スマートハウス、スマートコミュニティニュース(3 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スマートハウス、スマートコミュニティに関するニュース一覧(3 ページ目)

イサナドットネット、ウェアラブル生体センサーとスマートハウスを連携するアプリ発表 画像
エンタープライズ

イサナドットネット、ウェアラブル生体センサーとスマートハウスを連携するアプリ発表

 イサナドットネットは4日、ウェアラブルセンサーで取得した生体情報をもとに、スマートハウス内の家電をコントロールし、ユーザーが快適と感じる空間を自動提供するアプリ「Feeling Controller」を開発したことを発表した。

【Mobile Asia Expo 2014 Vol.17】韓国SKテレコムが「ICT+α」を提案するスマートな製品を多数出展 画像
エンタープライズ

【Mobile Asia Expo 2014 Vol.17】韓国SKテレコムが「ICT+α」を提案するスマートな製品を多数出展

 韓国の大手通信キャリア、SKテレコムが「ICT+α」のライフスタイルを提案するユニークなコンシューマー商品群をMobile Asia Expoの会場に出展し、来場者を引き寄せている。

総務省、成果発表会「ICT街づくりサミット」を6月に開催 画像
エンタープライズ

総務省、成果発表会「ICT街づくりサミット」を6月に開催

 総務省は26日、「ICT街づくりサミット」を開催することを発表した。センサーやクラウド等の最先端のICTを活用した新たな街づくりに関する、地域実証プロジェクトのこれまでの成果の普及が狙いとのこと。

アイ・オー・データ、スマートハウス用ゲートウェイ装置「UDON」発売……「NFW」搭載 画像
エンタープライズ

アイ・オー・データ、スマートハウス用ゲートウェイ装置「UDON」発売……「NFW」搭載

 アイ・オー・データ機器は2月19日、NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)のOSGi Release 4.3に準拠したフレームワーク「NFW」を搭載したゲートウェイ「UDON」(ウドン、製品型番:UD-GW1)の販売を開始した。

富士通のスマートメーター向け通信技術、IETFのRFC承認を取得 画像
エンタープライズ

富士通のスマートメーター向け通信技術、IETFのRFC承認を取得

 富士通は11月15日、同社が2009年に開発したアドホック通信技術が、スマートメーター向けとして、インターネット技術標準化団体のIETFでRFC承認されたことを発表した。

東芝と川崎市、“スマートコミュニティ”を描いたアニメ「ダブルサークル」公開 画像
エンタープライズ

東芝と川崎市、“スマートコミュニティ”を描いたアニメ「ダブルサークル」公開

 東芝は10月24日、川崎市を舞台に、スマートコミュニティをテーマに描くオリジナルアニメーション「ダブルサークル(Double Circle)」を、川崎市の協力のもと企画製作したことを発表した。

「Smart City Week 2013」、21日に開幕! 画像
エンタープライズ

「Smart City Week 2013」、21日に開幕!

 シティ・イノベーションをテーマに、21日~25日の日程で「Smart City Week 2013」が開幕する。開催場所はパシフィコ横浜。昨年は22,601人が来場した。

三菱電機、スマートハウス関連事業に本格参入……「三菱HEMS」12月発売 画像
エンタープライズ

三菱電機、スマートハウス関連事業に本格参入……「三菱HEMS」12月発売

 三菱電機は26日、スマートハウス関連事業への本格参入を発表した。業界最多の家電・住宅設備機器が接続でき、業界初となる自動節電機能およびファミリーカレンダー機能を搭載した「三菱HEMS」を、2013年12月に発売する。

富士通のDRクライアント、「OpenADR2.0b」の認証を世界初取得 画像
エンタープライズ

富士通のDRクライアント、「OpenADR2.0b」の認証を世界初取得

 富士通と富士通研究所、Fujitsu Laboratories of America社は19日、3者が開発したデマンドレスポンス(DR)のクライアント機能ソフトウェア(VEN:Virtual End Node)が、7月に公開されたばかりの最新規格「OpenADR2.0b」の認証を、世界で初めて取得したことを発表した。

Windows Embedded 8搭載「柏の葉キャンパス駅前デジタルサイネージ」が本格運用開始 画像
エンタープライズ

Windows Embedded 8搭載「柏の葉キャンパス駅前デジタルサイネージ」が本格運用開始

 柏市、柏の葉アーバンデザインセンター、三井不動産、ストリートメディア、日本HP、日本マイクロソフトは1日、柏の葉スマートシティ(千葉県柏市・柏の葉キャンパス地域)において、「Windows Embedded 8」を搭載した日本初のデジタルサイネージシステムの運用を開始した。

NTT、広域消費電力抑制の国際標準規格「OpenADR2.0 Profile A」の認証を国内初取得 画像
エンタープライズ

NTT、広域消費電力抑制の国際標準規格「OpenADR2.0 Profile A」の認証を国内初取得

 日本電信電話(NTT)は、「自動デマンドレスポンス(ADR)」によって広域エリアでの電力需給を最適化するスマートコミュニティ・プラットフォームにおいて、国際標準規格である「OpenADR2.0 Profile A」の認証を国内で初めて取得したことを発表した。

マイクロソフト、都市生活を支援する「CityNext計画」発表 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、都市生活を支援する「CityNext計画」発表

 米マイクロソフト社は11日、“都市・企業・市民がそれぞれの将来像を考え直し、活気に満ちた共同体を育てる力を与える”という「CityNext計画」を発表した。現在開催中の「Microsoft Worldwide Partner Conference 2013」において発表された。

【テクニカルレポート】スマートコミュニティを実現する、複合型再生可能エネルギーシステムの開発……NTT技術ジャーナル 画像
エンタープライズ

【テクニカルレポート】スマートコミュニティを実現する、複合型再生可能エネルギーシステムの開発……NTT技術ジャーナル

ここでは,既存系統電力と太陽光などさまざまなタイプの分散型電源,および蓄電池を需要サイドにて統合し,ICTを用いることでエネルギー利用を最適化させ,また同時に,災害に対する耐性を向上させることも可能とする複合型再生可能エネルギーシステムについて紹介します.

