
ブロードバンド
新たな偽ウイルス対策ソフト「System Progressive Protection」が出現……マカフィーが解説
マカフィーは23日、新たに出現した偽ウイルス対策ソフト「System Progressive Protection」に関する情報を公開した。

ブロードバンド
ソフトイーサ、遠隔操作ウイルスによる冤罪を防止する「パケット警察for Windows」緊急公開
ソフトイーサは22日、遠隔操作ウイルスによる冤罪防止のための通信記録・プロセス起動記録ソフト「パケット警察」を開発したことを発表した。同日より公開、フリーウェアとして無償でダウンロード可能となっている。

ブロードバンド
インドがワースト1位に……ソフォス、最新の「スパム送信国ワースト12」を発表
英ソフォスは18日、2012年7月~9月の「スパム送信国ワースト12」に関する最新レポートを発表した。前期に続き、今期も、インドがワースト1位で世界最大のスパム送信国であることがあきらかとなった。

ブロードバンド
ネットの風評被害対策を支援する「Internet Guardian」スタート……ネット/法律専門家がコンサル
サイバーエージェント子会社のCyber Casting & PRと鳥飼総合法律事務所は12日、インターネット風評被害対策ワンストップ支援サービス「Internet Guardian(インターネットガーディアン)」を、10月5日より提供開始した。

エンタープライズ
【インタビュー】「日本を守らないと」、標的型サイバー攻撃に取り組む危機感
昨今のサイバー攻撃の深刻さを目の当たりにし、ソリトンは、ITセキュリティにおいて「日本を守らなければならない」という危機感を抱いています。

ブロードバンド
「Tumblr」を狙ったアンケート詐欺を確認……トレンドマイクロが注意喚起
トレンドマイクロは9月28日、マイクロブログサービス「Tumblr」上で、偽Webアプリ「TumViewer」「Online Income Solutions」を装った投稿が確認されたとして注意喚起する文章を公開した。