セキュリティニュース(16 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

セキュリティに関するニュース一覧(16 ページ目)

関連特集
ブロードバンドセキュリティ(BBSec) 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) ウイルス対策 トレンドマイクロ シマンテック ノートン マカフィー セキュアブレイン ネットエージェント RSAセキュリティ G Data Software インフラストラクチャセキュリティ ウイルス マルウェア、ランサムウェア フィッシング フィルタリング 脆弱性 改ざん 監視、警備 認証 個人認証 静脈認証 詐欺、悪質商法 不正アクセス 個人情報 内部統制 Gumblar フォレンジック
キヤノンMJ、CSR視点でのビジネスポータルサイトを公開 画像
エンタープライズ

キヤノンMJ、CSR視点でのビジネスポータルサイトを公開

 キヤノンマーケティングジャパンはCSR情報ポータルサイト「Business with CSR Portal」を29日に公開した。企業の社会的責任として、同社グループの事業を通じた社会課題解決や社会価値創造などへの取り組みをまとめたポータルサイトとなっている。

データを一瞬で消去するハードディスククラッシャー新製品が登場 画像
エンタープライズ

データを一瞬で消去するハードディスククラッシャー新製品が登場

 オリエントコンピュータは26日、消去ログ管理システムを搭載した卓上型磁気データ消去マシン「HC2300L」と「HC2400L」を近日発売開始することを発表した。

マイナンバー、「すぐに対応しないと」と危機感を持つ経営層は2割 画像
エンタープライズ

マイナンバー、「すぐに対応しないと」と危機感を持つ経営層は2割

JIPDECは、マイナンバー対応状況についてのアンケート結果を発表した。

ネットエージェント、IP電話乗っ取りに対する検査ツールを無償提供 画像
ブロードバンド

ネットエージェント、IP電話乗っ取りに対する検査ツールを無償提供

 ネットエージェントは24日、「IP電話乗っ取り可能性検査サービス」の無償提供を開始した。今年春より多発している「IP電話乗っ取り」で用いられている犯罪手法について、自動的に検査できるという。

Adobe Flash Playerが緊急更新……任意コード実行の可能性 画像
ブロードバンド

Adobe Flash Playerが緊急更新……任意コード実行の可能性

 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は24日、Adobe Flash Playerの脆弱性について、注意を呼びかけた。アドビが23日に情報を公開するとともに、最新版「Adobe Flash Player 18.0.0.194」を公開している。

NTT Com、独・最大手のデータセンター事業者e-shelterを買収 画像
エンタープライズ

NTT Com、独・最大手のデータセンター事業者e-shelterを買収

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、現地時間22日にドイツ最大のデータセンター事業者e-shelter(本社:ルクセンブルク)の株式86.7%を取得完了したと発表した。

日本年金機構、サイト運用を再開 画像
ブロードバンド

日本年金機構、サイト運用を再開

 日本年金機構は22日、サイトの運用を再開した。不正アクセスによる情報漏えいを受け、同機構では6日より、サイトの運用を停止。脆弱性の確認を行っていたとのこと。

早大、マルウェア感染で個人情報流出……サイト改ざんも同時発生 画像
ブロードバンド

早大、マルウェア感染で個人情報流出……サイト改ざんも同時発生

 早稲田大学は22日、職員が使用していた事務用パソコンがマルウェアに感染していたことを発表した。昨年12月に感染したが、約6か月の間、発覚していなかった。

個人情報検出ソフトとファイル暗号化システムを連携……情報漏えい対策ソリューションを提供 画像
エンタープライズ

個人情報検出ソフトとファイル暗号化システムを連携……情報漏えい対策ソリューションを提供

 個人情報検出ソフト「P-Pointer(ピーポインター)」を展開するレピカは17日、ファイル暗号化システム「DataClasys(データクレシス)」を提供するネスコと提携し、情報漏えい対策ソリューションを提供していくことを発表した。

全国健康保険協会にもサイバー攻撃か?……職員PCが不審な動作 画像
ブロードバンド

全国健康保険協会にもサイバー攻撃か?……職員PCが不審な動作

 全国健康保険協会(協会けんぽ)は17日、同協会がサイバー攻撃被害を受けた可能性があることを公表した。

インフォコーパス、IoT向けセキュリティ技術を発表 画像
エンタープライズ

インフォコーパス、IoT向けセキュリティ技術を発表

 インフォコーパスは16日、IoT向けセキュリティ技術「IoTセキュリティフレームワーク」を発表した。

三菱東京UFJ銀行、ネットバンキング利用でワンタイムパスワードを必須に 画像
ブロードバンド

三菱東京UFJ銀行、ネットバンキング利用でワンタイムパスワードを必須に

 三菱東京UFJ銀行は17日、個人向けネットバンキング「三菱東京UFJダイレクト」において、振り込みなどの取引を実施する際の本人認証を、ワンタイムパスワードのみにすることを発表した。8月9日以降の新規契約者すべてに適用される。

