2016年2月のトップトピックスニュース(7 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2016年2月のトップトピックスに関するニュース一覧(7 ページ目)

Instagram、複数アカウントの利用が簡単に……ログアウトせずに切り替え 画像
ブロードバンド

Instagram、複数アカウントの利用が簡単に……ログアウトせずに切り替え

 インスタグラムは8日(現地時間)、写真共有SNS「Instagram」で複数アカウントの切り替え機能を追加すると発表した。今週中にこの機能は実装されるとしている。

JR東日本、グループ共通ポイント「JREポイント」を導入へ 画像
ブロードバンド

JR東日本、グループ共通ポイント「JREポイント」を導入へ

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は9日、グループの共通ポイントサービス「JREポイント」を発表した。23日より提供を開始する。

台湾地震の被災者を支援、LINEスタンプ「Pray for Taiwan」開始 画像
ブロードバンド

台湾地震の被災者を支援、LINEスタンプ「Pray for Taiwan」開始

 LINEは、2月6日に台湾南部で発生した地震の被災者支援として、売上のすべてを復旧支援金として寄付するLINEドネーションスタンプ「Pray for Taiwan」の販売を、9日より開始した。

新宿野村ビル、日本初の制振抑制装置を導入 画像
エンタープライズ

新宿野村ビル、日本初の制振抑制装置を導入

 野村不動産と野村不動産マスターファンド投資法人、竹中工務店の3社は8日、東京西新宿の「新宿野村ビル」の長周期地震動対策として、日本初の制振装置「デュアル TMD-NT」を9月の竣工に向けて設置中であることを発表した。

【コラム】地域プロデュース拠点となる道の駅、地方創生を目指す 画像
エンタープライズ

【コラム】地域プロデュース拠点となる道の駅、地方創生を目指す

 道の駅は全国で1000か所を超えるが、その多くはドライブインのような通過型の拠点施設。しかし、その概念を打ち破り、目的滞在型として注目されている施設がある。

IT×伝統技術! アイオーが地元金沢名産の金箔をHDDに 画像
エンタープライズ

IT×伝統技術! アイオーが地元金沢名産の金箔をHDDに

 PC関連機器などを扱うアイ・オー・データ機器が創業40周年の記念として、金沢の伝統工芸品である金箔をあしらった外付けハードディスクとUSBメモリーを発売する。ともに1000台限定の販売。

4年ぶり!3月9日の日食は全国で観察チャンス 画像
ブロードバンド

4年ぶり!3月9日の日食は全国で観察チャンス

 部分日食が3月9日、日本全国で見られる。欠け方はやや小さいものの、日本では4年ぶりとなる日食。全国の科学館や天文台などでは「部分日食観望会」も予定されている。次に日本で見られる日食は、2019年1月6日の部分日食だという。

スティック型PCの最新モデル「Cherry trail」発売 画像
IT・デジタル

スティック型PCの最新モデル「Cherry trail」発売

 サードウェーブデジノスは、超小型のスティック型PCで「Cherry trail」世代のIntel Atom x5-Z8300を搭載した新モデル「Diginnos Stick DG-STK2S」を発売した。価格は17,980円(税込)。

ASUS、光学3倍ズームの「ZenFone Zoom」スタンダードモデルを13日に発売 画像
IT・デジタル

ASUS、光学3倍ズームの「ZenFone Zoom」スタンダードモデルを13日に発売

 ASUS JAPANは8日、Androidスマートフォン「ZenFone Zoom」の「スタンダードカバーモデル」を13日に発売すると発表した。価格は32GBモデルが49,800円、64GBモデルが55,800円(いずれも税別)。

JAL、羽田空港にロボットを配備……NRIと実証実験 画像
ブロードバンド

JAL、羽田空港にロボットを配備……NRIと実証実験

 日本航空(JAL)と野村総合研究所(NRI)は8日、羽田空港において、サービスロボットによる接客サービスの実証実験を行うことを発表した。実験期間は2月9日から2月18日まで。

iPad Proのスクリーンと連動して動くロボット「TABO」 画像
ブロードバンド

iPad Proのスクリーンと連動して動くロボット「TABO」

 バスキュールとプログレステクノロジーズは8日、iPad Proの上でタッチスクリーンと連動して動くロボット「タブレットボット・TABO(ターボ)」を発表した。両者のプロダクトチーム「touch.plus」による開発製品第一弾となる。

