◆民間企業向けオンラインセミナー◆「官民連携に向けた実践ガイド」から学ぶ!民間企業が自治体と連携するためのポイント 開催のお知らせ - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

◆民間企業向けオンラインセミナー◆「官民連携に向けた実践ガイド」から学ぶ!民間企業が自治体と連携するためのポイント 開催のお知らせ




官民連携・自治体同士の連携の促進を目的とする媒体発行・プロモーション支援事業等を行う株式会社ジチタイワークス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:森新平、以下「ジチタイワークス」)は、自治体との連携を進めたい企業のマーケティング・新規事業ご担当者様向けに無料オンラインセミナー「官民連携に向けた実践ガイド」から学ぶ!民間企業が自治体と連携するためのポイントを2025年11月12日(水)に開催いたします。

■セミナー概要
 人口減少・少子高齢化・災害の激甚化・地域経済の縮小などの社会課題が深刻化するなか、全国の自治体では民間企業との連携がこれまで以上に求められています。企業が持つ技術・サービス・ノウハウを自治体の現場で活かすことで、社会課題の解決だけでなく、新たな市場創出や事業拡大のチャンスが生まれています。

 本セミナーでは、投資家・金融機関、企業、NPO、自治体等の幅広い関係者が協働・対話を図る「インパクトコンソーシアム※」内で、経済産業省が所管する「官民連携促進分科会」より担当者をお招きし、以下を解説いただきます。
・官民連携の最新動向
・スタートアップや民間企業が自治体と連携を進めるための具体的なステップ
・連携を進めるうえで直面する“壁”とその乗り越え方

 「地域課題の解決」と「企業成長」の両立に関心のある企業にとって、実践的なヒントが得られる機会です。以下のようなお悩みをお持ちの企業のマーケティング・新規事業の担当者の方は、本セミナーにご参加いただき、今後のヒントとしてぜひご活用ください。

■こんな方におすすめ
◎自治体との連携方法がわからない
◎自治体の考え方を知りたい
◎官民連携の先進的な取組事例を知りたい

■セミナー開催概要について
・開催日時 2025年11月12日(水)10:00~11:00(入場開始/9:55~)
・開催形式 オンラインセミナー(ウェビナーツール「Zoom」)
・参加費  無料
・主催   ジチタイワークス
・申込   予約フォーム
予約フォームはコチラ


■当日のプログラムについて
1.官民連携の最前線/インパクトコンソーシアムの挑戦
 インパクトコンソーシアム官民連携促進分科会の取り組みについてお話いただきます。
 講師:経済産業省 イノベーション・環境局
    イノベーション創出新事業推進課 係長 溝口 彰吾 氏

2.「官民連携に向けた実践ガイド」の紹介
 「自治体と地域課題解決に取組むスタートアップの官民連携に向けた実践ガイド」に基づき、民間企業が自治体と連携を進める際の具体的なステップ、自治体との連携を進めるうえで直面する“壁”とその乗り越え方等をご紹介いたします。
 講師:インパクトコンソーシアム官民連携促進分科会事務局
   (PwCコンサルティング合同会社) 中川 悦宏 氏

■登壇者について




経済産業省 イノベーション・環境局
イノベーション創出新事業推進課 係長
溝口 彰吾 氏

2013年に福岡市役所へ入庁。男女共同参画の推進などの担当を経て、福岡市で開催された世界水泳選手権2023福岡大会の運営業務を担当。その後、マイナンバー制度に係る調整業務を担当し、2025年4月に福岡市から経済産業省への派遣にて現職となり、スタートアップと自治体との官民連携促進、スタートアップ・エコシステム拠点都市等を担当。







インパクトコンソーシアム官民連携促進分科会事務局
(PwCコンサルティング合同会社)
中川 悦宏 氏

横浜市役所にてキャリアをスタートし、主に公民連携専門部署の総括を担当。数百の公民共創事業の企画や伴走支援に携わり、地域活性化、社会課題解決、SDGsを推進。PwCコンサルティングでは、主に経済産業省におけるスタートアップ政策関係の案件に従事し、経済波及効果の算出、国内外のスタートアップエコシステムに関する調査、広報PR業務での企画・実行支援、官民連携促進に関するガイドラインの執筆、事務局運営等を担当。著書に『公民共創の教科書』(共著, 事業構想大学院大学出版部, 2020)




※インパクトコンソーシアム
社会・環境的効果(インパクト)の実現を図る多様な取組を支援するとともに、インパクト投資拡大に向けて、産官学金など幅広い関係者が協働・対話を行う場として令和5年11月に設立。コンソーシアム内には4つの分科会が設置され、3つの分科会を金融庁が担当。経済産業省が担当する「官民連携促進分科会」ではインパクトスタートアップと地方自治体の連携による課題解決の促進について議論を行っている。
詳しくは、インパクトコンソーシアムHP:https://impact-consortium.fsa.go.jp/


■注意事項
・本セミナーは民間企業ご所属の方を対象としています。
・競合企業に所属する方など、場合により参加をお断りすることがございます。
・セミナーの内容は一部変更になる場合がございます。
・当セミナーへお申し込みの際にご提供頂きましたお客様の個人情報は、ジチタイワークスからのセミナーのご案内や、サービス紹介等の目的で利用します。
・本セミナーにおいては、参加者側にマイクとカメラは必要ございません。


■ BtoGプロモーション支援https://btog.jichitai.works
株式会社ジチタイワークスは、自治体向けプロモーション支援事業を展開しています。官民連携に関する課題をお持ちの民間企業様は、お気軽にご相談ください。

■株式会社ジチタイワークスについて
代表者:代表取締役社長 森新平
所在地:福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
資本金:1,000万円(2025年3月31日時点)
大株主:株式会社ホープ(持株比率100%)
事業内容:官民連携・自治体同士の連携の促進を目的とする媒体発行・プロモーション支援事業等

■株式会社ホープについてhttps://www.zaigenkakuho.com/
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 時津孝康
所在地:福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
資本金:1,181万円(2025年3月31日時点)
事業内容:自治体に特化したサービスを展開(広告事業、ジチタイワークス事業、企業版ふるさと納税支援事業、空き家対策関連事業、他)

Facebook:https://www.facebook.com/zaigenkakuho/
X:https://x.com/HOPEINC4

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ジチタイワークス 担当:兵藤(ひょうどう)
Tel: 092-716-1480(代表) / Email:btog@zaigenkakuho.com

【メディアの方のお問い合わせ先】 
株式会社ホープ 広報・IR課  / Email: pr@zaigenkakuho.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top