
【G-BOOK全力案内ナビ インプレ前編】渋滞情報+オペレーターサービスが強みのマルチプラットフォームナビ
野村総合研究所(NRI)が提供する「全力案内!」は、独自のプローブ渋滞情報や低価格が魅力のカーナビアプリのブランド。一方、G-BOOKはトヨタが展開するテレマティクスサービスの名称だ。この2つがコラボして誕生したのが、ここで紹介するG-BOOK全力案内ナビ。

Androidタブレット「ICONIA TAB A500-10S16」がOS 3.1にアップデート
日本エイサーは9日、7月に発売したAndroidタブレット「ICONIA TAB A500-10S16」のOS3.1へのバージョンアップを開始した。

パナソニック、プレミアモデルやタッチパッドリモコン付きなど「ブルーレイディーガ」を6製品
パナソニックは9日、HDD搭載Blu-rayディスクレコーダー「ブルーレイディーガ(DIGA)」の新製品を6機種発表した。いずれも3Dに対応する。価格はオープン。

3Dアクティブメガネの標準化モデルを来年投入へ……パナソニックやサムソン、ソニーなどが合意
パナソニック、サムスン電子、ソニー、XPAND 3Dの4社は9日、「フルHD 3Dグラス・イニシアチブ」として、民生用アクティブシャッター方式の3Dメガネに関する技術の標準化で提携することに合意したと発表した。

NTT Com、IPv6対応の無線LAN付きブロードバンドルータ
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は9日、「インターネット(IPv6 PPPoE)接続機能」対応の無線LAN付きブロードバンドルータ「DS-RA01」を発表した。販売開始は25日。価格は9240円。

オリンパス、「OLYMPUS PEN E-P3」などに装着可能な電子ビューファインダー
オリンパスイメージングは9日、同社製デジタルカメラのアクセサリーポート搭載モデルに装着できる電子ビューファインダー「VF-3」を発表した。販売開始は今秋。希望小売価格は24675円。

ハガキサイズの小型軽量! WXGA対応の短焦点LEDプロジェクター
マイクロソリューションは、「TAXAN(タクサン)」ブランドのLEDプロジェクター「KG-PL031W」を発表した。販売開始は8月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は89800円前後。

クォーレスト、GIGABYTEの10.1型Windowsタブレット「S1080」を販売
クォーレストは9日、台湾GIGABYTE製Windowsタブレット「Gigabyte S1080-CF1」の輸入販売開始を発表した。同社Web直販価格は72975円。

LG、3D対応21.5型フルHD液晶ディスプレイ……軽量の3Dメガネ付属
LGエレクトロニクス・ジャパンは、偏光方式3D対応の21.5型フルHD液晶ディスプレイ「D2242P-PN」を発表した。販売開始は8月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は25000円前後。

東芝、福山雅治監修のオリジナル〈レグザ〉プレゼント実施……会員サイト「Room1048」リニューアル記念
東芝は4日、顧客向けの登録制会員サイト「Room1048(ルームトウシバ)」をリニューアルオープンした。あわせてRoom1048リニューアルを記念して、プレゼントキャンペーンを開始。福山雅治さん監修のオリジナル コラボ〈レグザ〉を抽選で20名にプレゼントする。

【ゼンリンデータコム Android用 いつもNAVI インプレ前編】高精細最新地図と軽快地図操作が便利な月額定額ナビアプリ
TVCMでもおなじみのゼンリンデータコムのナビゲーションアプリ「いつもNAVI」のAndroid版がこの7月、トライアル版の機能を大幅に拡張するとともに月額315円(税込み)での提供を開始した。

撮影と録画が可能の液晶付きマイクロスコープ……防水防塵仕様で夏の野外観察にも!
リンクスインターナショナルは8日、2.4型液晶搭載で録画機能付きマイクロスコープ「LINKS-SCOPE2012」を発表した。販売開始は13日。価格はオープンで、予想実売価格は15800円前後。

スマートフォンでのデータ化に特化したメモとノート……専用アプリと連動
コクヨS&Tは8日、スマートフォン対応ノート「CamiApp」(キャミアップ)シリーズを発表した。販売開始は9月7日。

フルセグ・ワンセグ切替可能の地デジチューナー内蔵ポータブルDVDプレーヤー
シーマ・ラボラトリーは8日、テレビチューナー内蔵の9型液晶ポータブルDVDプレーヤー「CPDP-T950」を発表した。販売開始は8月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は29800円前後。

気化熱を利用したポータブル冷風機……乾電池・USBバスパワー駆動
サンコーは8日、気化熱を利用して冷風を送り出す送風機「ポータブル水冷クーラー」(型番:HNWAARCN)の販売を開始した。価格は1480円。

LEDライト・ラジオ・蚊取り付き充電式扇風機にUSB充電機能を追加!……携帯やスマホに
システムトークスは、LEDライトやラジオ、蚊取り機能に加えUSB充電機能を搭載した充電式扇風機「スゴイ扇風機 SUGOI FAN DX」を発表した。販売開始は13日、価格は8980円。

プリンストン、PCなしで文書・写真・名刺などをスキャンできるバッテリ内蔵スキャナ
プリンストンテクノロジーは、PCレスで文書/写真/名刺などをスキャンできるドキュメントフォトスキャナ「デジ造ドキュメント」(型番:PCA-DSC)を発表した。販売開始は8月中旬。希望小売価格は14800円。

【連載:スマホ徒然草(Vol.3)】日本のフリーダムを探してアキバを行く
2回連続でフリーダムな香港の状況をお届けした本連載。その後遺症か、帰国後しても「そういうモノ」がやけに恋しい……なワケで今回は、似たムードを求めて東京・秋葉原へ突入することにした。

NTTドコモ、スマートフォン「P-07C」の予約受付開始
NTTドコモは7日、パナソニック製スマートフォン「P-07C」の予約受付を開始した。

NTTドコモ、世界初のワイヤレス充電スマートフォンを発売
NTTドコモは6日、世界初のワイヤレス充電対応スマートフォン「AQUOS PHONE f SH-13C」(シャープ製)を発売した。

NTTドコモ、GLOBE-TROTTERとのコラボモデル「F-12C」を明日発売
NTTドコモは7日、5月に発表されたGLOBE-TROTTERとのコラボレーションモデル「F-12C」を発売する。

病院・医師など専門家向けの外部被ばく線量計、一般向け販売開始へ
セーラー万年筆は5日、専門家向けの外部被ばく線量計「PDM-122 マイドーズミニ」の一般向け販売を発表した。販売開始は8日。価格は29900円。

リコー、ライカMレンズ等を装着できるデジカメ「GXR」用交換ユニット
リコーは5日、ユニット交換式デジタルカメラ「GXR」用の交換ユニット「GXR MOUNT A12」を発表した。販売開始は9月9日。価格はオープンで、予想実売価格は65000円前後。

LG、LEDバックライト方式の省エネモデル液晶ディスプレイ
LGエレクトロニクス・ジャパンは、省エネ仕様の21.5型液晶ディスプレイ「E2251VR-BN」と同23型「E2351VR-BN」を発表した。ともに販売開始は8月中旬。市場想定価格は前者が16000円前後、後者が18000円前後。