テロ影響で3ヵ月遅れ……JR東、フランス国鉄の駅構内で駅弁販売へ 画像
エンタープライズ

テロ影響で3ヵ月遅れ……JR東、フランス国鉄の駅構内で駅弁販売へ

JR東日本と同社グループの日本レストランエンタプライズ(NRE)の2社は2月5日、フランス国鉄(SNCF)駅構内での駅弁販売を3月1日に開始すると発表した。

365日24時間監視できる警備ロボットの防災活用を提案 画像
エンタープライズ

365日24時間監視できる警備ロボットの防災活用を提案

 HACK JAPANホールディングス(HACK JAPAN)は、5日までパシフィコ横浜で開催されていた「第20回 震災対策技術展 横浜」に出展し、365日24時間監視を可能にする屋外警備用ロボット「KB-BOX」の防災活用にフォーカスした提案展示を行った。

【週刊!まとめ読み】新型VAIOスマホ/au、通話できるキッズウォッチ「mamorino Watch」 画像
IT・デジタル

【週刊!まとめ読み】新型VAIOスマホ/au、通話できるキッズウォッチ「mamorino Watch」

1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。VAIOが新たに発表したSIMフリースマートフォン「VAIO Phone Biz」、auのキッズウォッチ「mamorino Watch」(マモリーノ ウォッチ)などに注目が集まった。

噴火発生の桜島、煙が上がる様子を気象庁・火山カメラ画像が記録 画像
ブロードバンド

噴火発生の桜島、煙が上がる様子を気象庁・火山カメラ画像が記録

 気象庁は、福岡管区気象台・鹿児島地方気象台が5日18時56分頃に鹿児島県の桜島が噴火したことを同庁の「噴火速報」にて発表した。

ドコモ、5G・IoT・翻訳などを出展へ……テーマは「2020年の日本へようこそ」【MWC 2016 Vol.2】 画像
エンタープライズ

ドコモ、5G・IoT・翻訳などを出展へ……テーマは「2020年の日本へようこそ」【MWC 2016 Vol.2】

 NTTドコモは5日、スペインのバルセロナで開催されるモバイル産業展示会「Mobile World Congress 2016」(MWC 2016)の出展内容を発表した。同展示会には2000年より出展し、今回で16回目となる。今年のMWC 2016は、2月22日から2月25日までの4日間の開催。

固定電話の番号をそのままスマホで利用可能、日本通信の新サービス 画像
エンタープライズ

固定電話の番号をそのままスマホで利用可能、日本通信の新サービス

 日本通信は5日、固定電話の番号を使って、スマホへの着信・スマホからの発信を行えるサービスを発表した。パートナー企業を通じて、順次、提供を開始する。

内閣サイバーセキュリティセンター、LINE公式アカウントを開設 画像
ブロードバンド

内閣サイバーセキュリティセンター、LINE公式アカウントを開設

 内閣サイバーセキュリティセンターは4日、コミュニケーションアプリ「LINE」において、公式アカウント「NISC@サイバー天気予報」(LINE ID: @nisc-forecast)を開設した。

スマートウォッチ向けOS「Android Wear」、ジェスチャーや音声入力が追加……バージョンアップ配信 画像
IT・デジタル

スマートウォッチ向けOS「Android Wear」、ジェスチャーや音声入力が追加……バージョンアップ配信

 Googleは4日(現地時間)、スマートウォッチ向けOS「Android Wear」のアップデートを数週間以内に行うと発表した。新たにジェスチャーによる操作が追加され、音声入力に対応する。

専門家が電話でワインを提案、「Amazonソムリエ」開始 画像
ブロードバンド

専門家が電話でワインを提案、「Amazonソムリエ」開始

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。

【今週のエンジニア女子 Vol.22】ここだから出来る、独自の強みを提供したい……邉見萌乃さん 画像
エンタープライズ

【今週のエンジニア女子 Vol.22】ここだから出来る、独自の強みを提供したい……邉見萌乃さん

今週は、ウェザーニューズに入社4年目の邉見萌乃さんにご登場いただきました。

熊本の電車・バス、全国相互利用ICカードに対応 画像
エンタープライズ

熊本の電車・バス、全国相互利用ICカードに対応

熊本県内の交通事業者はこのほど、JR九州と連携して交通系ICカードの全国相互利用サービスに対応すると発表した。

JAL、乗客の「ドクター登録制度」を開始 画像
エンタープライズ

JAL、乗客の「ドクター登録制度」を開始

日本航空(JAL)は、日本医師会と2月から「JALドクター登録制度」を創設すると発表した。

“ビジネスと親和性の高い”新型VAIOスマホ、開発意図と販売戦略は? 画像
IT・デジタル

“ビジネスと親和性の高い”新型VAIOスマホ、開発意図と販売戦略は?

 VAIOは4日、オペレーティングシステムに「Windows 10 Mobile」を搭載するスマートフォン「VAIO Phone Biz」を発表。新製品記者発表会に代表取締役社長の大田義実氏が登壇し、商品開発の経緯と今後の販売戦略を説明した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
Page 7 of 9
page top