
料理写真をシェアするアプリ『SnapDish 料理カメラ』が楽天と提携
料理写真共有アプリ『SnapDish(スナップディッシュ) 料理カメラ』を企画・開発・運営するヴァズは、楽天と提携し、「楽天市場フード・ドリンク」ジャンルと相互集客の取り組みを開始すると発表した。

TRFライブツアーご招待キャンペーン
オークローンマーケティングは、エイベックス・マーケティングと共同開発したエクササイズDVD商品『TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ』購入者を対象とした「メンバーと一緒にダンササイズしよう!TRFライブツアーご招待キャンペーン」を12月18日から実施している。

老けない、太らない、疲れないオーガスト流フードヒーリング
「20歳若く見える人の食べ方 老けない、太らない、疲れないオーガスト流フードヒーリング」が、12月18日にソフトバンク新書から発売された。

信太康代監修お菓子レシピアプリ
ザッパラスは、「Clip dish」アプリシリーズとして、12月18日より洋菓子・料理研究家の信太康代氏監修のスイーツ専門アプリ「信太康代のしあわせをはこぶお菓子のレシピpowered by Clip dish-おしゃれでかわいい!簡単手作りスイーツのレシピ-」の提供を開始した。

『大掃除』を『こそうじ』に…Amazon「お掃除ストア」オープン
アマゾンジャパンが運営する「Amazon.co.jp」では、毎年12月中旬以降から年内ぎりぎりのタイミングで、掃除グッズの売り上げが伸びる傾向にあるという。同サイトでは、「お掃除ストア」と称して特設コーナーを設けている。

「くいしん坊!万才」で紹介された料理レシピを掲載…iOSアプリ「くいしん坊!万才 郷土料理レシピ」
キッコーマンは、フジテレビ番組「くいしん坊!万才」で取材した全国各地の料理を紹介する無料アプリ「くいしん坊!万才 郷土料理レシピ」を、12月17日からiOS向けに提供した。

スキー情報「ファミスキ.jp」、3シーズン目突入
『ファミスキ』を多くの家族に楽しんでもらうことを目的として、一昨年設立されたファミスキ応援委員会は、今年もウィンタースポーツシーズンに備え、フリーペーパーとWEB「ファミスキ.jp」情報を配信していく。

20代の“冬のお腹”事情を調査!注目は「ハラマキ男子」!?
胃腸薬「正露丸」、「セイロガン糖衣A」の製造・販売を手掛ける大幸薬品は20日、お腹を冷やしやすいこれからの季節に合わせて実施した、「イマドキ男女の“冬のお腹事情”に関する調査」の結果を公開した。

手伝うと余計に文句を言われる?現代の『家事メン』事情…パナソニック調べ
パナソニックは、20から30代の既婚男女各200人を対象に「男性の家事についてのアンケート」を実施した。

大掃除のシーズン到来!しかし気になるのは…
ネイチャーズウェイが開発製造販売しているスキンケアブランド「chant a charm」は、11月15日から25日までインターネットで『大掃除と手荒れについて』のアンケートを女性に実施し、結果を公開した。

これからのクリスマスパーティーは「エアブラシのボディペイント」で決まり?
DINAIR(ダイナエアー)エアブラシは創始者であるダイナが発明、開発したもので30年もの歴史を誇る。ハリウッド生まれ、ハリウッド育ちで、今もハリウッドで製造している商品だ。今回、日本ではまだ、あまり知られていないダイナエアーの仕様レポートをお届けする。

「阪急メンズ」監修、デキる男の着こなし入門ブック発売
主婦の友社は12月14日、エイチ・ツー・オー リテイリングが東京と大阪で展開する紳士服専門館「阪急メンズ」が監修した男性ファッションの入門ブック『今日から使える 大人の男のオシャレ塾』を発売した。

メタボに効く「スロー筋トレ」 無料配信
カタログハウスは、「スロー筋トレ」のレッスン動画を、「週刊通販生活」のメールマガジンに会員登録された人限定で、12月14日から1月22日にかけて、順次無料公開する。

あなたは知らない間に、インフルエンザを他人にうつしていたかも…?
レキットベンキーザー・ジャパンが展開する薬用せっけんの「ミューズ」は、2012年11月に、昨年冬にインフルエンザを発症した20~50代の男女400人を対象に、インフルエンザと自宅待機期間の過ごし方に関する意識調査を実施した。

キユーピー、卵白摂取による内臓脂肪減少の可能性を示唆…学会で発表
キユーピーは、卵白の摂取が筋肉での代謝を高め、内臓脂肪を減らす可能性があるという試験結果を得た。また、12月15日と16日に開催された、第10回日本機能性食品医用学会で発表した。

中高年女性のさまざまな体調不良の原因は、実は夫にある
マキノ出版は、新刊『妻の病気の9割は夫がつくる 医師が教える「夫源病」の治し方』を12月15日に刊行した。

受験シーズン限定「トッパ」、今年も「SCHOOL OF LOCK!」とコラボ
ロッテは受験シーズンにあわせて、発売7年目を迎える受験生応援商品「トッパ」を、今年もTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」とコラボレーションし、番組を通じて受験生を応援する企画を各種展開すると発表した。

一般家庭の“アレルギー保有率”は50%……年末の大掃除で“見落とされがちな場所”とは?
ブカンセムズ日本支社は17日、「アレルギーに関する意識調査」の結果を発表した。調査期間は11月2日~11月5日の3日間で、20歳以上の男女1090人から有効回答を得た。

メレンゲや生クリームが作れる、ミキシング羽根も付いたパンニーダー「PK1012」
日本ニーダーは、「自家製パン」「手打ちうどん」を作る家庭向けに、ニーダー(こね器)の新製品を、12月19日注文受付を開始する。12月25日出荷開始の予定。

鼻づまりに関する意識調査……鼻がつまるのはいつ?
花粉症の最もつらい症状として鼻水の他に、呼吸障害、いわゆる鼻づまりが挙げられることが多い。そこで製薬・バイオテクノロジー企業のサノフィとマーケティング・リサーチを展開するアイシェアで、鼻づまりに関する調査を行なった。

受験シーズンの体調不良は大きな痛手!体調管理に欠かせない「免疫力」を高めるには?
トレンド総研では17日、2013年の大学入試センター試験を前に実施した、「受験生の体調管理」に関する意識調査の結果を公表した。

受験生の親が考える、子供の体調管理
日本能率協会総合研究所は、受験を控えた全国の小学6年生・中学3年生・高校3年生の保護者1,000人を対象とし、子供の感染症対策など、体調管理のための取り組みについてのアンケート調査を11月に実施した。

フランスベッド、「エアウィーヴ素材」を採用したマットレス2種類を発売
フランスベッドは、アクティブシニア向けブランド「リハテック」の新商品として、「エアウィーヴ素材」を採用したマットレス「RH-AW-DLX」と「RH-RX」を、12月17日に発売した。

「お(い)しい!広島カキフェア」、2013年1月から都内各所で開催
広島県は、特産品である「広島カキ」の魅力を首都圏の消費者にアピールすることを目的として、都内商業施設のレストラン20店舗とタイアップした催し「お(い)しい!広島カキフェア」を2013年1月11日から実施する。