ソニー、個人参加とコミュニケーションを充実させた動画共有サイト「eyeVio」が始動!
ソニーは26日、プライベートな動画が無料で共有と視聴できるサイト「eyeVio(アイビオ)」を27日午前10時より始動させると発表した。
gooラボ、公開先限定で携帯電話の動画を共有できる「携帯動画共有実験」
NTT、およびNTTレゾナントは25日、NTTレゾナントが運営するポータルサイト「goo」の実験サイト「gooラボ」において、「携帯動画共有実験」を開始した。実験期間は2007年10月末まで。
本邦初! 動画投稿サイトから現役女子大生が歌手デビュー
動画投稿サイト「ワッチミー!TV」とポニーキャニオンが共同で昨年実施したオーディションで、グランプリに輝いた現役女子大生の三木絵里加が、歌手デビューすることが決定した。
【NAB 2007 Vol.9】YouTubeはユーザを繋げる「チューブ」だ——NAB2007スーパーセッション
「ブロードバンドビデオの大革命」と題して、NAB2007の基調講演の中でスーパーセッションが催された。GoogleのVice PresidentのDavid Eun氏よりGoogleの動画に対する取り組みの講演の模様をお伝えする。
日本サイワールド、100MB、10分までの動画を無料で何本でもアップできるサービスを開始
4月16日、日本サイワールドは、同社の運営するSNSのサービスとして無料の動画共有をはじめたと発表した。このサービスは、会員登録すれば100MB、10分までの動画を一人で何本でも無制限にアップるすことができるのが特徴だ。
動画投稿の新サービス「Yahoo!ビデオキャスト」は著作権保護を重視
ヤフーは12日、動画投稿サービス「Yahoo!ビデオキャスト」(ベータ版)の提供を開始した。
動画投稿「zoome」、携帯から気軽に動画をアップ
アッカ・ネットワークスが運営する参加型のムービーコミュニティ「zoome(ズーミー)」は4日、携帯電話から手軽に動画投稿が可能となる「ケータイ投稿機能」を追加する。
動画投稿・共有サービスFlipClip、検索・閲覧機能を強化
動画投稿・共有サービスのFlipClip(フリップ・クリップ)は3日に、クリップの検索性・閲覧性の向上、メニューの整理、トップページ情報の充実を目的としたサイトリニューアルを行った。
“最優秀おバカ”にWiiプレゼント&番組出演も!?
アスク ドット ジェーピーとネオ・インデックスは3日、共同で「愛すべきおバカさん」動画を大募集する動画投稿キャンペーンを開始した。

