
ヤフー、サーバ不正アクセスで暗号化パスワードも流出か……148万6000件が該当
ヤフーは23日、同社サーバに対して行われた不正アクセスについて、追加発表を行った。

サイバーAなど3社、渋谷駅周辺の各商店街組合と共同でO2Oサービス展開
サイバーエージェントとシブヤテレビジョン、凸版印刷の3社は23日、渋谷駅周辺の各商店街組合と共同で、渋谷駅周辺の街路灯にNFC対応のICタグ内蔵シールを設置し、O2Oサービスを提供する「Shibuya Clickable Project(シブヤクリッカブルプロジェクト)」を発表した。

米マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEOが来日……「日本においても成長しなければ」
日本マイクロソフトは23日、パブリッククラウドサービス「Microsoft Windows Azure」の日本国内ビジネス強化に向けて、首都圏と関西圏にデータセンターを開設すると発表した。

【展示会】「ワイヤレス・テクノロジー・パーク」間もなく開催!注目セミナーは?
29日から31日まで、国際展示場(東京ビッグサイト)にてワイヤレスジャパン 2013(Wireless Japan 2013)、ワイヤレス・テクノロジー・パーク 2013、運送システムEXPOが開幕する。

ドコモ、グアム最大のCATV・ネット事業者「MCV」社を買収・完全子会社化
NTTドコモは22日、グアムおよび北マリアナ諸島地域において最大のケーブルテレビおよびインターネット事業者である「MCV Guam Holding Corp.」(MCV社)について、全株式を取得したことを発表した。

VMware、新IaaS「vCloud Hybrid Service」発表
米VMware社は現地時間21日、VMware vSphereを基盤に構築し、VMwareが運用するIaaS「VMware vCloud Hybrid Service」を発表した。

日本IBM、オープン・クラウド構築管理ソフト「SmarterCloud Orchestrator」発表
日本IBMは22日、エンタープライズ向けにオープン・クラウド環境の構築と管理を自動化するためのソフトウェア製品「IBM SmarterCloud Orchestrator」を発表した。価格は86,835円(管理対象のプロセッサー1コアあたり;税込)。

慶應大の「仮想電力会社」、1000家庭の電力需給制御実験に成功……M2M技術を利用
慶應義塾大学(理工学部 山中直明研究室)は22日、仮想電力会社(EVNO:Energy Virtual Network Operator)による次世代電力需給制御方式の研究において、1000家庭を想定した模擬実験システムを開発し、2秒周期で制御を行う実験に成功したことを発表した。

アマゾン ジャパン、初の地方支社「アマゾン ジャパン 大阪支社」開設……西日本の企業と密着図る
Amazon.co.jpの運営をサポートするアマゾンジャパン社は、西日本における出品サービスの強化のため、初の地方支社「アマゾンジャパン株式会社大阪支社」を、7月8日より大阪市北区中之島に開設することを発表した。

ミクシィ、ベンチャー2社に資本参加……学習管理サービスと9人限定SNS
ミクシィは22日、「株式会社クラウドスタディ」および「株式会社REVENTIVE」の株式を取得することを発表した。

スマホからアクセスしたアダルト情報サイトに関する相談が急増……国民生活センター
国民生活センターは21日、スマートフォンからアクセスしたアダルト情報サイトに関する相談が急増しているとして、注意喚起する情報を公開した。

刑事摘発は26件、キャラクター不正使用摘発も……ACCS、半期の著作権侵害対策の支援状況を発表
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は22日、2012年度下半期の著作権侵害対策の支援活動の状況について、取りまとめた結果を公表した。

【ネット選挙】Twitter、全政党の公式アカウント認証を完了
Twitterは21日、全政党公式アカウントの認証が終了したことを発表した。

インテル、賞金総額約1億円のアプリ開発コンテスト「Perceptual Computing Challenge」開催
インテルは21日、賞金総額約1億円となるアプリケーション開発コンテスト「Intel Perceptual Computing Challenge」の詳細を発表した。グローバル規模で公募を実施する。

クアルコムとルネサンス高校、「タブレット×デジタル教科書」プロジェクトを発表
16日、通信制のルネサンス高等学校とクアルコムは、同校の生徒全員にタブレットを配布する「タブレット×デジタル教科書」プロジェクトを開始すると発表した。

米Yahoo!、Flickr無料アカウントの保存容量を1TBに拡張
米Yahoo!は20日(現地時間)、写真共有サービス「Flickr(フリッカー)」のサービスを刷新、無料アカウントの保存容量を1TBを拡張、Androidアプリのバージョンアップを行った。

KDDI、4G LTEの広告で消費者庁から措置命令……関係責任者の報酬を一部返上
KDDIは21日、消費者庁から、「au 4G LTE」の広告の一部について、不当景品類および不当表示防止法第6条の規定に基づく措置命令を受けたことを公表した。

三菱電機、米エシェロン社と海外向けスマートメーター事業で協業
三菱電機は21日、スマートメーター(次世代通信機能付電力量計)事業のグローバル展開強化のため、米国Echelon Corporation社(エシェロン社)と協業することを発表した。

ブランド価値、「アップル」が世界一に……サムスンが急上昇
イギリス広告大手WPPの子会社であるカンター・ジャパンは21日、今年で8回目になるブランド価値ランキング(『BrandZ TOP100 Ranking(ブランジー・トップ100ランキング)』)を発表した。「アップル」が前年より1%価値を上昇させ、今年も1位を維持した。

NECと住友商事、無償ODAによりミャンマー向けの通信インフラ構築を受注
住友商事と日本電気(NEC)は21日、ミャンマー向け通信インフラ構築を受注したことを発表した。

デジカメでの撮影枚数……スマホ購入で3割のユーザーが減少、増加する人も1割
シード・プランニングは20日、さまざまな写真撮影機器に関する行動分析調査の結果を発表した。「スマートフォン普及にともなうデジタル写真撮影行動の変化」に焦点をあてた内容となっている。

「スマホ、使えるようサポートしたい」……KDDI田中社長、一問一答
KDDIは2013年夏モデルのauスマートフォン4機種を発表。"持つ" から "使いこなす"を目指すスマートリレーションズ構想を掲げ、スマートフォン初心者へのサポート体制強化など、生活の中でもっとスマートフォンを活用してもらう取り組みを開始した。

KDDIの「スマートリレーションズ構想」……スマホと生活のつながり強化を重視
20日、KDDIは2013年夏モデルを発表。プレゼンテーションでKDDIの田中孝司社長は、2013年の取り組みとして「スマートリレーションズ構想」を掲げ、スマートフォンと生活とのつながりを強化していく考えを示した。

シマンテック、クラウド向け統合認証セキュリティ「Symantec O3」発表
シマンテックは20日、クラウド向けにシングルサインオン、アクセスコントロール、およびコンプライアンスの3つを提供する、新しい統合セキュリティサービス「Symantec O3(シマンテック オースリー)」を発表、提供を開始した。