
“顔パス”で支払い可能、ドリンク&フードメニューが全品半額
お店についたらスマホアプリでチェックイン、お店側のスマホにあなたの顔と名前が表示されたら支払いOK、ドリンク&フードメニューが全品半額になる。東京のカフェネスカフェ原宿でペイパル「顔パス支払い」体験イベントを開催中だ。

エフティコミュニケーションズ、月次決済可能なスマホ決済サービスを提供開始 smartshot
エフティコミュニケーションズは11月18日、スマートフォンおよびタブレットを使ったクレジットカード決済サービス「smartshot」の提供を開始した。 ビジネスラリアートと提携し、提供を行う。

もっとも利用されているスマホアプリ、年代別トップは?……ジャストシステムが調査
ジャストシステムは11月18日、『モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2013年10月度)』の結果を発表した。調査期間は10月28日~30日で、セルフ型アンケートサービス「Fastask」のモニタのうち、15歳~69歳の男女1,100名から回答を得た。

じぶん銀行、米金融業界団体から『革新的ビジネスモデル特別賞』 邦銀初
じぶん銀行(東京都新宿区)は、「BAI-Finacle Global Banking Innovation Awards 2013」において、『革新的ビジネスモデル特別賞(Honorable Mention for Disruptive Business model)』を受賞した。

BIGLOBE、ホーム画面をカスタマイズできるAndroid向けアプリ「WidgetHome」公開
NECビッグローブ(BIGLOBE)は11月8日、Android搭載スマートフォンやタブレット向けに、ホーム画面をカスタマイズできるアプリ「WidgetHome(ウィジェットホーム)」の無料提供を開始した。

スマホでフリマを開設できるアプリ「クロシェ」公開……手軽にユーザー同士で売買
ヤフーと子会社のコミュニティファクトリーは11月7日、iPhone向けフリマ(フリーマーケット)アプリ「ClooShe」(クロシェ)の提供を開始した。

見たいチラシがすぐ見られる!! 「シュフーチラシアプリ」リニューアル
凸版印刷が運営する電子チラシポータルサイト「Shufoo!(シュフー)」は、モバイル端末向け「シュフーチラシアプリ」の全面リニューアルを行った。Android版については11月1日より提供していたが、iPhone/iPad版についても11月7日より提供を開始した。

素材をつなぐだけで簡単にボカロ曲が完成! iOSアプリ『VOCALOID first』無料公開
ヤマハは11月7日、メロディー素材をつなぎあわせるだけで簡単に「ボカロ曲」を作曲できるiPhone、iPod touch、iPad向けのアプリケーション『VOCALOID first』の提供を開始した。App Storeから無料でダウンロード可能。

NTTドコモ、iPhone 5s/5c向けに「しゃべってコンシェル」提供開始……他社iPhoneでも利用可能
NTTドコモは7日、iPhone 5s/5c向けに「しゃべってコンシェル」アプリを提供した。利用料は無料で、ドコモだけではなく、他キャリアのiPhone 5s/5cでも利用できる。

アイテムやロゴをスマホ認識してサイトに誘導するサービス「jumper」
アタラ合同会社と日本電気(NEC)は11月6日、スマートフォンなどのカメラをかざすだけで企業のウェブサイトやSNSへ誘導できる“イメージトリガーサービス”「jumper(じゃんぱー)」の提供を開始した。

家族写真入り年賀状をスマホで作成……「ノハナ年賀状2014」提供開始
ミクシィグループのノハナは11月1日、スマホを使って写真入り年賀状が簡単に作成できるサービス「ノハナ年賀状2014」を発表した。日本郵便と連携し、11月15日より提供を開始する。

スマホ拡大で変化する、トレンディ女子の情報源……オススメの最新アプリ
トレンド総研は10月31日、トレンド情報に対して感度の高い女性“トレンド女子”に焦点を当て、スマートフォンとトレンドの関係について調査した結果を発表した。あわせて世代・トレンド評論家である牛窪恵氏にインタビューを行った。

スマホで年賀状を送れるサービス……「Yahoo!JAPAN年賀状」に無料アプリ
博報堂アイ・スタジオとヤフーは11月1日、「Yahoo!JAPAN年賀状」に「スマホで年賀状」サービスを追加するとともに、来年正月に向けたサービスを開始した。

マーケットに公開されているAndroidアプリの96%に脆弱性
SDNAは、「Androidアプリ脆弱性調査レポート 2013年10月版」を公開した。

路線バスとスマホが連携、国内初「地域密着型O2Oサービス」……岡山市でKDDIが実験
KDDIと両備ホールディングスは10月30日、岡山県岡山市内において、国内で初となるバスロケーションシステムおよびデジタルサイネージとスマートフォンを連動させたO2Oサービスのトライアルを行うことを発表した。11月15日から2014年5月31日までの間、実施する予定。

Gunosy公式チャンネルが20チャンネル突破
ユーザーごとにパーソナライズした情報を配信するアプリ「Gunosy」を提供する株式会社Gunosyは29日、「Gunosy」コンテンツパートナーの情報を発信するGunosyチャンネルサービスが、開始から約1か月で20チャンネルを突破したと明らかにした。

ビューン、iOS向け読み放題サービスの利用料金を100円値下げ
ビューンは10月28日、電子雑誌・コミックの読み放題サービス「ビューン」など、現在提供中の読み放題サービスのうち、iOS向けのサービスの利用料金を、25日より100円値下げしたことを発表した。
![最強のアジトで世界No.1を目指す『ロード・オブ・ザ・ガーディアンズ』で遊んでみた![レビュー] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/342446.jpg)
最強のアジトで世界No.1を目指す『ロード・オブ・ザ・ガーディアンズ』で遊んでみた![レビュー]
『iPhone』『iPad』で遊べるiOS向けにリリースされた『ロード・オブ・ザ・ガーディアンズ(Lord of the guardians)』を使って、全くのゲーム初心者が遊んでみた。

高いか?低いか? “PCや専用機ではゲームしない”スマホユーザーは57.4%
リビジェンは10月28日、「ゲームアプリ」に関する調査結果を発表した。全国の10代~30代のスマホユーザーの一般男女500人から、同日行ったアンケートで回答を得た。

KDDI、iOS向けアプリ「Smart TV Remote for iOS」提供開始……Smart TV BoxとWi-Fi連携
KDDIは10月28日、iOS向けアプリケーション「Smart TV Remote for iOS」の提供を開始した。

Amazon.co.jp、一度の購入でエピソードが順に配信される「Kindle連載」開始
Amazon.co.jpは10月25日、複数のエピソードで成り立つ小説やコミックを、連載形式で配信するサービス「Kindle連載」を開始した。
![[PR]半額以下に?! スマホの通話料金を節約する G-Call 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/341899.jpg)
[PR]半額以下に?! スマホの通話料金を節約する G-Call
昨今のスマートフォン時代、各通信キャリアが無料通話分を付加しない通話プランに移行したため、ビジネスでの使用など音声通話が多い人には高額な通話料金は頭が痛い問題。

台風27号に関する情報配信を開始……ウェザーニューズ『スマートアラーム』
ウェザーニューズは10月24日、スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」の有料会員向けサービス『スマートアラーム(台風モード)』において、台風27号に関する最新情報の配信を開始した。

Twitter、ループビデオアプリ「Vine」に新機能追加……編集機能を強化
Twitterは10月25日、ループビデオアプリ「Vine」に、複数の動画を同時に作れる機能「Sessions」、動画の編集ができる機能「TimeTravel」の2つを新しく追加したことを発表した。Vineは、iPhoneおよびAndroid向けに無料で提供中。