Instagram、ショッピング機能を強化へ…米小売店20社向けに試験導入
Instagramは現地時間1日、公式ブログを更新し、来週からビジネスユーザーに向けて、コンシューマーのショッピング体験向上を目指した新たな投稿のテストを開始すると発表した。
トヨタ、2020年までに日米で販売する乗用車をインターネット化…KDDIと共同で
乗用車がインターネットに常時接続される時代がやって来る。トヨタ自動車はKDDIとの協業を通じて、国内外で販売する乗用車の“コネクテッド化”を推し進めていく方針だ。同社が1日に開催した「トヨタのConnected戦略」発表会で概要が明かされた。
パナソニック、京都伝統工芸とコラボ!家電の新たなカタチを提示
パナソニックのアプライアンス社デザインセンターは10月28日~31日、京都市内の京都もやし町家にて、京都の伝統工芸の後継者によるユニット「GO ON」(ゴーオン)とともに、家電と伝統工芸の融合を図った家電製品のプロトタイプを展示会を行った。
オバマ大統領のSNS発信内容を歴史的資産として保管へ!ホワイトハウスが発表
米ホワイトハウスは現地時間31日、オバマ大統領が運営しているSNSアカウントでの発信内容について、今後、移行計画があることを明らかにした。
PSVR用のフェイスマスク、12月に発売へ
アンサーは、「PSVR用 VRクッションマスク」を2016年12月中に発売すると発表しました。またオフィシャルショップにて、2016年10月28日正午より先行予約受付を開始します。
自動運転車による事故の損害賠償責任はどうなる? 国交省が検討へ
国土交通省は、自動運転車が事故を起こした場合の損害賠償責任のあり方について検討すると発表した。
【今週のエンジニア女子 Vol.50】新しい提案ができる醍醐味……福田絵里さん
今週のエンジニア女子はリブセンス キャリア事業部ジョブセンスリンクメディアグループの福田絵里 (ふくだえり)さん。新卒で同社に入社し6年目となっている。
トップモデルの最新メイクが即試せるARメイクアプリが登場!!
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。
MRヘッドセット「Microsoft HoloLens」がついに日本でも展開へ
日本マイクロソフトは1日、Windows 10搭載のスタンドアロン型ホログラフィック・コンピューター「Microsoft HoloLens」について、日本でも展開することを発表した。
まるで超合金のロボットみたい!? 分離・合体できるモトローラのSIMフリースマホ「Moto Z」をレビュー
Motorolaのブランドを冠した、5.5インチのAndroidスマートフォン「Moto Z」「Moto Z Play」が10月に発売された。極薄のハイスペック端末で、背面に「カメラ」「プロジェクタ」「スピーカー」などを追加できるユニークな仕様となっている。
要注意! LINE騙るフィッシングメールが出回る
フィッシング対策協議会は、LINEを騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。
Apple、iOS 10.1.1をリリース!ヘルスケアデータが見られない不具合を改善
Appleは1日未明、iOSデバイス向けの最新基本ソフトiOS10.1.1をリリースした。
JR東×ドコモ、山手線の通学を楽しくするアプリのアイデア募集
東日本旅客鉄道(JR東日本)とNTTドコモは11月1日の「山手線チェックイン」サービス提供開始に伴い、「山手線ビーコンを使ったアイデア・アプリコンテスト」を開催する。12月3日にはアイデア発表会を行う。
近未来的なウェアラブルプロジェクト「Sarotis」が斬新! Google Tangoと連携も可能
ウェアラブル市場が活気付いているが、ロンドン大学の研究機関Interactive Architecture Labの「Sarotis」と呼ばれるプロジェクトがなかなか近未来的だ。
Xperia XZ、3キャリアとも11月2日に発売決定……一括価格はauが最安
ソフトバンクは31日、すでに取り扱いを発表していた「Xperia XZ」(ソニーモバイル)について、NTTドコモ、KDDI(au)と同様に11月2日に発売することを発表した。これで、3キャリアの発売日と価格が出揃った。
旅行や出張に!超小型でモバイル式の圧縮マシン「VAGO」が登場
旅行や出張の際、心配になってあれもこれもと荷物に入れていると、スーツケースがパンパンになってしまうことはないだろうか。そんな時は、クラウドファンディングMakuakeに登場したモバイル式の圧縮マシン「VAGO(ヴァーゴ)」を使うと良さそうだ。
Uber、自動運転の次は“空を飛ぶ”! 新たな配車サービス「Uber Elevate」発表
米配車サービス大手のUber Technologiesは現地時間27日、空飛ぶ配車サービスを具現化する計画「Uber Elevate」を披露した。
自動運転が過疎地を救う? ソフトバンクが描く路線バスの未来とは
ソフトバンクが自動運転の分野に進出していることを知っている人も多いだろう。2016年4月に自動運転技術の導入・運用に関するコンサルティングなどを主な事業とする新会社SBドライブ(エスビードライブ)を設立した。
ドコモ「dtab d-01G」の中古Aランクが11,800円【連載・今週の中古タブレット】
中古スマホ・タブレットを取り扱っている「ゲオモバイル」では現在、どんなタブレット端末に人気が集まっているのだろうか。北海道から沖縄まで日本全国に展開しているゲオ全店のデータを集約した、最新の販売・買取ランキングを本稿で紹介していこう。
ドコモ版iPhone 6 16GBの中古Aランクが36,800円【連載・今週の中古スマホ】
スマートフォンの「実質0円」による販売が禁止になったことで、中古スマホ市場がにわかに活気づいている。そこで、中古携帯電話・スマホ・タブレットの販売・買取を行うゲオの最新ランキングをチェックしてみた。
【週刊!まとめ読み】Apple Pay開始!/新型MacBook Pro発表
今週、RBB TODAYで扱った記事を振り返る「週刊!まとめ読み」。なかでも、Apple Payの提供開始や新型MacBook Proなどに注目が集まった。
新型MacBook Proの評判は? Touch Barへの期待、SDカードスロット廃止を残念がる声など
Appleは現地時間27日に開催した新製品発表イベントにおいて、新型MacBook Proを4年ぶりにリリースした。
Apple、新型MacBook Pro向けにThunderbolt 3⇔Thunderbolt 2変換アダプタ発売
AppleはThunderbolt 3ポート向け のThunderbolt 2ポート変換アダプタを発売している。
キーボードとペン入力の切り替えが自由自在!レノボ「YOGA BOOK」をレビュー【オトナのガジェット研究所】
レノボの「YOGA BOOK」は、完全にフラットなタッチパネルタイプのHaloキーボードと、同じ面をペン入力で文字や図形を描き込めるデジタイザーのようにして使えるギミックを特徴とする2-in-1タブレットだ。

