
iPhone 5s/5cとともに、リリース日が18日と発表されたiOS 7。日本時間19日未明にリリースされるとの見方が有力だ。

Apple、iOS 7ページに基本機能の対応国を公開……日本で使える機能をガイド
「iPhone 5s」「iPhone 5c」に合わせてiOS 7のリリースも9月18日とアナウンスされたが、AppleはiOS 7ページにおいて、同OSで利用できる基本機能の対応国を公開した。

Apple、新規ユーザー対象にiPhoto、iMovieなどのアプリを無料で提供
iPhoneの新機種「iPhone 5s」「iPhone 5c」の発表に合わせ、AppleはiWork3種(Keynote、Pages、Numbers)とiPhoto、iMovieの計5種類のiOSアプリを一部ユーザー向けに無料で配布することを発表した。

次期OS「iOS 7」の提供は18日から開始!
米アップルは10日(現地時間)、サンフランシスコで新製品発表イベントを開催。新OS、「iOS 7」について、18日からダウンロード提供を開始すると発表した。

新型 iPhone発表!? Appleイベントは日本時間今夜2時から
Appleのメディアイベントが10日10時(現地時間。日本時間では11日2時)に米カリフォルニア州クパチーノにあるApple本社で行われる。新型iPhoneが発表されるのではと注目されている。

iPhone 5S発表か? 日本時間11日未明にAppleがプレスイベント
Appleが10日にプレスイベント行うことを、アメリカの複数のメディアが報じている。ここではなんらかの端末が発表されることが予想され、iPhone 5Sとも言われている。

世界のOS別スマートフォン出荷台数、Androidが約8割占める……2013年第2四半期IDC調査
IDCは7日(米国時間)、2013年第2四半期の世界のOS別スマートフォン出荷数と市場シェアについての調査結果を発表した。トップはAndroidで約8割を占めた。

世界タブレット市場、第2四半期(4~6月)はAndroidが67%で躍進……iPadは新型待ちか
米調査会社Strategy Analyticsは29日(現地時間)、世界のタブレットの出荷台数に関する第2四半期(4~6月)分の調査結果を発表した。OS別では、Androidが出荷台数の67%を占め大きく伸びた。

アップル、開発者向けにiOS 7 beta 2配布……Siriに新声加わる
米Appleは25日、iOS 7ベータ版の新しいバージョン(iOS 7 beta 2)をデベロッパー向けに公開した。iPhone版などに加え、今回iPad版が新たに加わった

アップル、iOS 7の日本語ページを開設……デザインや新機能を紹介
6月10日に「Worldwide Developer Conference(WWDC)」にて発表されたiOS 7だが、アップルが同OSの日本語ページを開設した。注目の次期OSについて解説されている。

【Interop 2013 Vol.43】HTML5用いたスマホアプリをクラウド上で開発!複数プログラマーによる共同作業も可能
アシアルはInteropの会場で、クラウド上でモバイルアプリの開発環境を提供する「Monaca」のデモを行った。

アップル iOS in the Car …iPhoneの画面を車載機で表示
10日(米サンフランシスコ:現地時間)、モバイル端末向け次期OS『iOS 7』を発表したアップルは、将来実現する「siri」の機能として、自動車の車載ディスプレイに『iPhone』の画面を表示し、音声コントロールができる「iOS in the Car」を披露した。

Appleが「iOS in the Car」発表、2014年までにSiriを統合した車種を発表へ
Appleは10日(現地時間)、Mac向けのOS新バージョンとして「OS X(10.9) Maverick」および「iOS 7」を発表した。

「iPhone導入以降、最大の変化」……アップル、iOS 7を発表!
アップルは10日(現地時間)、米国サンフランシスコで開幕した「Worldwide Developer Conference(WWDC)」にて、iPhoneやiPadなどモバイル端末向けの次期OS、iOS 7を発表した。

iPhone 5Sはなし!? 11日未明開幕のアップル「WWDC 2013」見どころ
米Appleは10日(現地時間)、WWDC(Worldwide Developers Conference:世界開発者会議)をサンフランシスコで開催する。注目は日本時間11日未明2時00分からの同社ティム・クックCEOによる基調講演だ。

講談社の『モーニング』がアプリで配信……紙と同日
マンガ週刊誌「モーニング」が、スマートフォン、タブレットでも手軽に読めるようになる。講談社はエキサイトと手を組み、同社を代表するマンガ誌「モーニング」のiOS向け配信を開始した。

GALAXY S4か、iPhone 5か?……スマートフォン選びの比較ポイントは
今回は海外で発表されたばかりのサムスン電子製「GALAXY S4」と昨冬モデルながらも根強い人気のアップル製「iPhone 5」をピックアップし、この2機種を比較しながら、スマートフォンのカタログスペックの読み方を解説する。

【2013 Japan IT Week】iPhoneがクレジットカード決済端末に
8日から開催されている2013 Japan IT Week 春 第3回スマートフォン&モバイル EXPO。その中で注目を集めていた展示のひとつが、ロイヤルゲートが展示していた「PAYGATE MAGi」だ。