オンラインパスワード管理「LastPass」、外部攻撃で情報流出の可能性 画像
ブロードバンド

オンラインパスワード管理「LastPass」、外部攻撃で情報流出の可能性

 オンラインパスワード管理サービスの「LastPass」は米国時間15日、同社のサービスが攻撃を受けたことを公式ブログで発表した。翌16日には、ユーザーに対してメールで注意を呼びかけている。

父の日に便乗した偽販売サイトが登場 画像
ブロードバンド

父の日に便乗した偽販売サイトが登場

 ソフトバンクグループのBBソフトサービスは16日、2015年5月度のインターネット詐欺リポートを発表した。

マイナンバー制度向けファイル暗号化&二次利用防止ソフトが発売 画像
エンタープライズ

マイナンバー制度向けファイル暗号化&二次利用防止ソフトが発売

 ティエスエスリンク(TSS LINK)は、ファイルの暗号化&二次利用防止ソフト「トランセーファー Ver.1.2」を15日に販売開始した。最新版Ver.1.2では、Adobe Acrobat DC / Adobe Acrobat Reader DCに対応している。

BoxとNTT Com、閉域網で利用できる「Box over VPN」の提供で提携 画像
エンタープライズ

BoxとNTT Com、閉域網で利用できる「Box over VPN」の提供で提携

 米BoxとNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は16日、提携を発表した。NTT Comの企業向けネットワーク「Arcstar Universal One」とオンラインコンテンツ管理ツール「Box」を組み合わせたサービスを共同開発し、2015年内に提供する。

操作性向上とセキュリティを強化……OKIの新型ATMが筑波銀行で稼働開始 画像
エンタープライズ

操作性向上とセキュリティを強化……OKIの新型ATMが筑波銀行で稼働開始

 沖電気工業(OKI)は15日、銀行向けATM「ATM-BankIT Pro」を筑波銀行へ納入し、同日から稼働を開始したことを発表した。従来品と比べると操作性の向上やセキュリティの強化などを特徴としており、2017年度までに170台が稼働する予定となっている。

相次ぐ標的型攻撃メール被害、石油連盟も情報流出 画像
ブロードバンド

相次ぐ標的型攻撃メール被害、石油連盟も情報流出

 石油連盟は15日、同連盟の事務局員が使用しているパソコンがウイルスに感染し、石油政策上の要望事項とその関連資料に関する情報が流出したことを公表した。

厚労省、年金機構につづき複数の関係組織でマルウェア感染 画像
ブロードバンド

厚労省、年金機構につづき複数の関係組織でマルウェア感染

 厚生労働省は13日、関係組織である「医薬品食品衛生研究所」「精神・神経医療研究センター」「健康保険組合連合会」の端末がマルウェアに感染していた可能性があることを発表した。

【Interop 2015 Vol.54】パロアルト、ゼロディ攻撃を未然に防ぐエンドポイント・セキュリティ対策 画像
ブロードバンド

【Interop 2015 Vol.54】パロアルト、ゼロディ攻撃を未然に防ぐエンドポイント・セキュリティ対策

 パロアルトネットワークスのブースでは、脆弱性を悪用した巧妙な攻撃や未知のマルウェア攻撃から、PCやサーバなどのエンドポイントを未然に保護するアドバンスト・エンドポイント・プロテクション「Traps」のデモを実施していた。

じぶん銀行、スマホアプリに不正送金防止機能を搭載 画像
ブロードバンド

じぶん銀行、スマホアプリに不正送金防止機能を搭載

 じぶん銀行は14日、インターネットバンキングによる不正送金被害を防止する「スマホ認証サービス」を、「じぶん銀行スマートフォンアプリ」において提供開始した。Android向けは同日より開始、iPhone向けは近日中にサービスを開始する。

【Interop 2015 Vol.52】NEC、SDNの応用としてサイバー攻撃自動防御ソリューションをデモ 画像
ブロードバンド

【Interop 2015 Vol.52】NEC、SDNの応用としてサイバー攻撃自動防御ソリューションをデモ

 NECは複数のSDN関連ソリューションとして、サイバー攻撃の検知から初動対処までを自動化し、インシデント対応の時間を短くすることでリスクを低減する「サイバー攻撃(標準型攻撃)自動防御ソリューション」のデモを行っていた。

【Interop 2015 Vol.50】富士通、標準型サイバー攻撃への内部対策が可能な「iNetSec Intra Wall」を展示 画像
ブロードバンド

【Interop 2015 Vol.50】富士通、標準型サイバー攻撃への内部対策が可能な「iNetSec Intra Wall」を展示

 富士通のブースでは、標準型サイバー攻撃への内部対策が可能な「iNetSec Intra Wall」を展示していた。

大日本印刷が英デラルー社と業務提携、偽造防止技術を世界展開へ 画像
エンタープライズ

大日本印刷が英デラルー社と業務提携、偽造防止技術を世界展開へ

大日本印刷(DNP)は11日、セキュリティ関連の印刷会社である英デラルー社(De La Rue plc)と、セキュリティソリューション分野での業務提携を発表した。

  1. 先頭
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. 20
  12. 21
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 16 of 138
page top