
au、LINEも使える“タフネスガラホ”「GRATINA 4G」を19日に発売
KDDIは15日、2016年春モデルでAndroidベースのOSを搭載したいわゆる“ガラホ”「GRATINA 4G」(京セラ製)を19日に発売すると発表した。オンラインショップでの一括購入価格は37,800円。

X JAPAN“hide”とスマホで雑談できる!「しゃべってコンシェル」に登場
いまなお絶大なカリスマ性を誇る、X JAPANのギタリスト“hide”。そのhideと会話できるコンテンツが、NTTドコモ「しゃべってコンシェル」に登場した。

スマートロックを民泊活用へ……Qrioとアパマンショップリーシングが提携
Qrioは12日、アパマンショップリーシングと業務提携契約を締結し、同社のスマートロック「Qrio Smart Lock」を活用した不動産管理や、民泊における鍵管理の効率化を推進していく。

謎とロマンのイメージ満載、“木箱”で届く通販サイト
ジョーカーピースは15日、大人の男性をメインターゲットとした物販サイト「オトナ魂 OTONA-GOKORO(オトナゴコロ)」の運営を開始した。

関東と九州南部で花粉シーズン入り、2月下旬からピーク
ウェザーニューズは2月12日、関東や九州南部の1都7県において基準を超える花粉飛散量が観測され、今後も増える見込みであるとして、花粉シーズン入りしたと発表した。関東では、前年より3日早い花粉シーズン突入となる。

働きがいのある会社ランキング、大手1位は「日本マイクロソフト」
調査機関「Great Place to Work Institute Japan」は2月12日、2016年版「日本における働きがいのある会社」ランキングを発表した。従業員1,000名以上の企業では、1位に「日本マイクロソフト」が選ばれた。

【週刊!まとめ読み】結局、Twitterがタイムライン表示を変更/“2年縛り”の理解度は?
1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、結局、タイムライン表示を変更したTwitter、携帯電話の「2年縛り」に対する理解度などに注目が集まった。

【オトナのガジェット研究所】花粉症対策!スマホアプリで操作できる空気清浄機「Blueair Sense+」を徹底攻略
花粉症の季節がやってきた。スウェーデンのBlueair(ブルーエアー)から発売されたスマホアプリでコントロールできる空気洗浄機「Blueair Sense+」を紹介しよう。

ファーウェイ、「HUAWEI GR5」「HUAWEI Mate S」をSIM付きで割賦販売
ファーウェイ・ジャパンは12日、「HUAWEI GR5」「HUAWEI Mate S」「HUAWEI P8lite」の3機種の割賦販売を本日から開始すると発表した。MXモバイリングのSIMカードとセットでの提供となる。

【レポート】格安スマホへ機種変!月額支払い4000円以内の生活へ!?
格安スマホに移行する際には、注意しておかなければいけない点がある。筆者は前端末でモバイルSuicaを使っていた。新しい機種でもモバイルSuicaを使い続ける場合には、MNPの手続きをする前にモバイルSuicaで機種変更操作を行うことでデータを退避しておく必要がある。

なぜ? Dropboxが「X JAPAN」YOSHIKIにインタビュー
オンラインストレージサービスのDropboxは12日、「X JAPAN」のYOSHIKI氏へのインタビュー動画を公開した。「あなたにとって自由とは?」という質問に答えた内容だが、「DropboxとYOSHIKI」という組み合わせは、少し意外に感じる人も多いだろう。

ロボットの活用アイデア、国が募集して実現へ
「こんなことできたらいいな」というロボットのアイデア、募集します。―― 経済産業省は10日、デパート・美容院・旅館・レストランなどのサービス分野におけるロボット活用アイデアを募集する「みんなのロボットプロジェクト」を開始した。

結局、タイムライン表示を変更したTwitter……“重要ツイート”を上部に
Twitterは10日深夜、「タイムライン」の表示について、新しい機能を正式導入したことを発表した。“重要な新着ツイート”が、タイムラインのトップに表示されるよう設定可能になる。

手に取った商品の情報をタブレットで多言語表示……インバウンド向けサービス
“店頭を科学する”をコピーにマーケティング事業を展開するアイディーズは11日、東京ビッグサイトで開催中の「FOOD TABLE in JAPAN 2016」における株式会社イシダのブースで、商品情報多言語サービスについての展示を行った。

夜道でも安全な「LED付きアームバンド型スマホケース」
上海問屋は、5.7インチ液晶サイズまでのスマートフォンが入れられる「LED付きアームバンド型スマホケース」を発売した。

IIJ、高感度指紋センサー搭載のSIMフリー5.5型「Huawei GR5」を16日に発売
インターネットイニシアティブ(IIJ)は10日、5.5インチ液晶搭載のSIMフリースマートフォン「Huawei GR5」を2月16日より発売すると発表した。価格は32,800円(税別)。

【レポート】格安スマホへ機種変!……大手キャリアからMNP手続き
長らくNTTドコモのGalaxy Note(初代)を使ってきたが、本体がボロボロになってきたこと、月額約8,000円の料金が負担に思えてきたこと、などの理由から思い切って格安スマホに変更することにした。

iPhone出荷台数、国内で初めて前年割れ
MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。

「Xperia Z3/Z4/Z5」など全20機種、ドコモがAndroid 6.0バージョンアップ予定機種を発表
NTTドコモは10日、同社のAndroidスマートフォン、タブレットでAndroid 6.0へのバージョンアップ予定製品を発表した。「Xperia Z5」など全20機種が予定されている。

日本のモデルケースになるか…配車サービス「Uber」、ドライバー in ラスベガス生の声
観光都市ラスベガスでも、急速に普及を進めるUber。ドライバーとして働く彼らに、Uberで働くその現状を聞いた。

JAXA、大西宇宙飛行士との交信イベントの企画提案を募集
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)に約4カ月間、長期滞在する大西宇宙飛行士との交信イベントの企画提案募集する。

出発ゲートに料理を配達!ルフトハンザドイツ航空が新サービス開始
ルフトハンザドイツ航空とフラポート(フランクフルト空港の運営会社)は2月5日、現在実施中のオンラインのショッピングサービスと今後始まる新サービスの概要を発表した。

“つぶやき”を訪日観光客向けビジネスのチャンスに
地方自治体向けコンサルティグ事業を展開するうぶすなは8日、訪日外国人観光客の行動分析をレポートするサービス「行脚(あんぎゃ)」を発表。10日から開始する。

リモコンで遠隔操作できる子ども用電動車、タブレットも装備……ギフトショー
電動キックスクーターなどを輸入販売するジェイディジャパン(本社・大阪府箕面市)は、新たな子供用の乗り物を披露した。それは「Broon T870」という子供用の電動自動車で、なんとリモコンで遠隔操作が可能なのだ。