東京都、スマートエネルギー都市を推進する3つの補助事業を開始……HEMS導入に補助金など 画像
エンタープライズ

東京都、スマートエネルギー都市を推進する3つの補助事業を開始……HEMS導入に補助金など

 東京都(環境局)は18日、電力使用状況の見える化を図り、需給の効率的な制御によりピーク時の電力消費を抑える仕組みを推進するとともに、分散型電源の普及を図るため、3つの補助事業を開始することを発表した。

パナソニック、「スマートマンション」実証実験を開始……約2年間にわたり自社社宅で実験 画像
エンタープライズ

パナソニック、「スマートマンション」実証実験を開始……約2年間にわたり自社社宅で実験

 パナソニック(エコソリューションズ社)は13日、関東および関西の従業員用社宅を活用したエネルギーマネジメント(エネマネ)実証実験を6月中旬より本格的に開始することを発表した。スマートマンション事業の拡大に向けた技術検証とサービス開発などが目的。

NICT、スマートハウス用通信規格に対応したセンサーシステムの相互接続デモを実施 画像
エンタープライズ

NICT、スマートハウス用通信規格に対応したセンサーシステムの相互接続デモを実施

 情報通信研究機構(NICT)は27日、村田製作所、ACCESS、エディックシステムズとともに、スマートハウス用の通信規格「Wi-SUN」および「ECHONET Lite」を搭載した、ワイヤレスセンサーシステムの相互接続デモンストレーションを実施することを発表した。

慶應大の「仮想電力会社」、1000家庭の電力需給制御実験に成功……M2M技術を利用 画像
エンタープライズ

慶應大の「仮想電力会社」、1000家庭の電力需給制御実験に成功……M2M技術を利用

 慶應義塾大学(理工学部 山中直明研究室)は22日、仮想電力会社(EVNO:Energy Virtual Network Operator)による次世代電力需給制御方式の研究において、1000家庭を想定した模擬実験システムを開発し、2秒周期で制御を行う実験に成功したことを発表した。

三菱電機、米エシェロン社と海外向けスマートメーター事業で協業 画像
エンタープライズ

三菱電機、米エシェロン社と海外向けスマートメーター事業で協業

 三菱電機は21日、スマートメーター(次世代通信機能付電力量計)事業のグローバル展開強化のため、米国Echelon Corporation社(エシェロン社)と協業することを発表した。

富士通と東北電力、会津若松地域でのスマートコミュニティの事業化を本格開始 画像
エンタープライズ

富士通と東北電力、会津若松地域でのスマートコミュニティの事業化を本格開始

 富士通、東北電力、会津若松市の3者は1日、福島県会津若松地域におけるスマートコミュニティの実現に向けた「会津若松地域スマートコミュニティ導入促進事業」の事業化に着手することを発表した。

ドコモ、5種類の電源に対応したHEMSを開発……災害時などでも電力供給可能に 画像
ブロードバンド

ドコモ、5種類の電源に対応したHEMSを開発……災害時などでも電力供給可能に

 NTTドコモは23日、仙台グリーン・コミュニティ推進協議会(事業体構成企業:国際航業、NTTファシリティーズ、NTT東日本)からの委託により、5種類の電源に対応し、停電時にも電力供給できるHEMSを開発したことを発表した。

スマートシティプロジェクトに、東芝が参加……世界20社以上が参加 画像
エンタープライズ

スマートシティプロジェクトに、東芝が参加……世界20社以上が参加

 東芝は22日、「スマートシティプロジェクト」への参加を発表した。

「スマートハウス」の認知率、昨年より28.5ポイントアップの68.7%に大幅増 画像
ブロードバンド

「スマートハウス」の認知率、昨年より28.5ポイントアップの68.7%に大幅増

 博報堂(スマートグリッドビジネス推進室)は20日、第3回「スマートグリッドに関する生活者調査」の結果を公表した。2012年8月(スクリーニング調査:9367名、詳細調査1000名)と10月(スクリーニング調査:49466名、詳細調査:484名)に実施したもの。

東芝、Hondaスマートコミュニティ実証実験に参画……HEMSでクラウド連携、機器間の相互接続を実現 画像
エンタープライズ

東芝、Hondaスマートコミュニティ実証実験に参画……HEMSでクラウド連携、機器間の相互接続を実現

 東芝は21日、本田技研工業(Honda)がさいたま市で実施しているスマートホームシステムの実証実験に参画することを発表した。今後両社は、スマートホームでのエネルギー最適化などを目的とした実証実験を共同で推進する予定だ。

スマートハウス、2020年度にHEMS市場は2010年度の74倍に……矢野経済研調べ 画像
エンタープライズ

スマートハウス、2020年度にHEMS市場は2010年度の74倍に……矢野経済研調べ

 矢野経済研究所は29日、スマートハウス関連主要設備機器市場の調査結果を発表した。調査期間は2012年2月~5月で、スマートハウス関連機器メーカー、住宅メーカー、関連業界団体などを対象に調査を行った。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 3 of 6
page top